Re: 我が高校でも3月から多読クラブを始めます。

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/5/14(07:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

199. Re: 我が高校でも3月から多読クラブを始めます。

お名前: すけさやママ
投稿日: 2004/3/13(03:44)

------------------------------

kurimaruさん、こんにちは。すけさやママです♪

〉 途中報告をいたします。本当に0からの出発でやるべきことがたくさんあって何から手をつけようかとわくわくしています。一番気になっているのは本の管理の問題です。一番いいのは各教室でしょうがそれは予算的に無理なので教室進路室の本棚を借りることにしました。(第一段階クリア)

いいですねー。とてもわくわくしそう!

質問なのですが、教員の許可なしに勝手に進路室から持っていけるようにするのですか?
管理の面から言うと、英語科準備室に置いておくほうが楽かなという気もするのですが。

>どんな本を入れようかまよっているところです。貸し出し簿を作って置きたいと考えています。貸し出しの期間や冊数などをどうしようかと考えています。今月の24日にオリエンテーションをしますので実際に稼働するのは春休みになりそうです。

本選びもわくわくしますよね〜。
(自分が多読を始めたばかりの頃を思い出します。最初のうちは1冊が薄いのでどんどん買わないと追いつかなくて、
本を選ぶのがまた楽しくて。生徒さんが本を選ぶのが楽しみになるような本棚にできるといいですね♪)
漫画とGR中心になるのかな?
またまた質問なのですが、本を買う費用はどこから捻出しているのですか?
もう正式な部と認められて、学校のほうから補助が出ているのでしょうか?
あと、部員からはどのくらい集めているのか、とか、差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか?

春休みから軌道にのせておけば、新一年生の勧誘もしやすくていいですね!
貸し出しの期間や冊数は試行錯誤で決めていくしかなさそうですね・・・
やってみて、このくらいがよさそう、というのが分かったら、教えてくださいね。

〉現在の考えていることは

〉1.本の管理の仕方
〉2.継続させるための方法
〉3.クラブ員数を増やす手段
〉4.他の職員の協力体制作り
〉5.書籍の選定基準

もう考えていらっしゃると思うので、言うほどのことは何もないのですが、
「継続」に関してはやっぱり記録をつけることですよね。あとは週1くらいは全員集まって、
お互いに刺激しあったり、続ける動機づけになるような楽しいことができるといいですね。
(このサイトの掲示板の代わりになるようなこと、ですよね。)
クラブ員数は、全クラス授業中に紹介できると増えそうですね(英語科の他の先生方の協力が必要だけど・・・。
英語科の先生方はどんな反応をなさってるんですか?知りたいです。)
新学期が始まったら、やる気まんまんの新1年生が大勢入ってきそうですよね。
その子たちを続けさせることが重要かもしれませんね。

〉アドバイスがあればお教えください。

アドバイスではなくて、質問だらけになってしまいました。すみません。

あと、他にも学校でやってらっしゃる方や
これからやろうと考えてらっしゃる方がいらしたら、
お話お聞きしたいなーと思います。
よろしくお願いします!

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

200. Re: 我が高校でも3月から多読クラブを始めます。

お名前: kurimaru
投稿日: 2004/3/16(20:05)

------------------------------

すけさやママさんこんにちは
 
 まずは訂正から。本は教室進路室ではなく進路指導室に1つ本棚を借りるようにしました。けっこう大きな本棚です。
 
 次に現在の報告です。まだ20人程度しか集まっていません。しかし、何よりも自分の意志で集まってくれたことにとても感謝しています。(教師3名を含む)あと保護者を勧誘したいのですがまだそこまではいっていません。

 説明会を3月24日にし、その日から本格的な貸し出しを始めようと準備をしているのですがもう少し人数が必要です。ただ、今は2,3年生が対象なので、たとえ少なくても新入生をたくさん入れればよいのであまり数は気にはしていません。

 仕組みについて説明させてください。あくまでも多読クラブは自主的な集まりです。最初にお金を徴収し本をそろえます。その本は進路室に保管し生徒が貸し出し簿に記入し自由に貸し出し出来るようにしたいと考えています。進路室にしたのは、実はもっと進路室を生徒に利用して欲しいという考えもあったのです。現在のところ会費は半年で2000円です。(安すぎるので運営が大変だと思います。自腹を切って最初はやるしかないと思っています。)
 
 将来的には、生徒の要望を入れて本を購入したり、書評を掲示したり、週に1度は多読コースを開きたいとも考えています。私一人では決してうまくいかないので、運営はできるだけ生徒に手伝ってもらうようにしたいとも考えています。

 まだまだ規模は小さいですが、自分が読んで楽しかったことを伝え、数人でもいいので楽しんでずっと英語を学び続ける生徒がでてくればよいと考えています。
 
 ところでこのサイトはほんとに良くできていますね。感謝しています。生徒にも利用させたいと考えています。 それではまた報告します。

 


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.