有意義なタドキスト大会でした。皆さん、どうもありがとうございました。

[掲示板: 〈過去ログ〉タドキスト大会用掲示板 -- 最新メッセージID: 2674 // 時刻: 2024/6/2(09:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1577. 有意義なタドキスト大会でした。皆さん、どうもありがとうございました。

お名前: クッキー
投稿日: 2005/11/22(11:08)

------------------------------

皆さん、今晩は、クッキーです。

今回も本当に有意義で楽しいタドキスト大会でしたね。akoさん始め実行委員の皆様、本当にごくろうさまでした。そして、ありがとうございました。

ゲストを呼んでの大きなイベントは無かった代わりに、タドキスト同志のより深い交流の場が盛りだくさんのステキな企画でした。改めて、タドキストのすばらしさに大きな感動を覚えました。

中でもSSS多読通信の編集の方々がお忙しい中ご尽力下さっているご様子や、各地で多読を中心に人の輪がひろがっていることがとても心に残りました。

また、冊子にまとめて下さった、「SSS多読が生まれるまでの座談会のリポート」など、とても興味深く読ませていただきました。今までの疑問が解けました。そして感動しました。あれだけの資料をお作りになるのはずいぶんと大変でしたでしょう。ご苦労様でした。

それから、オープニングにスピーチさせていただいたYちゃんに、あたたかい拍手をいっぱいに送って下さり、本当にありがとうございました。
 客席からあんなに反応があったスピーチの経験は初めてでした。(^。^)うれし涙を流して聞いて下さった方にもお会いしました!ありがとうございました!!

「タドキスト大会、すっごく、楽しかったです!本もいっぱい買えてよかったです。まだ難しくて読めないのも買ったけど、絶対読めるようになります!」と本人も大喜びでした。すばらしいチャンスを与えて下さって、ありがとうございました。きっと、一生あの子の心に残る想い出になることでしょう。

・まりあさん、本当にありがとうございましたぁ 〜!!
 いい本を買わせていただきました。
 大人の方への貸し出しに大助かりです。
・「絵本の読み聞かせ」聞くのも、読むのも、楽しかったで〜す。
・お弁当も、交流会のお料理もとっても美味しかったで〜す!!
・修学旅行みたいにホテルに「お泊まり」で深夜まで多読について語り合えた のも嬉しかったで〜す。

また、皆さんと来年の大会でお会いしましょうね〜!
ありがとうございました!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1588. クッキーさんへ

お名前: Kaako
投稿日: 2005/11/23(19:08)

------------------------------

 Kaakoです。

 Yちゃんのスピーチとっても感激しました。
 本当に涙が出そうでした。

 内容も、親子ほど歳が違っても共感できる内容で。
 そんなYちゃんを側で見守っておられるクッキーさんがうらやましいくらい。

 感動をありがとうとYちゃんに伝えてください。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1596. Kaakoさん、ありがとうございました。

お名前: クッキー
投稿日: 2005/11/25(00:19)

------------------------------

 Kaakoさん、今晩はクッキーです。

〉 Yちゃんのスピーチとっても感激しました。
〉 本当に涙が出そうでした。

Kaakoさん、温かいメッセージをありがとうございました。

本当に、Yちゃんっていい子なんですよ。(^^)
「こんなに沢山の大人があなたを応援しているのよ。」と彼女に教えてやりたくて、出させて頂きました。

相変わらず、使えない学校英語をマル暗記している子ども達、一方、英語嫌いにさせられた子ども達が多い中、頼もしいタドキストジュニア、タドキストキッズが、今、少しづつ育っていることも事実ですよね。

〉 内容も、親子ほど歳が違っても共感できる内容で。
〉 そんなYちゃんを側で見守っておられるクッキーさんがうらやましいくらい。

あんないい子に出会えて本当に感謝です。教師冥利に尽きます。

〉 感動をありがとうとYちゃんに伝えてください。

はい、しっかりと伝えますね。
実はあの日、市内優勝と今回のタドキスト大会出場のご褒美にBlue Kangarooの絵本をプレゼントしたのですが、ピアノの上にに飾っていつでも読めるようにしているのだそうです。(^^)可愛いでしょう?

さて、あの子がお母さんになって、自分の子どもにあの絵本を読み聞かせする頃は、日本の英語教育も有意義に変わっているでしょうか?

いえ、そうでした。変えていくのがこの私たちの役目でしたね。

皆さんと頑張って参りましょう!!

クッキー

 
 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.