Re: 250万語報告

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/16(23:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 589. Re: 250万語報告

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2004/2/17(20:27)

------------------------------

バナナさーん! 4分の1だねー!!
たださん、こんばんは!

〉バナナです。

〉昨日の夜、250万語になりました。

すっごい、すっごい!

〉■期間他
〉200万語 10月末 322冊
〉250万語 2月中旬 382冊

〉ということで、4ヶ月+60冊=50万語

さすがにこのあたりまで来ると、読む本の数はぐんと
すくなくなりますね。

〉■面白かった本−第五位まで
〉1:Frindle
〉2:The Indoor Pirates
〉3:Nate The Great
〉4:Fruite Cake Special
〉5:The Smuggler

〉■ミチル数
〉 18ミチル

1ミチルって何語? どうもぼくは誤解しているみたい?

The Smuggler って結構おもしろかったでしょ?
なつかしいなあ・・・
一橋大学でごく初期にやっていた多読の形式では
これを全員が買って、1週間で読んできて、理解度テストを
やってたんです・・・

ほかにはThe Bristol Murder とか・・・
当時のGRはほとんど売られていないですねえ。
全部SSSで版権を買ってしまう手はあるぞ・・・

〉■コメント
〉・200万語超えてから、なんだかぐっと
〉 読む気が薄れました。
〉・最近少し回復中。
〉・これからぼちぼちやってきます。

どうぞ、ぼちぼちやってください。

〉・多読はそれほどやらなかった分、面白い日本語本を
〉 読みました。 何がおもしろかったかというと
〉 
〉1)仕事の思想—なぜ我々は働くのか PHP文庫
〉  田坂 広志
〉2)サブリミナル・マインド
〉3)「わからない」という方法:橋本治

〉ですね。
〉3つともおすすめですよ。

ふーん・・・
秋男さんの読むものと似てないですか?

バナナさん、またときどき報告してくださいね。

日本語でもなんでもいいから、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

593. 酒井先生へ

お名前: バナナ
投稿日: 2004/2/17(21:52)

------------------------------

"酒井@SSS"さんは[url:kb:589]で書きました:
〉バナナさーん! 4分の1だねー!!

どもども、ありがとうございます。

〉〉■期間他
〉〉200万語 10月末 322冊
〉〉250万語 2月中旬 382冊

〉〉ということで、4ヶ月+60冊=50万語

〉〉■面白かった本−第五位まで
〉〉1:Frindle
〉〉2:The Indoor Pirates
〉〉3:Nate The Great
〉〉4:Fruite Cake Special
〉〉5:The Smuggler

〉〉■ミチル数
〉〉 18ミチル

〉1ミチルって何語? どうもぼくは誤解しているみたい?

1ミチル=1万語LRです。
もしかして、1ミチル=1語と...

〉The Smuggler って結構おもしろかったでしょ?

うん、あれ、とても面白かったです。
ぼくのLRデビュー本。

〉なつかしいなあ・・・
〉一橋大学でごく初期にやっていた多読の形式では
〉これを全員が買って、1週間で読んできて、理解度テストを
〉やってたんです・・・

〉ほかにはThe Bristol Murder とか・・・

あっ、これは読んでない。今度味見してみます。

〉当時のGRはほとんど売られていないですねえ。
〉全部SSSで版権を買ってしまう手はあるぞ・・・

それいいですねー。
絶対いい。
絶版になってしまってるんだとしたら、
とてももったいない。

書評データベースで人気ある本のリストと
出版社で絶版にしようとしているリストと
つき合わせると
なんだかいいことができそうですね。

〉〉■コメント
〉〉・200万語超えてから、なんだかぐっと
〉〉 読む気が薄れました。
〉〉・最近少し回復中。
〉〉・これからぼちぼちやってきます。

〉どうぞ、ぼちぼちやってください。

〉〉・多読はそれほどやらなかった分、面白い日本語本を
〉〉 読みました。 何がおもしろかったかというと
〉〉 
〉〉1)仕事の思想—なぜ我々は働くのか    PHP文庫
〉〉  田坂 広志
〉〉2)サブリミナル・マインド
〉〉3)「わからない」という方法:橋本治

〉〉ですね。
〉〉3つともおすすめですよ。

〉ふーん・・・
〉秋男さんの読むものと似てないですか?

今度日本語本の紹介しあいでもすると面白いかも。
ここにいる人ってけっこう本好きが多そうだから

「タドキストの薦める日本語書籍」

という題で話が盛り上がるかも知れませんね。

〉バナナさん、またときどき報告してくださいね。

〉日本語でもなんでもいいから、楽しい読書を!

ラジャーです。

ではでは

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

651. Re: 酒井先生へ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/2/20(01:16)

------------------------------

"バナナ"さん 多読復活(?)おめでとう!

〉書評データベースで人気ある本のリストと
〉出版社で絶版にしようとしているリストと
〉つき合わせると
〉なんだかいいことができそうですね。

これはおそらく、いくつかあると思いますよ。

〉〉〉■コメント
〉〉〉・200万語超えてから、なんだかぐっと
〉〉〉 読む気が薄れました。
〉〉〉・最近少し回復中。
〉〉〉・これからぼちぼちやってきます。

〉〉どうぞ、ぼちぼちやってください。

ぼちぼちがいいです。

最近読んだ面白い日本語本

働く女は敵ばかり

かな? 読む前は

「働く女は敵」ばかり

かと思っていたのですが、

「働く女」は敵ばかり

だったんですね。短文だけでは、正確な理解は不可能ですが、
長文(本の内容)を読めばどちらかはすぐわかりますね(笑)

それでは、ぼちぼちと!

〉〉 
〉〉〉1)仕事の思想—なぜ我々は働くのか PHP文庫
〉〉〉  田坂 広志
〉〉〉2)サブリミナル・マインド
〉〉〉3)「わからない」という方法:橋本治

〉〉〉ですね。
〉〉〉3つともおすすめですよ。

〉〉ふーん・・・
〉〉秋男さんの読むものと似てないですか?

〉今度日本語本の紹介しあいでもすると面白いかも。
〉ここにいる人ってけっこう本好きが多そうだから

〉「タドキストの薦める日本語書籍」

〉という題で話が盛り上がるかも知れませんね。

〉〉バナナさん、またときどき報告してくださいね。

〉〉日本語でもなんでもいいから、楽しい読書を!

〉ラジャーです。

〉ではでは


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.