非常勤講師より質問&ご相談

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/5/14(21:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 204. 非常勤講師より質問&ご相談

お名前: Junon
投稿日: 2004/3/24(01:45)

------------------------------

はじめまして!私は大学で非常勤講師をしているものですが、この4月から多読の授業を始めようと考えています。私自身子供の頃にいろんな本を夢中で読んだので、この方法にはとても惹かれています。非常勤なので研究費はとれず、本はすべて自腹ですが、思い切って始めてみることにしました。とりあえず200冊ほど初〜中級を中心に買いました。徐々に中〜上級の本も加えていく予定です。

授業に多読を取り入れるにあたって、こちらのHPは非常に参考になり本当に助かりました。ただ、まだ細かいところで不安だったりイメージできなかったりすることがあるので、いくつか質問というかご相談させてください。

(1)貸し出しの冊数について
非常勤なので、一週間に一回、授業の際に貸し出すことしかできません(本の保管にはロッカーを貸していただこうと考えていますが、貸し出しは大学側には頼めないと感じます)。たくさん読んでもらうことを考えるとたくさん貸し出したいのは山々なのですが、冊数にそれほど余裕がないので、何冊までと決めるか迷ってしまいます。クラスの規模は35人くらいになると思うのですが、1年で100万語を目標とする場合、一回(一週間)に何冊くらいまでが妥当なのでしょうかね?たくさん借りたいやる気のある子にはたくさん貸してあげたい気もしますし持ってくるのを忘れる生徒がいると困りますし…いろいろ悩んでしまいます。

(2)貸し出し方について
授業の際に貸し出すとなると、一つのノートを貸出簿とした場合、全員に書いてもらうのにすごく時間がかかって休み時間では足りなくなりそうで不安です。カードのようなものを使用する場合、どのように処理したらよいのか今ひとつイメージがわきません。学生の名前順にカードを並べて、返された本のカードを捨てればよいのかしら??返却時のチェックなどもみなさんはどのようにされていますか。

(3)速度測定について
速読をめざすわけではないので、個人的には速度を計るのはそれほど必要ないかな?と思っています。今読んでいる本のレベルがあっているかを知るには有効だとは思いますが。また、速度を計らせると、読書中の学生に声をかけずらくなりませんか?また細切れの時間で読みずらくならないでしょうか。こちらでダウンロードできる記録用紙には速度の項目があるので、やはり計らせた方がいいのかな?と思い、計った方がよいかどうかを教えていただきたいです。

以上長くなってしまいましたが、どれか一点でも何かありましたらレスポンスいただけるととてもありがたいです。よろしくお願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

205. Re: 非常勤講師より質問&ご相談

お名前: メイ
投稿日: 2004/3/24(21:09)

------------------------------

こんばんは、Junonさん。
大学教員のメイです。はじめまして。

私も多読で教えた経験はまだ2年ほどで、試行錯誤の段階なので
たいしたことは言えないのですが、体験したこと、気がついたことを
少しだけお話します。

"Junon"さんは[url:kb:204]で書きました:
〉私自身子供の頃にいろんな本を夢中で読んだので、この方法にはとても惹かれています。

私も同じです。いわゆる勉強はあまりしなかったのですが、本はよく読む子だったと思います。母が「いくら本を買ってもすぐ読んじゃうんだからー」と嘆いていましたから。

>非常勤なので研究費はとれず、本はすべて自腹ですが、思い切って始めてみることにしました。とりあえず200冊ほど初〜中級を中心に買いました。徐々に中〜上級の本も加えていく予定です。

多読は本当にすばらしい方法ですが、問題が費用と管理です。
これはたいていの方が頭を悩ます問題で、それぞれの場で苦労されていると思います。
やはり、自腹を切られたのですね。私が最初にちょっと始めた時もそう
でした。周りに理解してくださる先生が増えて(英語以外の科目でも)、
少しは費用が取りやすくなるといいですね。

購入する本は易しめのもがお勧めです。
上級の本は、あまり急いで買わなくてもよいように思います。
多分、実際に授業を始めてみるとそれを実感されるでしょうが、一般の
学生が楽に読めるレベルはそんなに高くありません。
同じ費用なら、易しいものを買い、必要を感じたら上のレベルのものを
加える方が成功するような気がします。

〉(1)貸し出しの冊数について
〉非常勤なので、一週間に一回、授業の際に貸し出すことしかできません(本の保管にはロッカーを貸していただこうと考えていますが、貸し出しは大学側には頼めないと感じます)。たくさん読んでもらうことを考えるとたくさん貸し出したいのは山々なのですが、冊数にそれほど余裕がないので、何冊までと決めるか迷ってしまいます。クラスの規模は35人くらいになると思うのですが、1年で100万語を目標とする場合、一回(一週間)に何冊くらいまでが妥当なのでしょうかね?たくさん借りたいやる気のある子にはたくさん貸してあげたい気もしますし持ってくるのを忘れる生徒がいると困りますし…いろいろ悩んでしまいます。

貸出は多いに越したことはないのでしょうが、本の数が少ないときはそれなりにするしかありませんね。3冊くらいで始めてみて、様子をみながら調整というのはいかがでしょう? 私は最初の年は3冊にしていましたが、けっこう学生同士で本を交換し合って読んでいたようなので、そういうアドバイスをしてみてもいいかもしれません。

〉(2)貸し出し方について
〉授業の際に貸し出すとなると、一つのノートを貸出簿とした場合、全員に書いてもらうのにすごく時間がかかって休み時間では足りなくなりそうで不安です。カードのようなものを使用する場合、どのように処理したらよいのか今ひとつイメージがわきません。学生の名前順にカードを並べて、返された本のカードを捨てればよいのかしら??返却時のチェックなどもみなさんはどのようにされていますか。

私は読書記録の欄に、貸出希望の本を書いてもらい、左欄外にシャチハタ印(100円ショップで買ったもの)を押して貸出し、返却印を右欄外に押すと
いうことにしました。でもそれなりに時間がかかるので、印の数を増やし、毎回2名の学生に手伝ってもらうようにしたら、うまくいくようになりました。

〉(3)速度測定について
〉速読をめざすわけではないので、個人的には速度を計るのはそれほど必要ないかな?と思っています。今読んでいる本のレベルがあっているかを知るには有効だとは思いますが。また、速度を計らせると、読書中の学生に声をかけずらくなりませんか?また細切れの時間で読みずらくならないでしょうか。こちらでダウンロードできる記録用紙には速度の項目があるので、やはり計らせた方がいいのかな?と思い、計った方がよいかどうかを教えていただきたいです。

速度は毎回計る必要はないのではないでしょうか?
目安程度に、ときどき計ってもらう程度にしないと、快適な
楽しい読書ができなくなる恐れがありますから。
私は気の向いたときに、ときどき計ってみてください、ということに
しています。授業でいっせいに計ったのは最初のときと最後から2回めの
2回だけです。全員、読んだことのないPGR0の本を読んでもらって
計りました。2回目のときは、「あ、前より速くなってる」という声が
あちこちから聞こえました。その程度です。

事情がそれぞれ現場によって違うので、「これがお答え」というものではありません。多少、参考になるところがあれば、参考になさってください。

Junonさんもこんな方法がよかった、というのが見つかったら、ぜひ教えてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

206. Re: 非常勤講師より質問&ご相談

お名前: Junon
投稿日: 2004/3/25(20:57)

------------------------------

メイさん、丁寧なお返事ありがとうございます。とても嬉しいです。

貸出数はやはり、本の数が限られている場合は3冊くらいまでが現実的ですよね。友達同士で貸し合うことの推奨、これは気づきませんでした。一週間くらいの間なので、又貸しの結果どこへ行ったかわからないというようなことにはあまりならないだろうし、勧めてみようと思います。夏休み中は自分で読んでみたい本を買ってもらってもいいかなと考えています。

また貸出記録を、読書記録のカード(ノート)に印鑑を押すというのは、とても手軽でいいアイディアですね!こちらも貸し出し用のカードを別に作る必要もないし、生徒のほうでも無駄手間がないし。生徒に印鑑を押すのを手伝ってもらうアイディアも非常に参考になりました。

速度はやはり毎回計る必要はないですよね。気が向いたときにときどきはかってもらうように私もしたいと思います。本のレベルのアドバイスもありがとうございました。私の担当する学生さんたちはかなり英語ができるので最初は迷いましたが、レベル0の本からある程度そろえていこうと思います。

メイさん、とても参考になりました。どうもありがとうございました。私も実際に授業を始めてから、よいアイディアなど思いついたら書かせていただきますね。またよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.