Re: だれてます。3周年。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/3(10:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 11692. Re: だれてます。3周年。

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2009/9/29(01:50)

------------------------------

こるもさん、今晩は。まりあ@SSSです。

〉そろそろ3周年。
〉英語は。。。詰まっています。
〉前に進んでいる気がしない。うまくなる気がしない。
〉すみません。こんな報告で。

   大丈夫ですよ("-")
   読んだら読んだだけ何かが貯まっています、必ず!
   
〉●「80日間世界一周」英訳版。
〉これはおすすめ。楽しい。フランス人の召使いが、ちょっとおバカキャラでかわいい。
〉ルパン三世を彷彿とさせます。(逆ですが)

   原作の英語版が読めるなんてすごいじゃないですか!
   前に進んでいない、なんてあり得な〜い

〉●「華氏451度」
〉ブラッドベリは、リズムがいいですね。CDを聞きながら、読んでいます。
〉でも、難しくて、途中で止まっています。もう少しなのにー。

   これ、アメリカ人にもやさしくないレベルじゃありませんか?
   手に取ろうと思ったことすらないので、よく分かりませんが

〉●「Mr.Putter & Tabby pour the tea」
〉キリンばっかりしていて、英語疲れがたまってきたので、やさしいのを、と思って購入。
〉思っていたより、ずっと良かった。
〉主人公がおじいさん、というのがよいです。
〉ちょっとこのシリーズ集めてみようか、と思います。

   良いですよね、Putterさん。
   お隣さんとの、べったりしすぎないお付き合いが
   素晴らしいと思う。

〉●「Geronimo Stilton」シリーズ。
〉今、はまっているのが、これ。
〉CDがとても楽しい。朗読、うますぎ。
〉トポシティに住むネズミのGeronimoが主人公です。
〉「Heeeeeeeelp」という、情けない声がツボにはまります。

   聞いてみたくなってきた..

〉聞き読みが楽しくて、そればっかりしていたら、自力で読めなくなってきました。
〉がーん。。。

   実験してみたいから、「リスニングはやらない」って
   決めているへんな人の私ですが、本来言葉は耳から覚える
   のが当たり前だとは思っています。

   聞き読みが楽しいのは、あるべき姿じゃないのかしら?

〉あと、「フランス語やっといて」指令が出たので、フランス語でもやってみるかぁ、と思っています。

   すごいですねぇ。マルチ学習がどんな風に展開するのか
   また教えて下さいね。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11695. まりあさん、ありがとうございます。

お名前: こるも
投稿日: 2009/9/29(17:01)

------------------------------

まりあさん、こんにちは。

〉   大丈夫ですよ("-")
〉   読んだら読んだだけ何かが貯まっています、必ず!

おお。まりあさんの力強いお言葉。
ありがとうございます!
   
〉〉●「80日間世界一周」英訳版。
〉   原作の英語版が読めるなんてすごいじゃないですか!
〉   前に進んでいない、なんてあり得な〜い

そういわれてみれば、そうかも。
これ、難しいです。
理解度3割で読んでいました。
わからないところは、GRで確認しながら読みました。

でもやっぱり、原作の方が面白い。
これって、雑誌か何かの連載小説ですね。
各章が「次回を待て!」って感じで楽しかった。

〉〉●「華氏451度」
〉   これ、アメリカ人にもやさしくないレベルじゃありませんか?
〉   手に取ろうと思ったことすらないので、よく分かりませんが

いやまさか。
邦訳は、高校生くらいで読んだし。

〉〉●「Mr.Putter & Tabby pour the tea」
〉   良いですよね、Putterさん。
〉   お隣さんとの、べったりしすぎないお付き合いが
〉   素晴らしいと思う。

あー。やはりよいですか。
もう少し読んでみますね。

〉〉●「Geronimo Stilton」シリーズ。
〉〉CDがとても楽しい。朗読、うますぎ。
〉〉「Heeeeeeeelp」という、情けない声がツボにはまります。
〉   聞いてみたくなってきた..

声色の使い分けもうまいし、効果音も適度に入っていて、臨場感もあります。
「聞く」だけでも楽しいです。

〉〉聞き読みが楽しくて、そればっかりしていたら、自力で読めなくなってきました。
〉   実験してみたいから、「リスニングはやらない」って
〉   決めているへんな人の私ですが、本来言葉は耳から覚える
〉   のが当たり前だとは思っています。

「読み」だけでどこまで行けるかを実験していらっしゃるのでしょうか?
それもすごいですね。

〉   聞き読みが楽しいのは、あるべき姿じゃないのかしら?

うーん。でも読み聞かせから脱却できないみたいで。。。

〉〉あと、「フランス語やっといて」指令が出たので、フランス語でもやってみるかぁ、と思っています。
〉   すごいですねぇ。マルチ学習がどんな風に展開するのか
〉   また教えて下さいね。

たいしたことないんですよぉ。
フランス語はスペルが難しくて、読めません。。。

〉Happy Reading!

まりあさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.