いらっしゃいませ!

[掲示板: 〈過去ログ〉英語で趣味を楽しむ -- 最新メッセージID: 1605 // 時刻: 2024/6/16(17:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1016. いらっしゃいませ!

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/21(11:50)

------------------------------

みなさん、こんにちは〜。
今朝は朝から、小学校へ行ったり、病院へ行ったり、大変でした。
ようやくひとごこち。ふう。

久子さん、fionaさん、杏樹さんも、いらっしゃいませ!
そして有益な情報を、ありがとうございました。
だんだん理科っぽくなってきましたね〜。うれしいです。
ぶちょうの出番がなくなりそうです。

久子さん、
そうです。料理は化学です。
料理がうまい人は実験もうまい、と思っています。
りんごの褐変反応のことは知りませんでした。
ありがとうございました。

fionaさん、
Nate読みましたー。
面白かったので、今度大人買いするのが目標です。

杏樹さん、
ここ、あり地獄ですから。
理科クラブの部員リストに入れちゃいますけど。
よろしいでしょうか?

たかぽんさん、
あれ、誤植だったんですか?
ユニークな名前付けるなー、と感心していました。残念。
たかぽんさんのタイトル、しばらくわからなくて、わかった瞬間に「ぷっ」でした。
さすがたかぽんさんだなー。すばらしい。

アトムさん
アトムさんの名前も、いかにも理科っぽくていいですよね!

ところで久子さんと、fionaさん、杏樹さん、何の係がよろしいですか?
部員リストに入れるので、好きな係を指定してくださるとうれしいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1023. 好きな係りですか?

お名前: fiona
投稿日: 2007/5/21(21:30)

------------------------------

こるもさん、今晩は。

得意なのは、器具洗いですが、もう洗い係は決まっているし。

フィールド調査なんかよりは、室内で実験する方がまだ得意なので、「実験係」でもやりましょうか。

どんな実験をすればいいんでしょう?
本のYLと、読書スピードとの相関をとるとか(反比例?)。
多読した語数と、最も快適に読める本のYLとの相関を調べるとか(これは比例?)。

それとも、爆…じゃなくて、「狭心症の特効薬」(名目上)を作っておく、とかがいいですかね(地下組織としては、そう言うものも持ってないと)?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1024. Re: いらっしゃいませ!

お名前: 久子
投稿日: 2007/5/21(21:50)

------------------------------

こるも ぶっちょー こんにちは

係りですか。
うーん 何にしよう?

幽霊部員とかかな!?
じゃなかったら、お料理好きなので
炊事係でお願いします。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1025. ひえ〜

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/5/21(23:54)

------------------------------

こるもさん、こんにちは。

〉杏樹さん、
〉ここ、あり地獄ですから。
〉理科クラブの部員リストに入れちゃいますけど。
〉よろしいでしょうか?

げ!
Tinyさんと逆の立場になってしまいました。レスをつけただけで部員にされるとは。こわいよ〜。

〉ところで久子さんと、fionaさん、杏樹さん、何の係がよろしいですか?
〉部員リストに入れるので、好きな係を指定してくださるとうれしいです。

だったら歴史係にしてください。
ヒストリカル・ロマンスから理科の記述を探すとか、その発明・発見の時代はこんな風だったとか、歴史的背景を説明する係。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1026. Re: いいですね!

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/22(09:12)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。

〉げ!
〉Tinyさんと逆の立場になってしまいました。レスをつけただけで部員にされるとは。こわいよ〜。

敵(?)は取り込んで、同化させればよいのです。
理科クラブではこれを、「マクロファージ戦法」と呼びます。

〉だったら歴史係にしてください。
〉ヒストリカル・ロマンスから理科の記述を探すとか、その発明・発見の時代はこんな風だったとか、歴史的背景を説明する係。

あ、それ、いいですね!
きっとみなさんも大歓迎です。
よろしく〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1033. ぶぶづけ所望

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/5/23(00:52)

------------------------------

こるもさん、こんにちは。

〉〉げ!
〉〉Tinyさんと逆の立場になってしまいました。レスをつけただけで部員にされるとは。こわいよ〜。

〉敵(?)は取り込んで、同化させればよいのです。
〉理科クラブではこれを、「マクロファージ戦法」と呼びます。

…わかりませーん。理数苦手ですぅ。
でも「ドップラー効果」とか「シュレーディンガーの猫」なら知ってます。
あ、いけない、理科クラブにとりこまれてしまう…。

〉〉だったら歴史係にしてください。
〉〉ヒストリカル・ロマンスから理科の記述を探すとか、その発明・発見の時代はこんな風だったとか、歴史的背景を説明する係。

〉あ、それ、いいですね!
〉きっとみなさんも大歓迎です。
〉よろしく〜。

そんな係じゃダメだと言って追い出されるのを期待したのに…。
「ぶぶづけでもお上がりやす」と言って追い払われると思ったのに…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1035. おなかすいてる?

お名前: こるも
投稿日: 2007/5/23(17:38)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは!
久子さ〜ん、杏樹さんがお腹空いてるみたいなので、お茶漬け作ってくださ〜い。

〉〉理科クラブではこれを、「マクロファージ戦法」と呼びます。

〉…わかりませーん。理数苦手ですぅ。

てきとーに強そうな名前を付けただけです。
まじめに説明もしますが、てきとーなことも言います。こるも。

〉でも「ドップラー効果」とか「シュレーディンガーの猫」なら知ってます。
〉あ、いけない、理科クラブにとりこまれてしまう…。

ああ、では量子力学担当で。
湯川先生にもお強そうだし。
とりあえず、たかぽんさんにシュレーディンガーとマジンガーZの違いを説明してください。

〉〉〉だったら歴史係にしてください。
〉〉〉ヒストリカル・ロマンスから理科の記述を探すとか、その発明・発見の時代はこんな風だったとか、歴史的背景を説明する係。

〉〉あ、それ、いいですね!
〉〉きっとみなさんも大歓迎です。
〉〉よろしく〜。

〉そんな係じゃダメだと言って追い出されるのを期待したのに…。
〉「ぶぶづけでもお上がりやす」と言って追い払われると思ったのに…。

え!!そうだったんですか?
入りたくて、いろいろ潜入しているのかと思いました。

それに、まじめな話、歴史と理科の両方からアプローチできたらいいなあ、と思います。
興味のある方もいるでしょうし。(私)
では杏樹さん、科学史係、お願いしますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1041. Re: おなかすいてる?

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/5/24(00:21)

------------------------------

こるもさん、こんにちは。

〉久子さ〜ん、杏樹さんがお腹空いてるみたいなので、お茶漬け作ってくださ〜い。

いえ、ですから「ぶぶづけでもどうどす?」と聞かれたら「早く帰れ」のサインですので…。

〉〉〉理科クラブではこれを、「マクロファージ戦法」と呼びます。

〉〉…わかりませーん。理数苦手ですぅ。

〉てきとーに強そうな名前を付けただけです。
〉まじめに説明もしますが、てきとーなことも言います。こるも。

〉〉でも「ドップラー効果」とか「シュレーディンガーの猫」なら知ってます。
〉〉あ、いけない、理科クラブにとりこまれてしまう…。

〉ああ、では量子力学担当で。
〉湯川先生にもお強そうだし。

違います〜。湯川先生ではなくて、中国文学の小川環樹先生と東洋史の貝塚茂樹先生に親しんでいるんです。「りょうしりきがく」って何ですか?

〉とりあえず、たかぽんさんにシュレーディンガーとマジンガーZの違いを説明してください。

マジンガーZは巨大ロボットです。シュレーディンガーの猫は箱に入っています。…全然わからないなー、これでは。

〉〉そんな係じゃダメだと言って追い出されるのを期待したのに…。
〉〉「ぶぶづけでもお上がりやす」と言って追い払われると思ったのに…。

〉え!!そうだったんですか?
〉入りたくて、いろいろ潜入しているのかと思いました。

こるもさんのボケっぷりにはかないません。

〉それに、まじめな話、歴史と理科の両方からアプローチできたらいいなあ、と思います。
〉興味のある方もいるでしょうし。(私)
〉では杏樹さん、科学史係、お願いしますね。

あのー、科学史係じゃなくて歴史担当で…理科クラブの投稿を世界史の話題で侵略して、一体何のクラブかわからなくしてしまおうという壮大な陰謀を企てていたのですが…。相手が悪かったみたいです。あとは夜逃げでもしなきゃ。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.