Re: The Julian storiesの書評について

[掲示板: 〈過去ログ〉児童書紹介と書評登録依頼・訂正の広場 -- 最新メッセージID: 411 // 時刻: 2024/6/14(19:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 113. Re: The Julian storiesの書評について

お名前: はにまる
投稿日: 2003/8/31(22:02)

------------------------------

minamiさん、こんにちは。はにまるです。

先日の相談会で書評を是非とのことでしたので
書いてみましたがこんな感じで良いのでしょうか?
ちなみに書評委員じゃない私が書評をあげることはできるんでしょうか?
いまいち仕組みがわからずとりあえずこの掲示板にあげてしまいました。

〉Ann Cameronは、登場人物が同じで
〉Julian, Hueyが主役、タイトルになっている
〉本を他にも何冊か書いています。
〉Julianシリーズとでも呼べばいいのでしょうか。

そうですね。Julian"ほのぼの"シリーズって言いたいくらいです。
あと装丁の違う米国版と英国版がありますよね?
書評にはこういう情報を付け加えた方が良いですね。

〉ちょっと地味な本なので、どう紹介したらいいのか、
〉また受けるかしら?と余計なことを考えていたのですが、
〉はにまるさんに書いて頂いて、すごく嬉しいです。

これで大丈夫ですかね?
結局本を返してしまってからAmazonの書誌情報を頼りに書きました。
第一話はお母さんの誕生日だったよな…ってな具合で。ちょっと頼りないのです。

〉ほのぼのとしていいんですよね。
〉黒人の男の子が主人公で、いい家族に囲まれていて、
〉読んでいて、あたたかい気持ちになります。

お父さんのキャラというか育て方が素敵ですよね。
Julianもいいんですけど、Hueyもカワイイ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

114. 書評委員の登録は簡単ですよ

お名前: minami
投稿日: 2003/8/31(22:24)

------------------------------

はにまるさん、書評委員の登録は簡単です。

〉先日の相談会で書評を是非とのことでしたので
〉書いてみましたがこんな感じで良いのでしょうか?

完璧です!!

〉ちなみに書評委員じゃない私が書評をあげることはできるんでしょうか?
〉いまいち仕組みがわからずとりあえずこの掲示板にあげてしまいました。

掲示板も皆さんが見ますから、お知らせするのに良いですが、
書評もぜひお願いしたいです。検索して見られるし、
後々まで、より多くの人の役に立ちます。

まずは、
http://www.seg.co.jp/sss/review/reviewer.html
を参照して、メールを送って下さい。

書評に書くのも、多読の張り合いになって、楽しいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

115. Re: 書評委員やってみます

お名前: はにまる
投稿日: 2003/9/1(10:38)

------------------------------

書評するにはやはり書評委員になる必要があるのですね。

〉掲示板も皆さんが見ますから、お知らせするのに良いですが、
〉書評もぜひお願いしたいです。検索して見られるし、
〉後々まで、より多くの人の役に立ちます。

確かに。
少しでもお役にたてたら幸いです。

〉書評に書くのも、多読の張り合いになって、楽しいです。

早速申し込んでみます。
ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

116. Re: 書評委員やってみます

お名前: minami
投稿日: 2003/9/1(14:02)

------------------------------

はにまるさんの書評一番目は、KENさんが登録してくれました。
私もちょこっと情報追加しておきました。

ご自分で、新しい本を登録する時は、
書評の最後に署名をつけて下さいね、(はにまる)と。

また書評委員は、他の人のアップした書評本でも、
例えば、タイトルや著者のスペルミスなどあったら、
直すことが出来ます。

minami


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

117. Re: 書評委員やってみます

お名前: はにまる
投稿日: 2003/9/1(17:42)

------------------------------

〉はにまるさんの書評一番目は、KENさんが登録してくれました。
〉私もちょこっと情報追加しておきました。

登録確認のメールが届いてから書評をのぞいたら
すでにアップされていたのでびっくりしました。
自分の名前がでるとなんだかどきどきしますね。

〉ご自分で、新しい本を登録する時は、
〉書評の最後に署名をつけて下さいね、(はにまる)と。

了解しました。
これからは自分の読んだ分をみなさんに還元できるように
書評やレビューを上げていきたいと思います。

いろいろありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.