- NEWS
- 2023.10.28冬期講習の授業について
授業案内

好きから 楽しむ へ
大学受験の結果は、たしかに大事です。
しかし、それ以上に大事なことは、学ぶ楽しさ・達成する楽しさ・生きる楽しさを経験することではないでしょうか?
楽しんで学べば、結果も自然についてくるのです。
創造力と想像力を育てよう!
これからの社会で必要とされる力は、既成の枠にとらわれず新しいものを作っていく創造力、そして未来を予測できる想像力、この2つの力ではないでしょうか? それでは、そのような創造力・想像力をつけるには、中学・高校時代にどんな勉強をすればよいのでしょうか?
授業レポート一覧へ
合格者の声もっと見る
- 出身校: 開成東京大学理科I類 2023年合格
- 中1の頃から数学が好きでSEGにお世話になりました。初めは塾はただひたすら授業を受けて宿題をこなすだけの場所というイメージでしたが、SEGではほとんど学校のように友達と話し、先生…
- 出身校: 桜蔭東京大学文科III類 2023年合格
- SEGで多くの面白い洋書に出会えたことは、私にとって非常に大きな財産となりました。特に、高1の頃にだんだん長い本が読めるようになり、小学生の時に日本語で読んだ「ダレン・シャン」シ…
- 出身校: 私)芝東京医科歯科大学医学部医学科 2023年合格
- SEGの授業はテストで良い点を取るためだけの授業ではなく、至るところに生徒が興味をもって自主的に勉強に取り組めるようにする工夫があります。僕はそんなSEGの授業を通して、さまざま…