Re: 読み聞かせ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/17(15:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2404. Re: 読み聞かせ

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/8(00:40)

------------------------------

しおさん、こんばんは!

〉  寝室においてあるペーパーバックをほしがるので、ひとつ余分に買って
〉  しまった本にこどもの名前をかいてやったら、喜んで読む
〉  まねをしたりしています。

うー、かわいい。もう聞いただけで、溶けてしまいそう・・・
ぼくは子ども好きなのだと思います。

〉  英語の読みきかせの導入をどうしたらよいのか、よくわからないのが
〉  原因だったと思います。柴田さんのお話をよんで、あまり構えずに
〉  子供がもとめるとおりやっていったらいいのではないかと思いました。
〉  こどもと一緒に絵本が楽しめたら、親子ともにより幸せな時間がもてるし、
〉  将来好きな本を紹介しあえるかも、と思うと楽しみです。

それでいいのではないでしょうか?
ぜひ読み聞かせをやってみてください。

では、Happy reading aloud!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2409. Re: 読み聞かせ

お名前: しお
投稿日: 2002/6/8(05:33)

------------------------------

柴田さん、酒井先生、ありがとうございます。
早速、通販で CTP LEARN TO READのシリーズひとつと
GOOD NIGHT MOON(両方ともカセットつき)を注文しました。
夕飯中こどもに「来週、英語の絵本がくるから、読んであげるね」
といったら、喜んでイスの上に立ち上がっておどってました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.