Re: いやぁ、すごい! 私には真似できないな(^^;)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/3(03:10)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 87. Re: いやぁ、すごい! 私には真似できないな(^^;)

お名前: K子
投稿日: 2001/11/26(21:30)

------------------------------

まりあさん、こんばんわぁ〜、はじめまして(^^)

わかりやすく細かく「子供との学び」について教えてくださって
ありがとうございます。楽しく、そして、すごいなぁ〜と感心
しながら読みました。

確かに、とっかかりは専門知識などはなくても子供の勉強って
見てあげられますよね。あとは根気の問題だけであって。
一緒に学ぶ楽しさも加わりますし。

赤ん坊から幼児へ、言葉を覚えていく時に何が大切かというと、
まわりからの「問いかけ」と子供の問いかけに「答える」、
この2点です(きっぱり)。
よく、子供が言葉を覚える際、まるでただまわりでされている
会話を浴びて覚えたかのような言い方をする人やそういう言葉を
たくみに使って宣伝している教材などありますけど、「ただシャワーの
ように浴びる」だけでは言葉は身につくものではないのです。
もし、本気にそう思っていたり、声高に言う人がいたら、
その人は子育て経験のない人、家に子供がいても子供の世話は
奥さんやおばあちゃんなど他の人にまかせている人だな、と
心の中でにんやりしましょう(ああ、嫌な性格)。

そういう意味で、お母さんが一緒になって教材をやる、やっている
場所にいてあげるということは本当に大切ですよね。
与えっぱなしで上達を見込もうなんて虫のいい話です。

・・・という私、筋金入りのめんどくさがりでして、だからこそ、
「自分のやっている姿を見せてやる気を喚起する」なぁんて
えらそーなこと言ってますけど、その実、見てあげる能力の
ない母親なのです(ネタばらし)。

きっと、まりあさんはお子さんといっしょに学ばれて、きっと
ご自分でも楽しくなってきた口ではないかと感じました(^^)。

〉まったく同感で、同志に出会って嬉しく思っています。それで長々と私の
〉体験をお話しする気になったのです。

いやぁ、足下にも及びませんです・・・。

〉英文法も英語の本なら大した苦痛なく覚え
〉られるという現象も、まさにここにあるのではないでしょうか?日本語を介在
〉せずに英語を勉強する方が心地よく感じられるようになったら、英語習得への
〉正しい道のりを歩み出しているのだと信じています。素人の私が保証しても
〉気休めかも知れませんけどね(T_T;) 

まりあさんはもう素人じゃないですよ!
私はまだすべてが英語の世界だとなかなか前に進めない程度の英語力ですが、
ここでも書いたように、英文の直後に煥発入れず和訳を持ってこられると
やっとなれた語順が瞬時にぶち壊されてしまい、頭の中で今度はその和訳に
英語単語をはめようとして脳が混乱するのです。同時通訳の修行をしている
ならともかく、一度に同じ文を2言語で解釈するのは辛いですよね。
思うのですが、日本語になれている私たちは、多少語順が狂ってても意味を
取ることができますよね。そろそろ学習教材関係は意訳をやめて、語順の
固まりで訳すことをしてくれないと、いつまでたっても日本人は混乱した
ままだと思います。
もちろん、英語だけの環境でたっぷり時間を割いて学べればそれに
越したことはないのでしょうが。
(それにしても、今は学校に外国人の先生が必ずいるからいいですよね。
私の時代などはベタベタ日本人イントネーションの先生しかいなくて、
ちょっとお気に入りのアイドルのインタビューを訳してとお願いしても
「忙しくて余分なことをしているヒマのない」先生ばかりでしたから(笑))

〉外国語の習得までには長い道のりがある
〉ことでしょうが、一緒に頑張りましょう(^^*)

いやぁ、ホントに私などは脳が記憶を拒否するタチなんで、せいぜい
たんまり読んでじんわりしみ込ませていこうと思います(^^;)。

今後ともよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 88. Re: いやぁ、すごい! 私には真似できないな(^^;)

お名前: まりあ
投稿日: 2001/11/27(01:12)

------------------------------

> まりあさん、こんばんわぁ〜、はじめまして(^^)

K子さん、お返事有り難うございます。
>
> わかりやすく細かく「子供との学び」について教えてくださって
> ありがとうございます。

   根がお節介なものですから、つい口を挟んでしまって..
  
> 確かに、とっかかりは専門知識などはなくても子供の勉強って
> 見てあげられますよね。あとは根気の問題だけであって。
> 一緒に学ぶ楽しさも加わりますし。

   教えようと思うと、自分が学生時代に学んだ英語をしっかり
復習することになって、自分の英語がブラッシュアップされるという
素晴らしい副産物も付いてきて、損のない方法だと思っています。  

> 赤ん坊から幼児へ、言葉を覚えていく時に何が大切かというと、
> まわりからの「問いかけ」と子供の問いかけに「答える」、
> この2点です(きっぱり)。

    まったく仰せの通りです(きっぱり)。それともう一つ、
言葉を覚えれば、自分の欲求が満たされるという、多大な利益が
伴っていることがあると思います。食べ物を貰える、濡れたおむつを
替えて貰える、外に出られる、など。この『利益』を中学生くらいに
どう与えるか、が工夫のいるところです。英語を覚えたらお小遣いを
あげる、などは良いはずがありませんし...
本人に興味のあるもので、英語でしか情報を得られない何か、
(NBAバスケットとか、ゲームとか、音楽とか)を見つけられたら
勝ちですね。高校生くらいになれば留学したい、大学生なら
就職を有利にしたい、など自分から英語学習に利益を見つけ
ますが、英語学習のスタートを切る中学生には、英語が出来た
からといって大した良いこともないのが普通です。ここはやはり
母親が子供の個性に合わせて、我が子にとって『ごほうび』に
なるものを捜してあげる必要があるとか思います。
 

> よく、子供が言葉を覚える際、まるでただまわりでされている
> 会話を浴びて覚えたかのような言い方をする人やそういう言葉を
> たくみに使って宣伝している教材などありますけど、「ただシャワーの
> ように浴びる」だけでは言葉は身につくものではないのです。

    うれしいなぁ〜、同意見の人に出会えて! 10日位前の
新聞記事に、子供に話しかけることをせず、テレビばかり見せていると
子供は5歳、6歳になっても話すことが出来ないとありました。「ただ
シャワーのように浴びる」だけではダメなことは、それを裏付ける
専門家の研究があるはずです。

> きっと、まりあさんはお子さんといっしょに学ばれて、きっと
> ご自分でも楽しくなってきた口ではないかと感じました(^^)。

    私自身はまだ日本語のサイトに見るべきものが無い時代に
インターネットにはまったのが、英語の勉強の動機となりました。

> 私はまだすべてが英語の世界だとなかなか前に進めない程度の英語力ですが、

    それは英語力の問題ではなく、学校英語が英語をいちいち日本語で
説明して、テストも昔は日本語指示が普通だったため、英語しかない環境に
不慣れなせいです(きっぱり)。補助輪付き自転車にばかり乗っていて、
本当の自転車に乗らなかったから。

> ここでも書いたように、英文の直後に煥発入れず和訳を持ってこられると
> やっとなれた語順が瞬時にぶち壊されてしまい、頭の中で今度はその和訳に
> 英語単語をはめようとして脳が混乱するのです。

    K子さんが補助輪を邪魔に感じているのは、実はもう自分の力で
倒れずに自転車をこげるようになっている証拠だと思います。あとは 
もう英語のみの世界に踏み出す度胸だけです。とはいえ私自身も踏み出し
始めた頃には、毎日清水の舞台から飛び降り自殺をし続けるような思い
でしたが....
 
    子供達にこんな馬鹿げた努力をさたくないと、多読クラスに入れ
ました。やさしい Graded Readers から語彙を増やし、英語で英語を学べる
体質を作り上げれば、それでどの水準の英語力になるかは本人の努力次第
として、その人なりの水準で最も『自然な英語』が身に付くことは
間違いないと信じています。

>いやぁ、ホントに私などは脳が記憶を拒否するタチなんで、せいぜい
>たんまり読んでじんわりしみ込ませていこうと思います(^^;)。

なんでも人間の脳は、65歳過ぎても新しいことを覚えると
新しいニューロンが生成されるということが近年確認されたそうですし、
アルツハイマー病になっているのに、新しいことを覚えて脳の海馬を
発達させ続けていたために、アルツハイマーの症状が出なかった人が
発見された、というニュースもありました。一度乃至数回聞いただけで
一生覚えている、という芸当は若い人だけの能力みたいですが、
何度も繰り返して覚えることはいくつになっても可能だと思うし、年を
とるほど自分のやりたいことに割ける時間も増えるから、気長に続け
ればそのうちいつか! と信じましょう(^^*)
   多読と離れた話題が多くなりすぎ、失礼しましたm(_._)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 89. Re: 離れついで(^^;)

お名前: K子
投稿日: 2001/11/27(01:26)

------------------------------

まりあさん、こんばんわぁ〜(^^)
(ここで言い訳ですが、私は「は」ではなく「わ」を好むタイプでして、
知らずに間違いをおかしているわけではありません(^^;))

〉補助輪付き自転車にばかり乗っていて、
〉本当の自転車に乗らなかったから。

んもぉ〜、どうしよぉ〜ってくらい、この言葉に反応してしまいました。
これ、私が常々思っていることです、はい。いつまでも補助輪
つけてちゃまずいよなぁ、いつ取ろうかなぁ、なんて。

今の私は取りかけて戻して、また取ってみて、やっぱり付けての
くり返しです。

ここをうまく超えればきっと飛躍的に伸びる! と、信じては
いるんですけどね・・・。

(この程度の脱線はいいですよね?(^^;)>おーる)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.