PC素人の嘆き

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/15(08:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2586. PC素人の嘆き

お名前: レーヴェ
投稿日: 2006/1/30(20:18)

------------------------------

こんばんは、レーヴェといいます。
100万語超の掲示板でヨシオさんが書かれてたアルクの「耳から英語マガジン」を買いまして、早速podcastに手を出そうとしました。
ところが、XPのパソコンにも関わらず「接続できません」の文字が!
何度やってもそこから進みません(T-T)
身内に聞いたら「諦めろ」とのこと。
悲しくてつい書き込んでしまいました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2587. Re: PC素人の嘆き

お名前: ヨシオ
投稿日: 2006/1/30(22:25)

------------------------------

レーヴェさん、こんばんは、ヨシオです。

〉こんばんは、レーヴェといいます。
〉100万語超の掲示板でヨシオさんが書かれてたアルクの「耳から英語マガジン」を買いまして、早速podcastに手を出そうとしました。
〉ところが、XPのパソコンにも関わらず「接続できません」の文字が!
〉何度やってもそこから進みません(T-T)

なにに「接続できません」なのでしょうか?iPod?iTune?Internetってことはないですもんね。

〉身内に聞いたら「諦めろ」とのこと。
〉悲しくてつい書き込んでしまいました。

手順をかかれたら、もしかして私でわかるかも。分からなくても、私以外の人で詳しい人が教えてくれるかもしれませんよ。

Happy Podcast!できたらいいのですが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2588. Re: PC素人の嘆き

お名前: レーヴェ
投稿日: 2006/1/31(22:53)

------------------------------

〉レーヴェさん、こんばんは、ヨシオです。

ヨシオさん、こんばんは。別のところで恐縮ですが800万語おめでとうございます。

〉〉100万語超の掲示板でヨシオさんが書かれてたアルクの「耳から英語マガジン」を買いまして、早速podcastに手を出そうとしました。
〉〉ところが、XPのパソコンにも関わらず「接続できません」の文字が!
〉〉何度やってもそこから進みません(T-T)

〉なにに「接続できません」なのでしょうか?iPod?iTune?Internetってことはないですもんね。

すみません、説明不足でした。インストール完了後、「iTunes Music Storeに接続できません」と出るのです。研修帰りのわいた頭ではそこまで回らなかったようで・・・

〉手順をかかれたら、もしかして私でわかるかも。分からなくても、私以外の人で詳しい人が教えてくれるかもしれませんよ。

どうやらウイルス反応か何かで接続拒否になってるようだとのことです。
おさがりパソ(ついでにワイヤレスです)なので設定とか、自分ではさっぱり。

〉Happy Podcast!できたらいいのですが。

お気遣いありがとうございます。
少々いろんな面で手を広げすぎてるので、当分は手元のCDを聞きつつ、まずはPCの勉強した方がいいかもですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2590. Re: PC素人の嘆き

お名前: 赤いダイヤ
投稿日: 2006/2/12(20:42)

------------------------------

こんばんは。
多分、ウイルスソフトの設定だと思います。
どこのウイルスソフトをお使いですか?
教えていただければアドバイスできるかもしれません。
そいじゃ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2591. 多分ですけど・・・

お名前: レーヴェ
投稿日: 2006/2/17(22:49)

------------------------------

Nortonというのがそうなんでしょうか?
たまに勝手に「ウイルス検索します」とでてきます。
もし、違ってたらすいません;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2592. Re: 多分ですけど・・・

お名前: 赤いダイヤ
投稿日: 2006/2/18(01:01)

------------------------------

"レーヴェ"さんは[url:kb:2591]で書きました:
〉Nortonというのがそうなんでしょうか?
Norton Internet Securityですね。わかりました。
Nortonの「ファイアーウォール」を選んで「設定」をクリックして下さい。
新しい別のウインドウが現れますので、「プログラム制御」というタブを選んで下さい。下の方に「手動プログラム制御」というのがあります。この中から「Apple iTunes」を選び「インターネットアクセス」が多分遮断になってると思うので、これを「自動」か「すべて許可」を選んで下さい。左クリックでOKです。最後に、一番下の「OK」をクリックしてNortonを終了させれば大丈夫なはずです。
〉たまに勝手に「ウイルス検索します」とでてきます。
これは、週一度にコンピューターのウイルスをチェックする機能です。(自動)何曜日の何時にウイルスの検索をさせるかは自分で設定できます。
〉もし、違ってたらすいません;
もし、まだ分からないことがあったらレス下さい。
わかりずらい説明でごめんなさい!
そいじゃ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2594. ありがとうございます!

お名前: レーヴェ
投稿日: 2006/2/19(21:36)

------------------------------

赤いダイヤさん、こんばんは。レーヴェです。

〉Nortonの「ファイアーウォール」を選んで「設定」をクリックして下さい。
〉新しい別のウインドウが現れますので、「プログラム制御」というタブを選んで下さい。下の方に「手動プログラム制御」というのがあります。この中から「Apple iTunes」を選び「インターネットアクセス」が多分遮断になってると思うので、これを「自動」か「すべて許可」を選んで下さい。左クリックでOKです。最後に、一番下の「OK」をクリックしてNortonを終了させれば大丈夫なはずです。

早速やってみたところ、無事接続できました。
ご教授ありがとうございました。

〉〉たまに勝手に「ウイルス検索します」とでてきます。
〉これは、週一度にコンピューターのウイルスをチェックする機能です。(自動)何曜日の何時にウイルスの検索をさせるかは自分で設定できます。

はー、なるほど。勉強になります。

〉もし、まだ分からないことがあったらレス下さい。
〉わかりずらい説明でごめんなさい!
〉そいじゃ!

とんでもないです!いかに自分が分かってないかがよく分かりました;
これでますますパソコンに張り付いて、本を読む時間が減っていくんだなぁ・・・といいつつ昨日まで2冊同時進行で読んでましたが。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2596. Re: ありがとうございます!

お名前: 赤いダイヤ
投稿日: 2006/2/20(00:20)

------------------------------

レーヴェさん、こんばんは。赤いダイヤです。
itunes無事接続できたみたいで、よかったですね。
僕も、色々なCDをiPod Miniにおとして多聴してます。
とにかく、お役に立てて光栄ッス!
そいじゃ!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.