教えてください:オーディオ機器

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/14(23:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2708. 教えてください:オーディオ機器

お名前: たむ
投稿日: 2006/7/22(23:52)

------------------------------

こんばんは、たむと申します。

ヘッドホンで外部からの音をシャットアウトする
機能のものがBoseにあるそうですが、お使いの方いますか?
どんなものか教えていただけますでしょうか?

カセットテープをCDに焼き付ける機器(一台の機械で?)
があるそうですが、メーカー、製品名を教えてください。

お願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 2709. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/7/23(00:08)

------------------------------

たむさん、こんばんは!

〉こんばんは、たむと申します。

〉ヘッドホンで外部からの音をシャットアウトする
〉機能のものがBoseにあるそうですが、お使いの方いますか?
〉どんなものか教えていただけますでしょうか?

ここだけすこしだけわかるだけ、書きます。

BOSEのはトオルさんが紹介してくれて、5月のオフ会で聴かせて
もらいました。音がいい! 

でも、高い! Sonyからもノイズ・キャンセラーつきのものが
出ています。6千円くらいでずっと安いです。ぼくもねらって
います。でも、トオルさんは「そういうのを買うと後悔しますよ」と
のたまうのです・・・

〉カセットテープをCDに焼き付ける機器(一台の機械で?)
〉があるそうですが、メーカー、製品名を教えてください。

〉お願いします。

こちらは知りません・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2710. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: たむ
投稿日: 2006/7/23(15:39)

------------------------------

先生、こんにちは。早速ありがとうございます。

Boseのヘッドホン、トオルさんはどうして後悔すると
おっしゃるのでしょうか?値段の割りに…ということ
なんでしょうか?4万円くらいと聞いていますが。

いま出先で、ソニーのノイズキャンセル機能のついた
ものを見てきました。が、文字通り見られるだけです
ので、どんな具合なのかわかりません。

過去ログを読みますと、自分の声が気になる・うるさい
人と気にならない人がいるようですね。私はばっちり
自分の声が聞こえてしまいます。CDの音をずっと聞いて
いるためには、自分の声を落としていないとダメなよう
なんです。

気になる、ならないというより、頭の構造・耳の位置など
から、自分の声が聞こえてしまう場合があるということ
なのかもしれませんですね。

私もSONYのものを買いそうですが、やはり秋葉原で実際に
聴いてみてからにしようかとも思います。BOSEのものって
専門店にいけば手に取れるんでしょうか。

ありがとうございました。
では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 2711. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: モーリン
投稿日: 2006/7/23(19:08)

------------------------------

たむさん、こんにちは。
横はいりです。

〉Boseのヘッドホン、トオルさんはどうして後悔すると
〉おっしゃるのでしょうか?値段の割りに…ということ
〉なんでしょうか?4万円くらいと聞いていますが。
私もその場に居て聞かせてもらいました。
Bose のヘッドホンはトオルさんはすごく気に入ってます。
トオルさんが、酒井先生に言ったのは後発のSONYのを買うと
後悔すると言ったんだと思います。もちろん、トオルさんは
SONYの方を聴いて言ったのではないので、ノイズキャンセラー付きの
ヘッドホンがそんなに安く出てきてくやしいという意味と、天下のBoseと
同じ音がそう簡単に出せるかという意味があったのだと思います。

もうひとつの方は、PCでカセットの音を取り込んでCDに焼くのならわかりますが、
1台の機械でやってしまうものはしりません。ただ、最近のMP3プレイヤーは
CDから直接音を取り込んでMP3に変換する機能があるので、これを使って
カセットの音源をMP3に変換できるのではと思っています。まだ、試してませんが。

では、Happy Reading & Listening.


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2713. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: たむ
投稿日: 2006/7/23(19:30)

------------------------------

モーリンさん、こんばんは。
早速ありがとうございます。

〉たむさん、こんにちは。
〉横はいりです。

〉〉Boseのヘッドホン、トオルさんはどうして後悔すると
〉〉おっしゃるのでしょうか?値段の割りに…ということ
〉〉なんでしょうか?4万円くらいと聞いていますが。

〉私もその場に居て聞かせてもらいました。
〉Bose のヘッドホンはトオルさんはすごく気に入ってます。
〉トオルさんが、酒井先生に言ったのは後発のSONYのを買うと
〉後悔すると言ったんだと思います。もちろん、トオルさんは
〉SONYの方を聴いて言ったのではないので、ノイズキャンセラー付きの
〉ヘッドホンがそんなに安く出てきてくやしいという意味と、天下のBoseと
〉同じ音がそう簡単に出せるかという意味があったのだと思います。

あっ、先生もそういう意味で書かれたようですね。
私の早とちりでした。

そうですか〜、迷いますね〜。やっぱり秋葉原で聴き比べて
みます。ヘッドホンはもう2台買ってしまいましたので、
ここで決定版にしたいところです。

〉もうひとつの方は、PCでカセットの音を取り込んでCDに焼くのならわかりますが、
〉1台の機械でやってしまうものはしりません。ただ、最近のMP3プレイヤーは
〉CDから直接音を取り込んでMP3に変換する機能があるので、これを使って
〉カセットの音源をMP3に変換できるのではと思っています。まだ、試してませんが。

モーリンさんのおっしゃるとおりです。ある方にお聞きして、
そんな機械があるのかしらと思いつつ、お聞きしてみました。
1台の機械でやってしまえるものがあれば便利かなと思いました。

〉では、Happy Reading & Listening.

ありがとうございました。また宜しくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2716. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/7/24(12:23)

------------------------------

たむさん、みなさん、こんにちは! Julie です。

BOSE のは、5月のオフ会でトオルさんに聞かせてもらいました。
なんかねー、水の中にいるみたいでした。
みんなが話しかけるんだけど、ぼわーんぼわーんと遠くに聞こえます。
安全面への考慮からノイズ・キャンセラーも
人の声はキャンセルしないようにできてるので、
自分の声はやはり少し聞こえます。
それでも周囲の声が遠いのは、耳をすっぽり覆う形状のおかげでしょうか。

音量を大きくしてやると心地よかったです。
欠点としては、我知らず自分の声が大きくなるところ!(爆)
オフ会では怪しさ度満点だったと思います。

〉でも、高い! Sonyからもノイズ・キャンセラーつきのものが
〉出ています。6千円くらいでずっと安いです。ぼくもねらって
〉います。でも、トオルさんは「そういうのを買うと後悔しますよ」と
〉のたまうのです・・・

買いました!そして酒井先生にみせびらかしました。
[http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000YTMPK/sss-22]
折りたたんで運べるところが気に入ってます。
でも、ちょぴり後悔もしています。
耳をすっぽり覆うタイプではないので、
外部の音や自分の声が入ってきやすいのです。

それでもノイズ・キャンセラーをオンにすると、
外の建設工事の音がまったく気にならなくなり、
素材の音に集中できます。たいしたもんです。
電車の中で重宝してます。

自分の声をさえぎるためなら、ノイズ・キャンセリングよりも
耳をすっぽり覆うかどうか、クッションの厚さや付け心地の要素のほうが
ずっと大きいと思います。
店頭で試してみるときは、ぜひ大きな声で喋って
自分の声がどれくらい聞こえないかチェックしてください。
(だれか一緒にいく人がいるといいですねー)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2717. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: たむ
投稿日: 2006/7/24(21:30)

------------------------------

〉たむさん、みなさん、こんにちは! Julie です。

Julieさん、こんばんは。

〉BOSE のは、5月のオフ会でトオルさんに聞かせてもらいました。
〉なんかねー、水の中にいるみたいでした。
〉みんなが話しかけるんだけど、ぼわーんぼわーんと遠くに聞こえます。
〉安全面への考慮からノイズ・キャンセラーも
〉人の声はキャンセルしないようにできてるので、
〉自分の声はやはり少し聞こえます。
〉それでも周囲の声が遠いのは、耳をすっぽり覆う形状のおかげでしょうか。

おおー、貴重なご報告ありがとうございます。
ノイズ・キャンセラー、人の声にはきかないんですか!?
まあ少し聞こえるくらいなら、我慢できそうですが。

〉音量を大きくしてやると心地よかったです。
〉欠点としては、我知らず自分の声が大きくなるところ!(爆)
〉オフ会では怪しさ度満点だったと思います。

〉〉でも、高い! Sonyからもノイズ・キャンセラーつきのものが
〉〉出ています。6千円くらいでずっと安いです。ぼくもねらって
〉〉います。でも、トオルさんは「そういうのを買うと後悔しますよ」と
〉〉のたまうのです・・・

〉買いました!そして酒井先生にみせびらかしました。
〉[http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000YTMPK/sss-22]
〉折りたたんで運べるところが気に入ってます。
〉でも、ちょぴり後悔もしています。
〉耳をすっぽり覆うタイプではないので、
〉外部の音や自分の声が入ってきやすいのです。

あーなるほど〜。Sonyのは結構ちいさいですね。
後悔してる!? やっぱりBoseか?

〉それでもノイズ・キャンセラーをオンにすると、
〉外の建設工事の音がまったく気にならなくなり、
〉素材の音に集中できます。たいしたもんです。
〉電車の中で重宝してます。

〉自分の声をさえぎるためなら、ノイズ・キャンセリングよりも
〉耳をすっぽり覆うかどうか、クッションの厚さや付け心地の要素のほうが
〉ずっと大きいと思います。
〉店頭で試してみるときは、ぜひ大きな声で喋って
〉自分の声がどれくらい聞こえないかチェックしてください。
〉(だれか一緒にいく人がいるといいですねー)

なるほど〜。やっぱり秋葉原で実聴してみます。
Boseのものが聴けるところがあるかどうか、わからない
んですが。

実体験はやはり深いですね。ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2714. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: Yrena
投稿日: 2006/7/24(06:02)

------------------------------

〉こんばんは、たむと申します。

〉カセットテープをCDに焼き付ける機器(一台の機械で?)
〉があるそうですが、メーカー、製品名を教えてください。

 こんにちは、たむさん。

 カセットテープをCDに焼き付ける機器についてです。
 私もこのような機械があったら便利だと思いネットで探してみたら、
業務用の機械を見つけました。
 たむさんは、このような高価な機械をお求めではないとは思う
のですが、こういうものもありますよって事で。

 メーカー名:TASCAM
 製品名:CC-222MK3
 http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=03&scode=09C2223G01
 販売価格は6万円前後のようです。
 
それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2715. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: たむ
投稿日: 2006/7/24(09:31)

------------------------------

Yrenaさん、おはようございます。たむです。

〉 カセットテープをCDに焼き付ける機器についてです。
〉 私もこのような機械があったら便利だと思いネットで探してみたら、
〉業務用の機械を見つけました。
〉 たむさんは、このような高価な機械をお求めではないとは思う
〉のですが、こういうものもありますよって事で。

〉 メーカー名:TASCAM
〉 製品名:CC-222MK3
〉 http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=03&scode=09C2223G01
〉 販売価格は6万円前後のようです。

あるんですね〜。確かに値段が微妙ですが、必要のある方と
使いまわししたらどうか、なんて早速考えてます。

いま時間がありませんので、夜調べてみます。
貴重な情報、ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2718. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: たむ
投稿日: 2006/7/25(08:10)

------------------------------

Yrenaさん、おはようございます。

〉 メーカー名:TASCAM
〉 製品名:CC-222MK3
〉 http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=03&scode=09C2223G01
〉 販売価格は6万円前後のようです。

確認できました。先月発売の新製品のようですね。
販売価格6万円前後というのはどのように調べ
るのでしょうか。

カセットテープがたくさんありますが、使いにくくて
死蔵されています。CDに変換できればいいな〜と思い
ます。

貴重な情報、ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2719. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: Yrena
投稿日: 2006/7/25(17:22)

------------------------------

たむさん、再度こんにちは。

〉〉 メーカー名:TASCAM
〉〉 製品名:CC-222MK3
〉〉 http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=7&c1code=09&c3code=03&scode=09C2223G01
〉〉 販売価格は6万円前後のようです。

〉確認できました。先月発売の新製品のようですね。
〉販売価格6万円前後というのはどのように調べ
〉るのでしょうか。

販売価格についてですが、6万円前後というのは
価格比較サイトから得た情報です。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060624040

通販の最安値価格情報を元にしているので、一般で購入されるともう少し
するのかもしれませんね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2720. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: たむ
投稿日: 2006/7/27(13:10)

------------------------------

Yrenaさん、こんにちは。たむです。
折角教えていただいたのに遅くなりました。

こんな風に調べられるんですね。
パソコンではできることしかできないもので、
だいぶ遅れてます!

ありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.