MENU
03-3366-1466
SEGの授業は直前期のテスト演習や中学の頃のハサミとのりで立体を作った回が印象に残っています。テスト演習では、青木先生の「一変数なんだからどうにかなる」という…
私は中1から英語多読と数学、高2から物理と化学をSEGでお世話になりました。特に数学は6年間ほぼすべて北園先生のクラスを受講して、数学の知識や解法だけでなく、…
とにかく楽しかった。英語は多読の面白さにハマり、罪悪感の少ない良い息抜きになった。受験英語も論理的な説明で自分の成長を感じた。数学では別解や問題の背景なども説…
高2から物理・化学に通った。物理では、特に力学などで「原理→公式」の流れを丁寧に説明してくれたので、各分野の基本からしっかりと身につけることができた。化学では、…
私は高2の春期講習から2年間SEGの数学に通いました。今でも春期講習初回の授業の時に受けた衝撃を忘れません。青木先生の漫才のような喋りと、実験をしながら理解を…
古川先生のクリスマスの授業を受けた時にケーキがサプライズで出てきたのが嬉しかったです。
①高2まであった外国人パートがいつもとても楽しく、遊びに行くような感覚で通っていたこと②チャレンジしたいという意志を伝えれば、難しい洋書でも読むことができたこと…
物理速修の初回で、思っていたよりも非常に多い人数の生徒が佐々F先生の授業を受けに来ていたこと、佐々F先生の口が悪かったことが印象に残っている(授業内容が本当に素…
僕は中学の頃に参加した数学Extremeが面白かったので、高校数学・化学もSEGで学びたいと思い、高1の春から通い始めました。高2までの授業は入試問題を解くことではな…
私は中1から高3まで英語多読クラスを受講しました。授業を受けるのが毎回楽しみで、外国人の先生と話したり、ビデオを観たり、自分の好きなジャンルの英語の本を読んだ…
うまく検索できないときは、漢字一文字で検索してみてください