本棚を見るとまるで英語が得意な人(笑)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(14:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 214. 本棚を見るとまるで英語が得意な人(笑)

お名前: miki
投稿日: 2002/12/4(19:03)

------------------------------

こんばんわ〜、まだ54万語のmikiです。

私も、本棚の肥やし溜めてます。
いつ読めるかわからないにに、ハリポタサトクリフのアーサー王三部作を衝動注文し、カートの中にはゲド戦記。
そして万全をきす事が出来たら、邦訳が読みづらくて第三部で投げ出してある指輪物語を買いたい!!
子供の頃にファンタジーを読まなかったので今になってやたらと読みたいんです。
サトクリフのアーサー王は、書評に載っていないのですが、一応難しめの児童書だと思うので、ハリポタが読めるようになったら読めるかしら?
多読の夢は膨らむばかりです。
本棚を見ると、凄い英語のできる人のようです。(笑)
 
>しおさん
わお、しおさんもウォーケンファンですか?
実は、私も。。。
あのディア ハンターの頃のプッツン美青年ぶりがたまりませんでした(笑)
先日、スリーピーホロウを観ていたら、プッツンおじいになってました(泣)
話が、多読からそれてごめんなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 215. Re: 本棚を見るとまるで英語が得意な人(笑)

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/12/4(23:03)

------------------------------

読みたい本のみなさん、こんばんは!

〉私も、本棚の肥やし溜めてます。

みなさんはもう「肥やし」というと有機農法かなんか
思い浮かべるんだろうなあ・・・

ぼくは小さいとき飛行機がまいた宣伝ビラを拾おうとして、
肥やし溜めに足つっこんだことがあって・・・

〉いつ読めるかわからないにに、ハリポタサトクリフのアーサー王三部作を衝動注文し、カートの中にはゲド戦記。

サトクリフはちょっとむずかしいかもしれない。
ハリー・ポッターは翻訳を読んで、映画を見てから読めば
それほどでもないかもしれない。

ライラのシリーズはむずかしい!
次に第2部を借りることになっていて、第3部を楽しみにしています。

〉>しおさん
〉わお、しおさんもウォーケンファンですか?
〉実は、私も。。。
〉あのディア ハンターの頃のプッツン美青年ぶりがたまりませんでした(笑)
〉先日、スリーピーホロウを観ていたら、プッツンおじいになってました(泣)
〉話が、多読からそれてごめんなさい。

ぼくもファン。かげのあるところがね・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 220. Re: ひぃ〜、サトクリフ難しいんですか〜!?

お名前: miki
投稿日: 2002/12/5(14:45)

------------------------------

酒井先生、こんにちは。

〉サトクリフはちょっとむずかしいかもしれない。
〉ハリー・ポッターは翻訳を読んで、映画を見てから読めば
〉それほどでもないかもしれない。

う〜、どれくらいのレベルでしょう?
レベル9のハリポタより大変ってことですよね?
てことは、LORD OF THE RING並でしょうか?
お、怖じ気付いてしまいました〜。
まだ発送されてないので、アーサー王三部作じゃなく身の程を考えて
WAYSIDE SCHOOL三部作に代えてしまおうかしら?(同じ三部作でもこの差は。。(泣笑)

先日、地元の図書館でとても良い英米児童文学のガイド本をみつけました。
後で、そのガイド本について学習者の広場でも詳しく報告させていただくつもりです。
その中で、読みたい本をいくつかチェックしたのですが、
キングスレーの「水の子」
ジョージ マクドナルド 「北風のうしろの国」「お姫さまとゴブリン」
ネスビット 「砂の妖精」(GRじゃなく原書で読みたいんです〜)
あたりのレベルはどのくらいでしょうか?

実力がついていないのに読みたい本だらけで肥やし溜めるばかりになりそうです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

217. Re: ウォーケンに反応(2行)

お名前: 秋男
投稿日: 2002/12/4(23:12)

------------------------------

こんばんは、秋男といいます。

ウォーケンといえば、『パルプフィクション』の長ゼリフ。
ちょっと長い「間」がひとつあり、たまりません。

のっぽさん、こないだはどうも!
私は、やっぱりグリシャムですかね。
"The Client"の原書は買いました。読めないこともなさそうだけど、
いかんせんまだスピードが遅いので、待ってもらっています。
"A Painted House"が評判良いですね。文章もそんなに難しくないとか。
ここから攻めてみようかな。。。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

218. Re: 私もウォーケンに反応

お名前: Kian
投稿日: 2002/12/4(23:38)

------------------------------

みなさん、こんばんは〜〜。Kianです。
まだ40万語を通過ところなのですが、しゃしゃり出て参りました。

クリストファー・ウォーケン大好きです〜〜〜。
ディアハンターの赤いはちまき姿、忘れられません。
デッドゾーンは彼を思う存分、堪能できますよ!
映画の好ききらいは別として。。。
スリーピーホロウはたしかにぷっつんおじさまでしたねえ。

私はみなさんとは傾向が違いますが、
(あ、のっぽさん、たかが40万語の意見は聞いてないって?えへへ)
The seven dauthers of Eve, The Reader, Flights of Love
の3冊が本棚で輝いております。
ただ今、レベル2。いったいいつになったら読めるのでしょうか。
ああ、でもでも「ゲド」は私も読んでみたいです。
日本語で4冊とも読みました。児童文学、と言っていいのか?
と思いました。深いですよね〜〜〜。大好きです。

ではでは、お邪魔いたしました。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

221. ウォーケンファンの皆さんこんにちは

お名前: しお
投稿日: 2002/12/5(18:03)

------------------------------

ウォーケンファンの皆様こんにちは、しおです。
ウォーケンファンの方がたくさんおられてびっくり(嬉しい!)です。
私はディア・ハンターは見ていません。
戦争もの、特にベトナムものは見るのがつらくて手が出ないんです。
The Dead ZoneのDVDを買った直後に、アルクのEJの7月号表紙に
ウォーケンのインタビューがあるのを見つけて即買ってしまい
ました。まだ聞かずに我慢しようと思っていたのに
インタビューだけ先に聞いてしまいました。(なぜ我慢しようと思ったのか?)
しかし、「スリーピー・ホロウ」は見ないほうがよさそうですね。
夢がこわれそう・・・・。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

222. Re: ウォーケンファンの皆さんこんにちは

お名前: Kian
投稿日: 2002/12/5(22:54)

------------------------------

しおさん、こんばんは。Kianです。

〉まだ聞かずに我慢しようと思っていたのに
〉インタビューだけ先に聞いてしまいました。(なぜ我慢しようと思ったのか?)

分かります!好きであればあるほど、とっときたくなりますよね。

〉しかし、「スリーピー・ホロウ」は見ないほうがよさそうですね。
〉夢がこわれそう・・・・。

いやあ、一見の価値はあると思いますよ。
(無責任かなあ)

では、では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 230. Re: ウォーケンファンの皆さんこんにちは

お名前: miki
投稿日: 2002/12/7(21:38)

------------------------------

ウォーケンファンクラブ(謎)の皆様、こんばんは。

〉〉しかし、「スリーピー・ホロウ」は見ないほうがよさそうですね。
〉〉夢がこわれそう・・・・。

〉いやあ、一見の価値はあると思いますよ。
〉(無責任かなあ)

そうですね。一見の価値が有りかもしれないです。
元狂気の美青年だからこそできるプッツンおじさまぶりかもしれないし。
ただ、昔のナイーブな美しさを求めるならちょっと。。。

ああ、映画の原作本にも躊躇せずに読めるようになりたいなあ。
(と無理矢理多読に結び付けて話の筋がそれたのをお茶を濁す私)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 231. Re: ウォーケンファンの皆さんこんにちは

お名前: コンロイ
投稿日: 2002/12/9(14:29)

------------------------------

〉〉〉しかし、「スリーピー・ホロウ」は見ないほうがよさそうですね。 〉〉〉夢がこわれそう・・・・。 〉〉いやあ、一見の価値はあると思いますよ。 〉〉(無責任かなあ) 〉そうですね。一見の価値が有りかもしれないです。 〉元狂気の美青年だからこそできるプッツンおじさまぶりかもしれないし。 〉ただ、昔のナイーブな美しさを求めるならちょっと。。。 なんか、ウォーケンって役に恵まれないっていうか... プッツン系がお似合いというか...あの目のせいですかね。 個人的には「スリーピー・ホロウ」のウォーケンは、お気に入りかも。 あの切れっぷりにウォーケンを選んだキャスティングの妙。 そうそう、ウォーケンとくれば、何故かルトガー・ハウアーときます、 自分の中では。 「神経のウォーケン v.s. 肉体のハウアー」って感じで、なぜか並びます。 んで、ルトガー・ハウアーとくれば「ブレードランナー」 そのうち原作読みたいです。2と3も。 さらに、ルトガー・ハウアーとくれば、「レディー・ホーク」 これも原作を読みたい候補です。こっちは、それ程先でなくても読めるかな?

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

232. Re: ウォーケンファンの皆さんこんにちは

お名前: しお
投稿日: 2002/12/9(17:55)

------------------------------

コンロイさん、皆さん、こんばんは、しおです。
コンロイさんて映画に詳しいですね〜。
私は10年前からつい最近までほとんど映画を見てなくて、
そこから時計が止まっている感じです。
いまやっと映画を楽しみはじめたところなんですよ。
ウォーケンが出ている映画もいっぱい分かったし、これからが
楽しみです。みなさん、ありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

233. ルトガー・ハウアーにも反応

お名前: Kian
投稿日: 2002/12/10(00:06)

------------------------------

こんばんは、コンロイさん。Kianです。

またまたしゃしゃり出てまいりました。
ルトガー・ハウアーいいですよね。
「ブレードランナー」ほんとに生身の人間か?って思いました。
「ヒッチャー」のルドカー・ハウアー、ものすごく怖かったですよお。
もう夢に出てくるくらい・・・。

では、では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 234. Re: ルトガー・ハウアーにも反応

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/12/11(00:41)

------------------------------

ぼくもラトガー・ハウアーに反応!

ブレード・ランナーのハウアー、よかった・・・

絶対ハリソン・フォードより説得力があった。

ショーン・ヤングもすごかったけど、
演技プラス顔ではラトガー・ハウアー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 237. Re: ルトガー・ハウアーにも反応

お名前: コンロイ
投稿日: 2002/12/11(10:37)

------------------------------

〉ぼくもラトガー・ハウアーに反応! わはは〜、嬉しいなぁ、ファンがここにもいるなんて。 〉絶対ハリソン・フォードより説得力があった。 ええ、ええ、そうですよね、殆ど主演じゃないかと。 〉ショーン・ヤングもすごかったけど、 ^^;)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

235. Re: ルトガー・ハウアーにも反応

お名前: miki
投稿日: 2002/12/11(09:47)

------------------------------

おはようございます。mikiです。
私もまた、反応してしまいました。

〉ルトガー・ハウアーいいですよね。
〉「ブレードランナー」ほんとに生身の人間か?って思いました。
〉「ヒッチャー」のルドカー・ハウアー、ものすごく怖かったですよお。
〉もう夢に出てくるくらい・・・。

ブレードランナーのルトガー ハウアーいいっすよね〜。
目が凄い。
先日も深夜にLD引っぱり出して観たところです。(リドリー スコット万歳!!)
ヒッチャーも凄い!!
この2作は、必見ですよね!
最近は、あまり見かけないような気がするんですが、何か出ているのかしら?

最近見なかけないちょっとキレてる俳優と言えば、
「時計じかけのオレンジ」のマルコム マクドウェル。
好きなんです。
やっぱりあの目が。
邦訳しか読んでいないので、原書でいつか読んでみたいけど、
ロシア語が元の造語が多くて難しそうです。

なんか、プッツン系の人ばかりのファンなんだわ、私って。
トム クルーズとかディカプリオとかじゃ全然無い。。。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 236. 反応シリーズ: 「時計じかけのオレンジ」にも反応

お名前: コンロイ
投稿日: 2002/12/11(10:33)

------------------------------

〉ブレードランナーのルトガー ハウアーいいっすよね〜。 〉目が凄い。 〉先日も深夜にLD引っぱり出して観たところです。(リドリー スコット万歳!!) いいっすよね〜、VHSで何度も見、DVDでも何度も見てます。 〉ヒッチャーも凄い!! ヒッチャーは見てない ToT) mikiさん、Kianさんがお薦めってことで、今度レンタル探してみよう。 〉最近見なかけないちょっとキレてる俳優と言えば、 〉「時計じかけのオレンジ」のマルコム マクドウェル。 〉好きなんです。 〉やっぱりあの目が。 マルコム・マクドウェルって、これ以外では、戦争映画でナチスの キレた将校をやってハマってたり、一世を風靡した「カリギュラ」で 主演はってたりしましたね。いまどうしてるんでしょう? ピーター・ハミル(Star Wars のルーク・スカイウォーカー)の目が どことなくマルコム・マクドウェルのそれに似てるなぁと思うのは わたしだけでしょうか ^^;) 〉邦訳しか読んでいないので、原書でいつか読んでみたいけど、 〉ロシア語が元の造語が多くて難しそうです。 「時計じかけのオレンジ」ってね、ラストが2種類あるんですよ、 英国版と米国版と。米国での出版時に出版社の依頼で書き直してるん だとか。映画は米国版ベースだそうです。 このラストの違いは「全くといっていいくらいの違い」だそうなので、 原書購入時は気をつけて下さい。 〉なんか、プッツン系の人ばかりのファンなんだわ、私って。 〉トム クルーズとかディカプリオとかじゃ全然無い。。。 全然プッツンじゃないけど、ジョニー・ディップはどうですか? ...って、映画の部屋じゃないってば >自分

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

242. Re: 反応シリーズ: 「時計じかけのオレンジ」にも反応

お名前: miki
投稿日: 2002/12/17(09:29)

------------------------------

コンロイさん、おはようございます。
レスがおそくなってごめんなさい。

〉 mikiさん、Kianさんがお薦めってことで、今度レンタル探してみよう。

これは、必見ですよ〜。
ブレードランナーとは違った、不条理な恐さのある役をやってます。

〉 マルコム・マクドウェルって、これ以外では、戦争映画でナチスの
〉 キレた将校をやってハマってたり、一世を風靡した「カリギュラ」で
〉 主演はってたりしましたね。いまどうしてるんでしょう?
〉 ピーター・ハミル(Star Wars のルーク・スカイウォーカー)の目が
〉 どことなくマルコム・マクドウェルのそれに似てるなぁと思うのは
〉 わたしだけでしょうか ^^;)

観て無いのですが、ナチスの将校役で、半裸エプロン姿で包丁振り回すとか聞いておりますが、
是非観たい!!(笑)
カリギュラは、なんだか恥ずかしくて借りられないし。

〉 「時計じかけのオレンジ」ってね、ラストが2種類あるんですよ、
〉 英国版と米国版と。米国での出版時に出版社の依頼で書き直してるん
〉 だとか。映画は米国版ベースだそうです。
〉 このラストの違いは「全くといっていいくらいの違い」だそうなので、
〉 原書購入時は気をつけて下さい。

そうなんですか?
いつぞや、読める様になった時気をつけます。
では、以前読んだハヤカワ文庫のは、英国、米国どっちなんでしょう?

〉 全然プッツンじゃないけど、ジョニー・ディップはどうですか?
〉 ...って、映画の部屋じゃないってば >自分

うーん、今の若手だと(と言っても30過ぎか)一番良いかなあ。
観て無いけど、ルックスのみならジュード ロウあたりが好きかもです。

ところで、先日、聞き取りやすいと聞いたのでメグ ライアンの「シティ オブ エンジェル」観たんですが、
もちろんシャドーイングどころか、全然聞き取れなかった(涙)
余談ですが、ニコラス ケイジってアリクイに似てる。。。

私も、映画の部屋にしてしまっているわ。
でも、洋画は語学の勉強になるし。。。。(と再びこじつけ)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

243. Re: 反応シリーズ: 「時計じかけのオレンジ」にも反応

お名前: コンロイ
投稿日: 2002/12/18(10:58)

------------------------------

〉レスがおそくなってごめんなさい。 いえいえ、多読と同様に掲示板もマイペース、マイペース。 〉これは、必見ですよ〜。 〉ブレードランナーとは違った、不条理な恐さのある役をやってます。 む〜、TSUTAYAの次の半額or100円日はいつだーっ! ゞ(^^; 〉〉 「時計じかけのオレンジ」ってね、ラストが2種類あるんですよ、 〉〉 英国版と米国版と。米国での出版時に出版社の依頼で書き直してるん 〉〉 だとか。映画は米国版ベースだそうです。 〉〉 このラストの違いは「全くといっていいくらいの違い」だそうなので、 〉〉 原書購入時は気をつけて下さい。 〉そうなんですか? 〉いつぞや、読める様になった時気をつけます。 〉では、以前読んだハヤカワ文庫のは、英国、米国どっちなんでしょう? 早川の翻訳版は映画と同じようです。 (読んでないので、amazondで仕入れた情報ですけど) ちなみに、amazonの読者のレビューによると、ラストは変えたんじゃなくって 最終章を削除したのだそうな。そうであれば、英国版を買えば十分ってことに なりますが、現物を見たいとなんとも言えないですね。 〉余談ですが、ニコラス ケイジってアリクイに似てる。。。 わはっ、仕事中なのにツボにはまってしまった。 これで長年の謎が解けました ^ー^)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

238. Re: ルトガー・ハウアーにも反応

お名前: tribird
投稿日: 2002/12/13(00:46)

------------------------------

みなさんこんばんは、tribirdです。

まだ、65万語ですが、、こんな楽しい話をしているなんて。。

ルトガー・ハウアーといえば、、、僕は Salute of the Jugger が好きです。
西暦2200年、地上と地下に別れて生活し、人々はジャガーと呼ばれる
"格闘ゲーム"に熱狂していた、、その選手の一人がルトガー・ハウアー
なんですけど。。。ジョアン・チェンもいいです。

ウォーケンにも反応したいけど、このくらいで、、、

多読に絡めなくてすいません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 239. Re: ルトガー・ハウアーにも反応

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/12/13(00:53)

------------------------------

tribirdさん、こんばんは!

〉ルトガー・ハウアーといえば、、、僕は Salute of the Jugger が好きです。
〉西暦2200年、地上と地下に別れて生活し、人々はジャガーと呼ばれる
〉"格闘ゲーム"に熱狂していた、、その選手の一人がルトガー・ハウアー
〉なんですけど。。。ジョアン・チェンもいいです。

〉ウォーケンにも反応したいけど、このくらいで、、、

〉多読に絡めなくてすいません。

いえいえ、多読に絡める必要なんぞ、これっぱかりもござんせん!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 240. まるで映画の部屋(嬉)o(^-^)o

お名前: ホイミン
投稿日: 2002/12/14(13:25)

------------------------------

すみません、まだ40万語のホイミンです。
こんな部屋についつい入ってきてしまいました。
ここにこーんなに映画ファンが多いとはびっくりです。
私もウォーケンやルトガーに反応して出てきてしまいました。
何しろ最近購入したばかりのDVDが「ディア・ハンター」と「ブレードランナー」だったもので(笑)。

私は現在27歳なので周りにいないんですよね、なかなか。
小学校の頃、ビデオでみたディア・ハンターに感動して担任の先生と盛り上がっていました。
ディア・ハンターは私の人生ナンバー1の映画かもしれません。
音楽もすごく良いし、戦争についても最初にいろいろ考えさせてくれた映画でしたから。
ウォーケンはブロマイドを買い集めるほど大好きで、もちろん「スリーピー・ホロウ」もみましたが幻滅はしませんでしたよ。
むしろ、その我が道をいく姿勢にますますほれ込みます。
あと最近では「アメリカン・スウィートハート」に出てきてびっくり。
笑わせてくれます。でもあの綺麗な青い瞳は昔と変わらず、感慨にふけります。

「レディホーク」って・・・懐かしい!!!
これも確か小学校の頃見たのですが、すごく良かったです。
で、記憶が曖昧なのですがヒロインはミシェル・ファイファーでしたよね・・・?
今じゃすごい出世っぷりですね。
なんだか時の流れを感じます。

多読に関係のないことをまたまた盛り上げてしまってすみません。
現在、映画のHPを作成中で多読をさぼり気味のホイミンでした。
(HTMLの勉強から始めているので大変なんです・・・)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.