自習室のご案内
自習室・図書室は自学自習を基本としています。お互いに気持ちよく勉強できる場となるようにしましょう。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
場所 | 自習室・図書室-E3教室 Bookclub-T教室2階 |
---|---|
定員 | 自習室 約85名 |
開室時間 |
・季節講習時:変則的です。開室スケジュールでご確認ください。※当面は以下の注記をご確認ください。 |
開室スケジュール |
■自習室・図書室開室予定 「自習室利用について」は、以下の対応とさせていただきます。 |
利用方法
自習室の受付で、現在受講中の受講票、またはMy Pageの「申込状況」の画面をご提示ください。
・通常授業期間中:開室日であればいつでも利用できます。
・季節講習期間中:春期講習は、春期またはⅠ期の申込をされている方が利用できます。
夏期講習・冬期講習は、受講している講座の開講日のみ利用できます。
(ただし高3生に限り、利用可能期間が異なります。以下のPDFをご参照ください。)
各期の利用対象者はこちらでご確認ください⇒ 自習室・図書室利用対象者一覧
- 自習室内での私語は禁止します。
- 携帯電話はあらかじめ電源を切っておいてください。自習室内での操作もおやめください。
- 自習室内での食事は禁止です。飲み物の持ち込みは可能です。
- 私語、物音、頻繁な途中外出など、周りの方に迷惑となるような行為について、何度も注意が重なる方は退室していただくことがあります。
- 途中外出をしてチューター室を利用される場合は、必ず閉室時間までにお戻りください。
E3教室 図書コーナーのご案内 (赤本・参考書類)
図書コーナーは自習室に併設しています。会員の方は自由にご利用いただけます(受講票またはMyPageの提示が必要です)。
開室予定は自習室開室スケジュールをご覧ください。
各期の利用対象者はこちらでご確認ください⇒ 自習室・図書室利用対象者一覧
- 図書を借りる時は、貸出表の記入が必要です。自習室受付へ必ずお申し出ください。
- 辞書・赤本・青本・緑本・入試問題集の貸出しは自習室内での閲覧に限らせていただきます。
- 上記以外の図書およびDVD・CD-ROMは、1人1冊(1本)1週間 で外部貸出しをしています。
返却期限が過ぎた場合は督促の連絡をいたします。延長希望はその都度自習室受付にお申し出ください。
また、T2階にて洋書貸出を希望される場合は、掲示にて規定をご確認ください。
T2階 ブッククラブのご案内 (多読用洋書)
ブッククラブ会員の方は、受講票をご提示のうえご利用ください。
開室予定は自習室開室スケジュールをご覧ください。
返却期限が過ぎた場合は督促の連絡をいたします。延長希望はその都度お申し出ください。
詳細はブッククラブ会員規定をご確認ください。
チューター室のご案内
受講生はどなたでもご利用いただけます。手続きは必要ありません。お気軽にお入りください。
こんな時・こんな人はチューター室へぜひどうぞ!
- 授業前後や休み時間に、講師に充分質問をできないでいるとき
- SEGの授業の中で、ちょっとした疑問点を講師に質問するのをためらっているとき
- 試験前に分からないことがあったとき
- 学校の勉強と、SEGの授業との両立がうまくいっていない人
- 大学のこと(大学受験・授業内容・サークルなど)について、現役の大学生の声を聞いてみたい人
※表は左右にスクロールして確認することができます。
場所 | T教室1階 |
---|---|
対応科目 | 数学・物理・化学 |
開室時間 |
|
開室スケジュール |
◆チューター在室予定表
2022年6月チューター室在室予定表〔6/3更新〕 <担当チューター変更のお知らせ> 〔/更新〕 ※チューターが不在の日がございます。あらかじめご了承ください。 ※当日・前日の急な変更については、このページには反映されません。 |
利用方法
- チューターは机の上に科目・氏名の名札を置いています。希望科目チューターの席を確認して、お座りください。
- チューターが他の生徒さんに教えている場合は、入口付近の椅子でお待ちください。
長時間待っても順番がこない時は、受付までお申し出ください(1人20分程度)。 - SEGの授業内容以外の学習指導(たとえば学校の課題や受験・進学についての質問)も可能です。積極的に学習に役立ててください。
ご利用が初めてでチューターに声をかけにくい場合は、受付までお申し出ください。
※ご利用時は、マスクの着用と手指のアルコール消毒をお願いいたします。
※チューター室では、マスク着用、検温、手指・机等のアルコール消毒を実施しています。
ご注意
- みなさんの学習の場です。他人に迷惑のかかるような行為、おしゃべりは慎みましょう。
問題の解答のみを要求するようなご利用方法はおすすめできません。学習の補助としての活用をお願いします。
チャレンジ問題についてもお応えできません。 - 開室時間中の食事は禁止です。飲み物の持ち込みは可能です。
- 困ったこと、トラブルなどがありましたら、すぐに受付でご相談ください。