Loading [MathJax]/extensions/Safe.js

科学的教育グループ SEG

出席、欠席・振替案内、クラス変更

SEGでは、学年・科目・コース・レベルごとにカリキュラムは統一されていますが、各クラスの生徒の状況に合わせて担当講師が創意工夫して教えています。したがって、クラスによって、各回の授業内容や宿題が異なることがあります。また、前の週の授業内容を踏まえて次週の授業が行われます。
そのため、できる限り登録クラスに休まず出席してください。

登録クラスに継続して出席できなくなった場合は、
1)クラス変更があります。

学校行事等でやむを得ず出席できない場合は、

  • 2)Zoom中継に参加する
  • 3)他クラスに振替する
  • 4)録画映像を視聴する
  • の方法があります。
    授業についての質問は、対面授業出席時に、授業の前後・休み時間にお願いいたします。

    1)クラス変更

    ○通常授業
    継続的に登録クラスに出席できなくなった場合には、出席できる曜日に登録クラスを変更することができます。
    季節講習
    お申込クラスに通えなくなった場合は、5日間(冬期は4日間)連続して出席できるタームに変更することができます。元の講座もしくは変更希望先講座、いずれか早い日程の授業初日の1営業日前までにお申し出ください。

    クラス変更をご希望の場合は受付までお申し出ください。ただし、変更希望先クラスの定員の都合上、クラス変更ができない場合もあります。 ※MyPageではクラス変更はできません。

    ページトップへ

    2)Zoom中継に参加する

    通常授業・季節講習とも、対面授業と同じ時間帯にZoom中継を行っています。

    • ご登録クラスの授業時間に対面授業には出席できないが、ご自宅等で参加可能な方にご利用いただけます。振替受講はできません。
    • Zoom中継に参加される場合は、MyPage[カレンダー・欠席/振替予約]にて対面授業の欠席登録をお願いいたします。

    ※MyPageのログイン方法・欠席登録方法はこちら

    ※Extremeα/βはZoom中継を実施しません。
    ※中12数学はZoom中継を実施しません。
     事前に作成した専用映像を配信します。4)をご確認ください
    ※英語多読クラスの多読パートは、授業形式の都合上、Zoom中継を実施しません。
     以下の「5)オンライン多読・郵送貸出」をご利用ください。
    他にも、教材の関係や授業形式の都合上、Zoom中継を実施しないクラスもあります。各期の案内(パンフレット)等でご確認ください。

    • Zoom中継中は、休憩時間も含めて配信します。教室での対面授業に出席された方は、話し声が伝わったり角度によりカメラに映ったりすることがありますので、ご注意ください。
    • Zoom中継授業は、英語多読の外国人パートのみ双方向授業です。
    • それ以外の授業で、授業内容に質問がある場合は、対面授業出席時に直接講師にご質問ください。長期間対面授業に出席できず質問等がある場合は、SEGオンラインのメール機能をご利用ください。詳しくは、「メール機能(SEGオンライン)ご利用案内」でご確認ください。質問への回答は1週間程度かかる場合があります。

    • Zoom中継は機材等の都合で一部のクラスでうまく実施できない可能性があります。その場合は、「4)録画映像を視聴する」をご利用ください。

    ◆参加方法
    こちらをご覧ください。

    ※Zoom・SEG オンラインがうまく動作しない場合

    Zoom・ SEG オンラインがうまく動作しない場合は、以下の方法をお試しください。
     1. ZoomのID・パスコードをコピーする際に、
      ・文字列の前や後ろに半角スペースが入ってしまっていないか確認する
      ・文字列を前からではなく後ろからコピーする
       (このときにも、半角スペースが入らないように気をつける)
     2. 端末を再起動する。
     3. ブラウザ・アプリを最新版にする。
     4. 別の端末もしくは別のブラウザで実行する。
     5. ブラウザのキャッシュをクリアする。

    ◆授業内試験
    Zoomでは試験を受験できません。
    授業内試験があるクラスについては、授業内試験実施日は教室の対面授業にご出席いただくか、他のクラスに振替出席して受験してください。詳細は、授業内で配布またはSEGオンラインに掲載する試験のご案内をご確認ください。

    ページトップへ

    3)他クラスに振替する

    <振替する前に>

    • 振替出席をした場合、授業内容には抜けや重複が生じることがあります。予めご了承のうえ、振替してください。
    • 英語多読クラスの多読パートは個別指導で、前週の読書の様子をもとに今週の読書のレベルを決めていますので、できるだけ登録クラスの授業にご出席ください。

    ○通常授業
    学校行事等でやむを得ず出席できない日がある場合、同一学年・同一レベル・同一授業週のクラスに限り、振替出席が可能です。

    ・振替は事前予約が必要です。
     MyPage[カレンダー・欠席/振替予約]で事前に振替登録を行っていただくか、受付までお申し出ください。
    ・同じ週であれば、ご自分の登録クラスより前の曜日でも出席できます。
    ・振替をするしないにかかわらず、欠席する場合も、事前にMyPage[カレンダー・欠席/振替予約]で申請してください。特別な事情がなく欠席が続いている場合は、受付または講師よりご連絡する場合があります。
    ※MyPageのログイン方法・欠席登録方法はこちら
    ・振替出席した際には、出欠確認の際に講師にお申し出いただくか、出席簿が回覧された場合に、指定の欄にお名前をご記入ください。

    ※同一レベルが他曜日にない/クラスの定員が満席/振替定員が満席、の場合には、振替はできません。これらの場合には、MyPageで振替登録する際に「振替可能なクラスはありません」もしくは「×」で表示されます。「○」の表示があるクラスに振替登録をしてください。

    ○季節講習
    振替出席はできません。
    全日程出席可能なタームを選んで受講してください。

    • ただし、授業内試験を実施しているクラスについては、試験実施回に登録クラスに出席できない場合は、その回に限り、振替出席が可能です。受付にお申し出ください。
    • 試験回では授業もあります。授業内容は、登録クラスと振替先クラスで全く同じとは限りません。予めご了承ください。
    • 振替出席の際には、出欠確認の際に振替出席している旨を講師にお申し出いただくか、出席簿が回覧された場合に、指定の欄にお名前をご記入ください。

    ページトップへ

    4)録画映像を視聴する

    通常授業・季節講習とも、録画映像を配信します。
    Zoom中継・振替ともに参加できない方はこちらをご利用ください。

    MyPage[カレンダー・欠席/振替予約]にて対面授業の欠席登録をお願いいたします。
    ※MyPageのログイン方法・欠席登録方法はこちら
    ・長期間対面授業に出席できず授業内容に質問がある場合は、SEGオンラインのメール機能でご質問ください。
    詳しくは、「メール機能(SEGオンライン)ご利用案内」でご確認ください。質問への回答は1週間程度かかる場合があります。

    配信映像は、専用映像と実際の授業を撮影した映像の2通りがあります。
    専用映像の場合は、予め定めた日程で配信します。
    実際の授業を撮影した場合は、撮影クラスの授業日の翌日中(翌日が日曜日の場合は翌月曜日)に配信します。
    どちらの場合も、SEGオンラインで配信します。
    機材トラブル等により配信が遅くなる場合には、SEGオンラインの各コース「基本情報」上でお知らせいたします。Zoom中継に不具合があった場合も、こちらをご利用ください。

    ※英語多読クラスの多読パートは、授業形式の都合上、代表クラス映像はありません。以下の「5)オンライン多読・郵送貸出」をご利用ください。

    ◆視聴方法
    ・中1~中3数学、中1~高2英語多読の外国人パート/精読パート
     SEGオンラインの各コース「全クラス共通」ページの「第○講授業映像」をご覧ください。
    ・高123数学・高123物理/化学、高3英語多読(精読パート)
     ご受講クラスの実際の授業映像を配信します。
     SEGオンラインのご受講クラスのページの「第○講授業映像」をご覧ください。

    ◆対象講座・配信日時・視聴期限(質問受付期限)
    以下でご確認ください。
    通常授業
    開講曜日・時間・担当講師
    SEGオンラインの各コース「基本情報」

    ○季節講習
    ・講座日程表・料金表
    SEGオンラインの各コース「基本情報」

    ページトップへ

    5)オンライン多読・郵送貸出を利用する

    英語多読クラスの多読パートについては、授業の性質上、Zoom中継・映像配信はありませんが、オンライン多読と郵送貸出をご利用いただけます。
    ・オンライン多読
    利用できるシステムおよび利用方法等、詳しくは、SEGオンラインに掲載される案内にてご確認ください。

    ・郵送貸出
    こちらをご覧ください。

    ページトップへ

    SEGオンラインへのログイン方法

    以下のいずれの場合も、SEGオンラインへのログインが必要です。

    • ・Zoom中継授業の参加に必要な情報・教材の取得
    • ・録画映像視聴
    • ・オンライン多読の利用方法の確認

    SEGオンラインのログインに必要なID・パスワードは、MyPage-SEGオンラインID・パスワード「SEGオンラインのURL・ID・パスワードはこちら」のリンクからご確認ください。

    MyPageのログイン方法

    MyPageへのログインに必要なID・パスワードは、SEGオンラインのものとは異なります。メイト会員登録時にお渡ししている仮パスワードと会員番号でログインしてください(ログイン後、パスワードはご自身で変更してください)。紛失・お忘れの場合は、受付(TEL 03-3366-1466)までご連絡ください。再発行いたします。

    欠席・振替登録の仕方
    以下の手順で登録してください。

    MyPage → [カレンダー・欠席/振替予約]を選択
    → 欠席する授業を選ぶ
    → 欠席の場合:「欠席予約」を押す
       振替の場合:振替先選択画面から振替出席したいクラスを選ぶ→「振替予約」を押す
    ※「今日」を1日目と数えて14日以内のクラスにのみ、振替予約ができます。

    詳しい手順は、以下に掲載しています。

    • 「MyPageのご案内」チラシ裏面
    • ・「入会手続・ガイドブック」の「欠席・振替の登録方法」
    • ・正会員用「継続手続のご案内」冊子の「欠席・振替の登録方法」

    ページトップへ