Re: 良き本にとってジャンルは

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/16(14:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

990. Re: 良き本にとってジャンルは

お名前: ako
投稿日: 2007/5/17(02:08)

------------------------------

杏樹さん、たかぽん、こんばんは。

〉これ、世界史クラブに向いてるような内容ですね。

わたしも、同じように感じました。

でも…

…というか、どういうジャンルのものと受取ってもいい本なんだろうと思います。

かつてORTを世界史クラブとして紹介した私にとって、
実はジャンルの境界線ってよくわからないんです。
この本のように、読む側が理科と思えば理科、アメリカ史と思えばアメリカ史になるような、こちらの想像力を広げてくれる本が好きです。

そういった意味で、たかぽんさんは良い本を紹介されましたね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

993. 全ては世界史に

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/5/17(23:57)

------------------------------

akoさん、こんにちは。

〉〉これ、世界史クラブに向いてるような内容ですね。

〉わたしも、同じように感じました。

わーい、やっぱり。

〉でも…

〉…というか、どういうジャンルのものと受取ってもいい本なんだろうと思います。

〉かつてORTを世界史クラブとして紹介した私にとって、
〉実はジャンルの境界線ってよくわからないんです。
〉この本のように、読む側が理科と思えば理科、アメリカ史と思えばアメリカ史になるような、こちらの想像力を広げてくれる本が好きです。

ですから何でも「世界史」にしてしまって、世界史がよくわからない、苦手、と思っている人にも「こういう世界史もアリだよー」と言って啓蒙するのが世界史クラブの崇高な理念なのです。ですからあれも世界史、これも世界史。何でも世界史に関連付けてしまいましょう。

〉そういった意味で、たかぽんさんは良い本を紹介されましたね。

たかぽんの本の紹介はおもしろいです。でも紹介だけして逃げてしまうことも多いです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.