お疲れさまでした&これからもオープンな掲示板でありますように!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/17(12:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2241. お疲れさまでした&これからもオープンな掲示板でありますように!

お名前: K子
投稿日: 2002/6/3(01:01)

------------------------------

みなさん、どうもです、K子ですぅ〜(^^;)。

親睦会の幹事をさせていただいた割には先にとっととばっくれて
しまいまして、すんませんでしたですぅ〜・・・。
2次会、あったんですか? 知らなかった・・・。
(知るわけないか)

今日は昼間の会では本当に熱くなりました。もちろん、ただ
聴いてるだけで、です。そして多読ってやっぱすごいんだ、
とか、多読の力を信じてていいんだなってことを本当に
教えていただけた会だと思いました。
このホームページを知って約半年、もちろんその間ずっとこれは素晴らしいと
思い続けていたのですが、それこそ倦怠期、まではいかなくても、
妙に自分の生活にとって当たり前になりすぎてて刺激が少なくなって
いました(をいをい、どんな説明だ(--;))。
そこへ今日のパネルディスカッション・・・。リフレッシュさせていただきました\(^o^)/

心残りがひとつあります。
酒井先生、本にサインもらうの忘れてました(号泣)。

********************************************************
今、この掲示板をROMオンリーで楽しんでいるみなさんへ

今迄読まれていたならきっと気付いていただると思いますが、この掲示板は
英語を習得したい、それを多読でやってみたいと思っている「しろうと」の
人たちの、もっと言えばただそうしたい気持ちばかりの人たちがちょこちょこと
集まってきて、そして実践して、それができたもんだから楽しくて
仕方がなくてワイワイガヤガヤ盛んに発言しているような場所です。
そして、今日、初めてのオフをやって、よく分かったことは、思って
いた通り、みなさん気さくで純粋にこの孤独な行いの仲間を求めている
人たちだということ、つまり、みなさん、ごくごく普通の人たちばかり
なのです。

ぜひぜひ、「もしここで書き込めたら楽しいだろうなぁ」「疑問があるんだ
けど、ここに書けたらどんなにいいだろう」なぁんて思っている方、
どんどん書いてください。

今日、酒井先生のオフでの発言で、何が一番感動したかって、先生の
そういう気遣いです。初めて入る人用の場所を作ったらどうか?
などといわゆる「掲示板デビュー」(私はこの●●デビューという言葉が
大嫌い!)したくてもできない人、潜在的にいるであろうそういう人の
ことを、そうじゃない人たちの前で一生懸命おっしゃっていました。

これは私の個人的意見ですが、本来、こういう開かれた場所というのは、
入りづらいという人がいてはいけないのだと思うのです。
気をつけているつもりでも、どうしてもやはり顔ぶれが固定されたかの
ように見えてしまうと入りづらいと思う人、たくさんいると思うんです。

だから、ここで、まあ、私なんぞが言うことではないのですが、敢えて
SSS関係者でもなんでもない、単なる掲示板書き込み人のひとりとして、
ぜひぜひ、本当に、ひとりでも多くの方に参加してもらいたいと
心から思います。日本全国、そして海外のお住まいの方でも、ここが
読めて多読に興味のある方なら誰だって参加オーケーな場所です。

これからもどんどん仲間が増えて、楽しい掲示板になっていってくれたら
いいなと思っています。

そして、今日、会えたみなさん、ありがとうございました m(_._)m
(ちょいとあの後また飲んでしまったので、かなり良い気分モードです(^^;))


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2245. Re: お疲れさまでした&これからもオープンな掲示板でありますように!

お名前: ひこ
投稿日: 2002/6/3(08:30)

------------------------------

ひこです。

昨日は講演会を聞き、親睦会、2次会まで行くことができて非常に
楽しく、ためになりました。
ありがとうございました。

私は自分が多読を進める上で役に立てばという、動機で参加したのですが、
酒井先生や、メイソンさんを始め、教える立場の方の熱気に圧倒されて
しまいました。

高校の頃にこのような先生達に会えていたらなぁとつくづく思いましたが、
今やっている多読も始めるのに遅すぎることはないだろうとちょっと割り切り
ました。

〉2次会、あったんですか? 知らなかった・・・。
そーなんです。柴田さんをはじめ先生方が熱く語っていた輪の中に
ちょっとだけ混ぜてもらいました。(^^)

〉酒井先生、本にサインもらうの忘れてました(号泣)。
あの後、飲み屋の前で即席サイン会になってしまってました。
あんな書きにくい場で、酒井先生大変ありがとうございました。_(..)_
K子さんは、次回のオフ会の楽しみにとっておくということで....(^^)

皆様これからもよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2304. ありがとうございました

お名前: Susan
投稿日: 2002/6/4(21:00)

------------------------------

 
 こんばんは。Susanです。

 なかなかお名前が(ハンドルネーム)覚えられず申し訳ございませんでした。
 でも、もうバッチリです。

 今後もよろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2323. Re: ありがとうございました

お名前: ひこ
投稿日: 2002/6/5(01:02)

------------------------------

Susanさん、こんばんわ。

〉 なかなかお名前が(ハンドルネーム)覚えられず申し訳ございませんでした。
いえ、とんでもありません。ドリトル先生ゲットに動き始めてしまいました(^^;;;

〉 今後もよろしくお願いいたします。
ぜひ、よろしくお願いします。
皆さんとももっと話しができればなぁと思いました。
掲示板には書いていないような、細かな、でも参考になりそうとか、共感できそう
とか、楽しそうなことがいっぱいあるような気もしました。
定例オフ会とか合宿オフ会とかバーベキューオフ会とか高原で山をながめつつ
の避暑オフ会
とか、先生方も混ざるとか....脱線してしまいました m(_ _)m

日曜からの書込がすごい量で、書き込むにもおっかなびっくりになりますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2250. Re: お疲れさまでした&これからもオープンな掲示板でありますように!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/6/3(09:40)

------------------------------

kikuhiroです。おはようございます。

〉親睦会の幹事をさせていただいた割には先にとっととばっくれて
〉しまいまして、すんませんでしたですぅ〜・・・。
〉2次会、あったんですか? 知らなかった・・・。
〉(知るわけないか)

2次会あったみたいですね。私も知りませんでした。

〉心残りがひとつあります。
〉酒井先生、本にサインもらうの忘れてました(号泣)。

サインもらいました。字汚かったな(おい!)。

またやりましょう。

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2263. K子さん、ありがとうございました。

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/6/3(22:13)

------------------------------

懇親会、すっかりお世話になりました。ありがとー

〉酒井先生、本にサインもらうの忘れてました(号泣)。

またまた行き違いか・・・
「君の名は」みたい・・・?

〉だから、ここで、まあ、私なんぞが言うことではないのですが、敢えて
〉SSS関係者でもなんでもない、単なる掲示板書き込み人のひとりとして、
〉ぜひぜひ、本当に、ひとりでも多くの方に参加してもらいたいと
〉心から思います。日本全国、そして海外のお住まいの方でも、ここが
〉読めて多読に興味のある方なら誰だって参加オーケーな場所です。

〉これからもどんどん仲間が増えて、楽しい掲示板になっていってくれたら
〉いいなと思っています。

ほんとです。K子さんが果たしている役割はおおきーぞー

それから、K子さんの身近な人たちが一緒に読んでいらっしゃる
様子、これからも報告をお願いします。

みなさんで、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 2275. Re: K子さん、ありがとうございました。。。どういたしまして(^^;)

お名前: K子
投稿日: 2002/6/4(00:36)

------------------------------

酒井先生、昨日はお疲れさまでした。
(それからここにまとめて書いてしまいますが、昨日参加のみなさま、
改めてお疲れ様でした。)

そうそう、私は先生とは、ものすごく「運命」を感じます。
すれ違いという! きっと次回もなんらかの形で
すれ違うことでしょう・・・(泪)

〉それから、K子さんの身近な人たちが一緒に読んでいらっしゃる
〉様子、これからも報告をお願いします。

これですが、今日、息子に「はっきり言ってCurious Georgeってさ、
文、長いと思わない?」とちょこっと聞いてみたら「あの小さいやつは
超カンタンだったけどね。なになに、ジョージより簡単なの、あるの?」
と、ちょっとばかり興味をまた表わしてくれたので、先生の本を参考に、
Step into reading の一番カンタンバージョンあたりをいくつか購入
しようかと考えています。娘の方ですが、「やっぱさぁ、昨日聞いてきたけど、学校の勉強なんかより多読してた方がいいみたいよぉ〜」と言ったら
「そうなの、そうなの?」と息子より積極的に興味を示していました。
興味、というよりその声からは「期待」が伺えたので、胸を張って
「そうそう、とにかく簡単な本をたくさん読んでさ、そこから少しずつ
上がっていくといいみたいだよ」と言ったら「そうだねぇ、0から読んでる
けど、確かにそうかもしれない」などとぽろっと言っていました。
やっぱ、ちゃんと読んでるようです! (この子は本当に英語を覚えたいらしく
学校の単位内の取れるだけ英語を取って(2年にして数学は取ってない!)、
学校の先生から「おたくのお子さんは進学する気がないようなのですが」と
電話がかかってきたくらい! かんけーない! 本人が今、それがベスト
なら! 小さい日本にこだわっててどうする! なぁんちゃって(*^^*))
とにかく、ちょっと普通の子と違うルートでうちの子も英語に親しんで
くれたらいいなと思います。焦らず急かさず干渉せず・・・ですね。
まあ、子供のことだから、いつ気が変わるかわからないですけどね(^^;)。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2264. Re: お疲れさまでした&これからもオープンな掲示板でありますように!

お名前: SSS英語学習法研究会 河手真理子
投稿日: 2002/6/3(22:19)

------------------------------

マリコです

きのうはみなさんお疲れさま。

わたしも緊張で思った以上に疲労していました。
たいしたことはしてないのにね。
今日仕事中半分死んでました。

盛大な講演会+パネルにしてくださってありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
柴田さん遠くからありがとうございました。
実践者として発表して下さったkikuhiroさんありがとう。
いちばんたくさんありがとうをいいたいのはK子さん!
親睦会がもりあがったのはK子さんのおかげ。
ありがとうございます。
楽しかったですネ。

掲示板でおしゃべりしてる人が人間の形をして自分の前に実像を現すというのは、不思議な感じですね。
それぞれの方に対して、わたしなりにイメージを作り上げてここでおしゃべりをしているのですが・・・
年齢もイメージよりみなさんずぅ〜っと若かった。
もう何年も友達みたいな感じがして、嬉しかったです。

酒井先生の実物の印象はどうでした?
あの中で一番年長者なのに一番子供っぽい、とつぶやいたのは誰?
SSSは実は
Sikkari Siteyo Sakaisennsei の略でもあるのです。(命名者マリコでした)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2267. Re: お疲れさまでした&これからもオープンな掲示板でありますように!

お名前: 斎藤
投稿日: 2002/6/3(22:42)

------------------------------

皆さん、こんばんは。
斎藤です。
昨日は大変お世話になりました。
K子さん、本当に幹事ご苦労様でした。
ほとんど直接お話できませんでしが、是非次回はゆっくり
お話を聞かせてください。掲示板の皆様も宜しくお願いしますね。

酒井先生、古川先生、マリコさん、本当にお疲れ様でした。
英語教育を真剣に考える皆様の姿勢にとても感服いたしました。
私は、まさに実社会に出て困っている者なので、SSSのような
VISONを持った活動にはとても共感しています。
私の成果については今後継続して報告させていただきますので、
宜しくお願いいたします。

6月6日の読書指導会で、再びお会いできるのを楽しみに
しております。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 2272. Re: 参加できなくて残念です

お名前: トオル
投稿日: 2002/6/4(00:14)

------------------------------

K子さん、こんばんは。トオルです。

親睦会に参加できなくて非常に残念です。
掲示板の書き込みを読むと、羨ましくて羨ましくて、
第2回のオフ会を是非、お願いします。

酒井先生を始め、SSSの方々にも会いたいと思っています。
まだ「快読100万語!」も見てないし、サインももらってないし。

100万語を達成した夜でHappyなのですが、少し悔しいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 2273. Re: 参加できなくて残念です<次回はぜひ!

お名前: K子
投稿日: 2002/6/4(00:23)

------------------------------

トオルさん、こんばんは(^^)

当日(いや、前日も含めて)、メールの返信が遅くなってしまって
申し訳ありませんでした。お加減、いかがですか?

なんだかみなさん、ノリノリなんで、これは季節に一度くらいの会に
なりそうな予感です・・・。ぜひ、次回は一緒に楽しみましょう\(^o^)/

ところで、100万語、おめでとうございます。
私は140万語を越えた時点で急激に減速してしまって、
今、どんどん抜かされている最中です(苦笑)。
ま、マイペースということで、少なくとも英語を読まない日はない
ようにはしています。もしかしたら、トオルさんにも抜かされるかも
しれません。ま、楽しく報告しあえれば私はそれで幸せですので、
今後ともどうぞよろしくお願いします。

〉K子さん、こんばんは。トオルです。

〉親睦会に参加できなくて非常に残念です。
〉掲示板の書き込みを読むと、羨ましくて羨ましくて、
〉第2回のオフ会を是非、お願いします。

〉酒井先生を始め、SSSの方々にも会いたいと思っています。
〉まだ「快読100万語!」も見てないし、サインももらってないし。

〉100万語を達成した夜でHappyなのですが、少し悔しいです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.