Re: 対面の多読用書店があったらいいな と思う方

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/5/16(18:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1029. Re: 対面の多読用書店があったらいいな と思う方

お名前: macska
投稿日: 2006/7/5(08:16)

------------------------------

appleさん、古川さん
問いかけを見てすぐ、新宿からはじめて「各県1ヵ所の主要都市」という出店可能地域についてコメントしたくてウズウズしていました。でも経営を考えると何も言えないなぁと黙っていました。

〉ニーズはブッククラブのない場所、もしくはあっても蔵書が少ないとか、
〉時間が短いなどで利用困難な場所のほうがいいのかなと。

appleさん、思いやりありがとうございます。
本を購入するにはネットに頼るしかなくて、手にとるには片道5時間近くかけないと本のある場所までいかれない地に暮らす私としては、「各県1ヵ所の主要都市」よりさらに小さな町でなんとか採算のとれる方法はないものかと考えます。

利点として、出店費用が安いということくらいしか思い浮かびませんが...駐車スペースはいりますね。(--;)

需要を事前調査する必要は、「各県1ヵ所の主要都市」以上にあるでしょう。でもうまくいけば、主要都市の人が逆に本を買いに来る可能性もあると思います。近くの人をたくさん集めるのは主要都市には適いませんからレンタルは難しいでしょう。また販売も値段がネットより少しでも高いと購入しないかもしれないです。でも実際に手にとって見られるのはありがたい。だからブックカフェのように手にとってみるだけでも収入があるような形式にして、さらに販売もできるようにしたらどうでしょうか。

冒険ではありますが、探せば大都市に比べて店舗利用料が安いところがあるはずだから、冒険してみるのもいいかもなんて手前勝手に考えてしまっています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1030. Re: 対面の多読用書店があったらいいな と思う方

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/7/5(08:50)

------------------------------

古川さん、みなさんおはようございます。まりあ@SSSです。

〉需要を事前調査する必要は、「各県1ヵ所の主要都市」以上にあるでしょう。

需要調査には、みんなにじゅんじゅんさんのサイトにある
  タドキストマップ 
[url:http://junjun.peewee.jp/mezase2/mezase2.cgi]
  に登録して貰うよう呼びかけるのが良いと思います。

  まだ124人しか登録していません。
  多読通信でご紹介して登録を呼びかけたらどうでしょう?

  地元に多読書店が欲しい人は、じゅんじゅんさんサイトへ
  GO!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1031. Re: 対面の多読用書店があったらいいな と思う方

お名前: いづこ
投稿日: 2006/7/5(09:52)

------------------------------

みなさん、こんにちは。いづこです。

えー、私もmacskaさん同様、経営上ありえないことや、さらに、法律上まずいことをいうかもしれないことを
あらかじめおことわりしておきます。笑

〉〉ニーズはブッククラブのない場所、もしくはあっても蔵書が少ないとか、
〉〉時間が短いなどで利用困難な場所のほうがいいのかなと。

〉appleさん、思いやりありがとうございます。

ありがとうございます!

〉需要を事前調査する必要は、「各県1ヵ所の主要都市」以上にあるでしょう。でもうまくいけば、主要都市の人が逆に本を買いに来る可能性もあると思います。近くの人をたくさん集めるのは主要都市には適いませんからレンタルは難しいでしょう。また販売も値段がネットより少しでも高いと購入しないかもしれないです。でも実際に手にとって見られるのはありがたい。だからブックカフェのように手にとってみるだけでも収入があるような形式にして、さらに販売もできるようにしたらどうでしょうか。

〉冒険ではありますが、探せば大都市に比べて店舗利用料が安いところがあるはずだから、冒険してみるのもいいかもなんて手前勝手に考えてしまっています。

あえて大都市以外に!・・・いい響きですね〜。byいづこ@田舎モノ
いろんな要件をよく考えていらっしゃるなあ。おっしゃるとおり!ぱちぱちぱち。
 
 
え〜、ここからいづこ的ブレインストーミングの始まりですが。(強風警報発令!)

1.移動販売してほしいな!

店員さんは、Happy Reading & Shadowingのできる大型免許保持者の方。(腰痛に強い方?)
イメージはBookwagon。今でも移動図書館はありますね。メロンパンも移動販売してるし。
販売場所の許可をとるのがむずかしい?・・・うーん。
品揃えが少なくなるだろう?・・・うーん。
 
 
2.オフ会をやってる会場で、出張販売してほしいな!

これも店員さんは、ひとりでだいじょーぶ。オフ会参加者がその場でにわか店員さんになります。
オフ会会場で、物品売買はダメだろう?・・・うーん。
せっかく楽しく貸し借りしてるのに、水をさす?・・・うーん。
 
 
私は、オフ会や講演会の行われる名古屋に行けることは行けますが、
言っても丸善に寄れずに帰ってくることがおおいんです〜。
そーんないづこのタワトゴでした。

けろけろさとおさん、宝くじあたるといいですよね!
宝くじとくらべると、本屋さんを作るには金額的に一桁くらい(以上?)不足かもしれないですが
だれかミリオネアに出ないかなー、と思うことがあります。
読書でつちかった知識が豊富な人がたくさんいるし、
強いテレフォンブレーンがそろえらると思うんだけど・・・(あ、集まる必要があってむずかしいか・・)

では〜。
(古川さんごめんなさい!ちょっともともとの意図されるところから外しすぎたかも。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1032. Re: 対面の多読用書店があったらいいな と思う方

お名前: tribird http://members.at.infoseek.co.jp/tribird9/
投稿日: 2006/7/5(11:15)

------------------------------

こんにちは、tribirdです。

〉えー、私もmacskaさん同様、経営上ありえないことや、さらに、法律上まずいことをいうかもしれないことを
〉あらかじめおことわりしておきます。笑

上に同じということで、書き込みします。

GR・洋書の買い取りなどもあると嬉しいです。
アマゾンやぶひままんさんもありますが、
郵送でやりとりするのって以外と億劫だったりします^^;

すぐに売るかは別としていずれはどう処分するかは、
購入派の人は悩むところだと思います。

〉(古川さんごめんなさい!ちょっともともとの意図されるところから外しすぎたかも。)

これも上に同じです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1033. Re: 対面の多読用書店があったらいいな - 部分反応です

お名前: ベルーガ
投稿日: 2006/7/5(13:35)

------------------------------

こんにちは。ベルーガです。
いづこさんのお話に部分反応でしかも本来の意図から外れてます。

〉1.移動販売してほしいな!

〉店員さんは、Happy Reading & Shadowingのできる大型免許保持者の方。(腰痛に強い方?)
〉イメージはBookwagon。今でも移動図書館はありますね。メロンパンも移動販売してるし。

これ、いいですよね〜!
セミリタイアして、自分の田舎へ帰って、チンチロ♪オルゴールをスピーカーで流して
貸出で始めようかと考えてました。
イメージは石焼きいものおっさんで純和風ですが。


〉販売場所の許可をとるのがむずかしい?・・・うーん。

うーん、少なくとも私の地元では、いろんな意味でいろんなことを知っている
地元の「ツウ」な人が必要みたいです。
公的機関の許可(どんなものがあるのか知りませんが)をとったあとに出てくる
次のステップのようです。
が、どうも見つかるみたいです。

〉品揃えが少なくなるだろう?・・・うーん。

うーん、車じゃスペースかなり限られますもんね。
PCを置いていれば、車にのせられなかった本たちを見せることはできますよねー。
(現ブツをお客さんがすぐ手にとって見られる、という点からはずれますが。)
通信が必要ならカード型PHSなのかな。
PCでなくとも、見せる、という意味では1冊の本の外観と最初の文章の2、3ページを
写真で撮ってアルバム風にして本たちを見てもらうのもありですよね。
ひとつの方法として、ORT,LLL,TreeTops,Nateなどシリーズもの児童書もGRも
YL2.5以下の種類を豊富(?)にのせるとか。
確かに、もっと上のレベルを読みたいお客さんも多いと思いますが、
どこかに制限は出くるんだろうなと思います。
ならば、お客さんに多読を始めてもらうことと、自分で本を選べるようになることを目標にすると、
こういった方法もありかなと思います。
じゃー、この上のレベルを読みたい、買いたい人々にはどうしたらいいの?
・・・どうしよう・・・。


そうそう、販売店(自宅になる可能性大かと。)の在庫は最小限に抑えたいしなー。


お話をもっと外しますがー、
お客さんをお待たせしないサービスが良いのでしょうけれど、
できれば「待つ」ということを「あの本、いつ来るかな〜♪」という
「楽しみに」にしてもらえる工夫が、
というか、そういう心のゆとりが受け側の立場になる人と
提供する立場の人との間に欲しいなと思います。
そういう世の中であって欲しいです(←心の叫び)。


以上、お話からものすごくずれてしまい、とりとめのない文章ですみませんでした。

移動図書館に魅かれて出てきてしまいました〜。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1037. ちょい。

お名前: apple http://www.geocities.jp/apple_s3/
投稿日: 2006/7/5(22:50)

------------------------------

"ベルーガ"さんは[url:kb:1033]で書きました:
〉PCを置いていれば、車にのせられなかった本たちを見せることはできますよねー。
〉(現ブツをお客さんがすぐ手にとって見られる、という点からはずれますが。)
〉通信が必要ならカード型PHSなのかな。
〉PCでなくとも、見せる、という意味では1冊の本の外観と最初の文章の2、3ページを
〉写真で撮ってアルバム風にして本たちを見てもらうのもありですよね。

これは、著作権に引っかかるでしょう。

私的利用ならば問題ないですが、その範囲を超えると、
非営利ですら、著作権侵害になります。
ビジネスでやったら間違いなくNGですね。

例えば、Amazonさんで、「出版社、著者の皆様へ:「なか見!検索」
プログラムで、書籍を紹介してみませんか?」と書かれているのも、
 ↓例えばこのサイトにちょっと書いてあるような
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091259/sss-22/]
著作権者の許可を得て販売促進をするためでしょう。

おそらく、SSSの方々が、雑誌などで多読の記事を書かれる際も、
著作権者の許可を取られて、書かれているハズです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1038. Re: ちょい。- そうなんですね〜。

お名前: ベルーガ
投稿日: 2006/7/5(23:13)

------------------------------

appleさんこんばんは。ベルーガです。

〉〉PCを置いていれば、車にのせられなかった本たちを見せることはできますよねー。
〉〉(現ブツをお客さんがすぐ手にとって見られる、という点からはずれますが。)
〉〉通信が必要ならカード型PHSなのかな。
〉〉PCでなくとも、見せる、という意味では1冊の本の外観と最初の文章の2、3ページを
〉〉写真で撮ってアルバム風にして本たちを見てもらうのもありですよね。

〉これは、著作権に引っかかるでしょう。

あー、そうなんだ。 何も知らないというのは危ないですね。
私の場合、発言すると自分の無知を露呈するので掲示板に出てくることに
かなり勇気が必要になるのですが、発言すると、

〉私的利用ならば問題ないですが、その範囲を超えると、
〉非営利ですら、著作権侵害になります。
〉ビジネスでやったら間違いなくNGですね。
〉例えば、Amazonさんで、「出版社、著者の皆様へ:「なか見!検索」
〉プログラムで、書籍を紹介してみませんか?」と書かれているのも、
〉 ↓例えばこのサイトにちょっと書いてあるような
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902091259/sss-22/]
〉著作権者の許可を得て販売促進をするためでしょう。
〉おそらく、SSSの方々が、雑誌などで多読の記事を書かれる際も、
〉著作権者の許可を取られて、書かれているハズです。

こうやって、皆が知っていても自分が知らないことを教えてもらえることがいいですねー。
いろんな人の目に触れる場で、というおまけがついてくるのでかなり恥ずかしいですが。

どうも、失礼しました。

appleさん、ありがとうございました。

それでは〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.