限りなく透明に近いブルー

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/4/20(20:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14927. 限りなく透明に近いブルー

お名前: 翁家
投稿日: 2004/12/12(19:31)

------------------------------

皆様、こんにちは。翁家です。

先週の2日間のタドキスト大会で、やる気を満タンまで充填したはずなのに、最近少しブルーになっています。

ブルーというと大袈裟ですが、ほんの少し凹んでいます。
原因はリスニングについてです。

タドキスト大会のイベント2のパネルディスカッションは、ほとんど聞き取れませんでした。当初はそれが
当たり前だと思ってあまり気にはしていませんでした。
ですが、その後にイベント2へ出席した人と話したり、掲示板でイベント2への感想を読むと、「だいたい
わかったよ」「あんなに英語が聞き取れるなんて自分でもびっくりした」「楽しかった」と、みんな聞き
取れていた様子。多読通信のコラムでも、「英語も平易なので訳なしで行くことにした」と。
どうも理解できていなかったのは私一人のようです。
Rob Waring さんとJulian Bamfordさんのお二人の話は理解できないのは仕方ないな、と割り引いても
司会のKandaさんの英語も全然分からなかった・・・(涙)。

多読を始めて10ヶ月目になり、順調に多読ライフを満喫していて、「えへへ、日々成長しているなぁ」
などと浮かれていたのですが、「な〜んだ、生の、しかも長い英語は全然聞き取れないんだ」と落ち込み、
「語学は才能」という誰かの言葉が脳裏をかすめます。

これは、「始めて10ヶ月じゃないか、まだまだ読みが足りないよ」ということなのでしょうか。それとも
多読プラス何か(多聴)が必要なのでしょうか・・・。と、聞かれた方も困りますよね。
こりゃ、少々苦痛だけど、「シャドウイングをやりなさい」ということなのでしょうか(ため息)。


実は昨日の酒井先生のシャドウイング講座のCan I ask you something?も「ask・・・some」としか聞こえなかったのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14928. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: おーたむ http://autumn.pepper.jp/
投稿日: 2004/12/12(20:04)

------------------------------

おーたむです。

翁家さんこんにちは。おーたむです。

何の解決にもなっていないのですが私も同じですってことで出てきました。

〉タドキスト大会のイベント2のパネルディスカッションは、ほとんど聞き取れませんでした。当初はそれが
〉当たり前だと思ってあまり気にはしていませんでした。
〉ですが、その後にイベント2へ出席した人と話したり、掲示板でイベント2への感想を読むと、「だいたい
〉わかったよ」「あんなに英語が聞き取れるなんて自分でもびっくりした」「楽しかった」と、みんな聞き
〉取れていた様子。多読通信のコラムでも、「英語も平易なので訳なしで行くことにした」と。
〉どうも理解できていなかったのは私一人のようです。
〉Rob Waring さんとJulian Bamfordさんのお二人の話は理解できないのは仕方ないな、と割り引いても
〉司会のKandaさんの英語も全然分からなかった・・・(涙)。

私も同じです。最後の方しかきいていませんでしたがほとんどわかりませんでした。
掲示板にはやっぱりわかったって人の方が投稿しやすいためどうしても自分以外は聞き取れたんじゃないかと
思ってしまいますが、きっと他にもわからなかった人たくさんいたと思います。

去年の話になりますが、第一回タドキスト大会の「英詩の朗読」っていうのがあってこれも英語で行われました。
このときもあんまり聞き取れなかったのであんまり成長してないのかもしれません(爆)

〉「語学は才能」という誰かの言葉が脳裏をかすめます。
そうじゃないと信じてます。才能だけでしゃべれてたまるか〜!!っという気分です。

〉これは、「始めて10ヶ月じゃないか、まだまだ読みが足りないよ」ということなのでしょうか。それとも
〉多読プラス何か(多聴)が必要なのでしょうか・・・。と、聞かれた方も困りますよね。
〉こりゃ、少々苦痛だけど、「シャドウイングをやりなさい」ということなのでしょうか(ため息)。

えーと私はやっと本気でシャドウイングをやる気になりました。
やっとこさ200万語通過して英語を聞き取りたいっという気持ちがやっと湧き上がってきたのです。
今までは、随所で聞き取れなかった〜っと時々多少落ち込みつつも本が読めてきてるからいいか〜っとほっといていたのです。
とりあえずFrog and Toadからやることにしました。
というわけで翁家さんもどうですか?

〉実は昨日の酒井先生のシャドウイング講座のCan I ask you something?も「ask・・・some」としか聞こえなかったのです。
あれは結局それでいいんじゃなかったんでしたっけ?
そういっただけで通じるぐらいポピュラーな言い回しってことだと思ってたんだけどもしかして違います?

自分のことばっかしですみません。
でも、聞き取れなかったのは翁家さんだけじゃないです。
あんまり落ち込まないで下さいね〜。

では。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14931. おーたむさん、ありがとうございました

お名前: 翁家
投稿日: 2004/12/12(22:59)

------------------------------

おーたむさん、こんばんは。

励ましの返信ありがとうございます。
愚痴みたいな(そのものですけど)投稿をしてしまって少し後悔をしていました。

でも、おーたむさんから返信をいただいて、「自分だけではない」ことを知り安心
しました。

私もシャドウイングはやる気はあるのですが、すぐに挫折をしてしまうのです。でも
おーたむさんが「やる気」になっているのですから私もやる気を出すことにします。
(問題はいつまで続くか、なのですが)

Frog and Toadの素材は持っているのですが、テープなのでmp3プレーヤーに入れられ
ないでいます。VOAのスペシャル・イングリッシュはmp3でダウンロードできたので
それで始めてみようかしら・・・。

〉でも、聞き取れなかったのは翁家さんだけじゃないです。
〉あんまり落ち込まないで下さいね〜。

とても、勇気づけられました。
おーたむさん、ありがとう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14929. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/12/12(20:34)

------------------------------

翁家さん、こんばんは

sumisumiです。

私もわかったよー、と書いてしまったので、ごめんなさい。
何人かの人から「わからなかった」というお話も聞きました。

えっと、まず、酒井先生の ask... someははっきり聞き取れるのはそこだけで
OKだと思います。そういう例だったと思います。

それから、神田先生も多分あがっていらしたのでしょう、
音声そのものが聞き取りにくかったですから、気にされなくてもいいと思います。

私はほぼ全部わかったのですが、それというのも、多読をはじめたと同時に、
多聴、そして100万語通過後からシャドーイングもずっと続けています。
本が読めないときには替わりにオーディオブックを聞いています。
でも、はじめに購入したCDブック、ハリーポッターは、購入当初は
主要人物の名前しか聞き取れませんでした。今では、同じCDは
大笑いして聞くことができます。

シャドーイングはとても個人的にはおすすめですが、なじまない人も多いようですから、
お気軽多聴を試してみてはいかがでしょうか。
音の世界にも進出すると、本を読むのもまた一層面白くなりますよ〜

ではでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14933. sumisumiさん、ありがとうございました

お名前: 翁家
投稿日: 2004/12/12(23:01)

------------------------------

sumisumiさん、こんばんは。
返信いただき、ありがとうございました。

多聴とシャドウイングをずっと続けられているんですね。
そういえば、sumisumiさんのブログでも、オーディオ・ブックを紹介されてますね。
(sumisumiさんの第1次シャドウイング・ブームは100万語を通過された直後ですか?)

〉えっと、まず、酒井先生の ask... someははっきり聞き取れるのはそこだけで
〉OKだと思います。そういう例だったと思います。

sumisumiさんも昨日の酒井先生のシャドウイング指導にいらしてたんですか?
みんなの発音を聞いていると、またまた落ち込んでしまうのです。別に発音が上手になら
なくてもいいと割り切っているつもりなのですが、つい人と比べてしまいます。

何故か英語を聞くと眠くなるんです。病気かもしれません(笑)。意識して聞いていないと
いつのまにか寝ています。タドキスト大会の時もイベント2は寝てしまいました。
わからないから眠くなる→寝ているから聞いていない→聞いていないから、わからない
→わからないから眠くなる
まるで日本のデフレ・スパイラルみたいです。

通勤時に、リスニングをしているのですが、いつも寝てしまいます。(満員電車が嫌なの
で、朝早く家を出て、座って通勤しているものですから)

シャドウイングは、その点集中できるので眠くはなりません。でも、すぐに疲れてしまうし
飽きてしまいます。お気に入りの素材を見つけることがコツだそうですが、シャドウイングの
広場の過去ログを読んで自分に合った素材を探してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 14935. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2004/12/12(23:17)

------------------------------

翁家さん、おーたむさん、sumisumiさん、古川さん、appleさん、
こんばんは!

ぼくはわかりにくいことをしゃべった本人なので、
翁家さんになんにも言えないのですが・・・
(この辺がぼくが多読をしていないことの顕れなので、
古川さんにも指摘されてぐーの音も出なかったのですが、
みなさんのようにやさしい本をたくさん読んでいないので、
話す言葉がやたら堅いのです・・・ なさけない・・・)

〉えっと、まず、酒井先生の ask... someははっきり聞き取れるのは
そこだけでOKだと思います。そういう例だったと思います。

あれ?とぼくも思いました。sumisumiさん、どうしてそれを知ってるの?
おーたむさんは11日にいたから、ask...someだけ聞こえればいいという
のは分かっていて不思議はないのですが、sumisumiさんはどこで
その話を聞いたんだっけ?

〉私はほぼ全部わかったのですが、それというのも、多読をはじめたと
同時に、
〉多聴、そして100万語通過後からシャドーイングもずっと続けています。
〉本が読めないときには替わりにオーディオブックを聞いています。
〉でも、はじめに購入したCDブック、ハリーポッターは、購入当初は
〉主要人物の名前しか聞き取れませんでした。今では、同じCDは
〉大笑いして聞くことができます。

ハリー・ポッターを聞いて楽しめるっていうのはすごい!と思います。
あれはかなり速いですよ。すばらしーです。

ほかにもハリー・ポッターを聞いて楽しめる人はいるのかな?
いたら、どんな風に楽しんでいるか、知りたいです。
今後の研究のために!

〉シャドーイングはとても個人的にはおすすめですが、なじまない人も
多いようですから、
〉お気軽多聴を試してみてはいかがでしょうか。
〉音の世界にも進出すると、本を読むのもまた一層面白くなりますよ〜

最後の1行、なるほど!
読むのを楽しくするために聞く! これは敷居をすごーく低くするかも
しれない!!

みなさん、ほんとにありがとー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14939. Can I ask you something

お名前: 古川@SSS
投稿日: 2004/12/12(23:51)

------------------------------

名古屋の丸善講演会 ほかあちこち で ナーサム ほかの話をしてますよ!

"〉〉えっと、まず、酒井先生の ask... someははっきり聞き取れるのは
〉そこだけでOKだと思います。そういう例だったと思います。

〉あれ?とぼくも思いました。sumisumiさん、どうしてそれを知ってるの?
〉おーたむさんは11日にいたから、ask...someだけ聞こえればいいという
〉のは分かっていて不思議はないのですが、sumisumiさんはどこで
〉その話を聞いたんだっけ?

〉〉私はほぼ全部わかったのですが、それというのも、多読をはじめたと
〉同時に、
〉〉多聴、そして100万語通過後からシャドーイングもずっと続けています。
〉〉本が読めないときには替わりにオーディオブックを聞いています。
〉〉でも、はじめに購入したCDブック、ハリーポッターは、購入当初は
〉〉主要人物の名前しか聞き取れませんでした。今では、同じCDは
〉〉大笑いして聞くことができます。

〉ハリー・ポッターを聞いて楽しめるっていうのはすごい!と思います。
〉あれはかなり速いですよ。すばらしーです。

〉ほかにもハリー・ポッターを聞いて楽しめる人はいるのかな?
〉いたら、どんな風に楽しんでいるか、知りたいです。
〉今後の研究のために!

〉〉シャドーイングはとても個人的にはおすすめですが、なじまない人も
〉多いようですから、
〉〉お気軽多聴を試してみてはいかがでしょうか。
〉〉音の世界にも進出すると、本を読むのもまた一層面白くなりますよ〜

〉最後の1行、なるほど!
〉読むのを楽しくするために聞く! これは敷居をすごーく低くするかも
〉しれない!!

〉みなさん、ほんとにありがとー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14940. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2004/12/13(00:31)

------------------------------

マリコです。

〉ぼくはわかりにくいことをしゃべった本人なので、
〉翁家さんになんにも言えないのですが・・・

酒井先生の言っていることは、講演会などで話されることと同じなのでだいじょうぶでしたよ。
みんなよくわかったと思います。たぶん、翁家さんも含めて。
英語は内容がある程度想像できるとわかるということだと思います。
「英語は常識」のよい例ですよね。

※「英語は常識」・・・英語は話されている内容の背景がわかっていれば(=常識があれば)それが助けとなって、理解が容易になる。

〉(この辺がぼくが多読をしていないことの顕れなので、
〉古川さんにも指摘されてぐーの音も出なかったのですが、
〉みなさんのようにやさしい本をたくさん読んでいないので、
〉話す言葉がやたら堅いのです・・・ なさけない・・・)

たしかに、堅い英語だと思いました。
酒井先生は日本人だからこそ、格調高い英語で話したいと思われるのだろうと思いました。
酒井先生、すごいですよ。
そんなに反省されなくても、それでいいんじゃないかと思います。
日本人の聴衆には、文章のような英語のほうがむしろなじみやすいかもしれません。
それになんと言っても、声がはっきりしていて聞きやすかったし。

〉〉えっと、まず、酒井先生の ask... someははっきり聞き取れるのは
〉そこだけでOKだと思います。そういう例だったと思います。

翁家さん、ばっちりですね。

〉あれ?とぼくも思いました。sumisumiさん、どうしてそれを知ってるの?

酒井先生はいろんなところで話しておられますよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14930. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2004/12/12(21:13)

------------------------------

"翁家"さん こんばんは! 古川です。

〉タドキスト大会のイベント2のパネルディスカッションは、ほとんど聞き取れませんでした。当初はそれが当たり前だと思ってあまり気にはしていませんでした。

オータムさんも書いていたけど、ほとんど聞き取れなかった方も
相当数いたかと思います。 私自身、会でビデオをとりながら
聞いていたときは、相当分かっていた気がしていたのに、ビデオを
HDに落としながら再度聞いてみたら、結構細かいところは
わからないところも多くてへこみました。

〉Rob Waring さんとJulian Bamfordさんのお二人の話は理解できないのは仕方ないな、と割り引いても

Rob さんと Julian さんのメッセージは非常にはっきりしていて
 Julian: 学習者から ユーザーへ
 Rob : 英語の文法とは結局単語間のつながりのこと
ということなので、英語が易しいというより、メッセージが明快
なのでわかりやすかった(つまり、10%聞き取れれば、いってた
ことの70%が理解できる)ということだと思います。

〉多読プラス何か(多聴)が必要なのでしょうか・・・。と、聞かれた方も困りますよね。
〉こりゃ、少々苦痛だけど、「シャドウイングをやりなさい」ということなのでしょうか(ため息)。

大丈夫。私は、これまでのところ全くシャドウイングはやっていないですし、
多聴も、日本語字幕付き映画のみ です。それでも、内容の大半は理解でき
ています。 音がわかる ことと 内容がわかる ことはまた別なので、

  背景知識の量にリスニングは左右される

  50%の聞き取りで70%を理解するちからをつける

ことも大いに役立つかと思います。おそらく、快速飛ばし読み で
ある程度内容が把握できるようになると、リスニングの力も
自動的に上がってくるのではないでしょうか?

〉実は昨日の酒井先生のシャドウイング講座のCan I ask you something?も「ask・・・some」としか聞こえなかったのです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14932. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2004/12/12(22:31)

------------------------------

翁家さん、こんばんは。

リスニングはある程度「慣れ」のようなものがある気がしています。
無理ない程度に易しいのをいっぱい聞いていると、
耳がそのうち慣れてきます。
まじめに聞いてる必要ないです、BGM代わりでもOK。
それでも、結構慣れてくるものだなぁと思っています。
ある英語の先生には、「そんな勉強法ではダメです!」といわれましたが、
実際に理解度が増えているのだからいいじゃない? と開き直り。
ある意味で多読と似ているかも?
好きなときに気分に乗ったものを読むのと聞くの違いだけ。

私も最初は(日本人学習者向けのおしゃべりならともかく)、
全然聞き取れなかったですが、最近聞き取り率は上がってきました。
ま、専門外・関心もない分野の話、癖のある英語は、聞けませんが、
まぁその辺はあまり気にしないでいます。英語のプロじゃないし。

へこむときもあります。
FRIENDSというDVDをみていて、笑いのテンポがDVDより遅いんです。
笑うほどわからないときもあります。それが悔しい。
でもそのうち何とかなるんじゃないかと思っています。

気が向かなければ、無理してシャドウイングをやる必要はないのでは?
一説によると、プロを目指す人の学習法とも聞きます。

酒井先生の講座はきいていませんが、
英語では、重要なキーワードを強く発音するので、
一部の単語はほとんど聞こえないことが多いです。
これもやっぱり慣れでしょうね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14934. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: ひまぞ http://www.geocities.jp/hima_chi/
投稿日: 2004/12/12(23:11)

------------------------------

翁家さん、はじめましてです。

翁家さんは、英語で聞く必要性があるか、聞きたいと思っていますか?
もし今現在、全然その気がないのなら、極端な話
別に全然わからなくっても、いいのでは?って思います。
いつか、これってどんな音なんだろう?英語の音が聞きたいなって思う時がきたら
それが音の聞き時なんじゃないかなって思います。

初見で単発の音を聞き分けたり、出すことができるのは、
やっぱり才能の1つかなぁと思ったりするのですが
(カラオケや朗読で、めっちゃうまい人っているでしょ。)
普通に聞いて、理解するということでだったら、
才能ではなくて、どれだけの時間と量触れたかにしか
よらないのではないかなぁと思っています。

某通信教育のまわしものではないのですが
語学学校のクラスで、なんとなく英語が分かり始めるまで
何時間位、音の中で暮らしたかというのを概算したら
おもしろいことに、みんな1000時間なんですよ。
外国生活で、だいたい2ヶ月半〜3ヶ月。
フィードバックのない機械相手では、もう少し長くかかるでしょうが
それでも時間が解決することかなって思います。

多読をすることで、リスニングがのびている人たちは
ベースですでに音と文字がむすびついている人たちだと思います。
私は多読を始めてしばらくは、脳内音読していたので
読むほどに、聞くのが話すのが楽になっていました。
でも、黙読をするようになると、読むのと聞く話すは別物で
日本語で感じるような乖離が始まって、ちょっと残念です。

音と文字を結びつける方法は、シャドーイングだけではなくって、RLでもいいし
ここでは否定的なのですが、英会話学校でも、フォニックスでも何でもいいから
音と文字か、音と意味に触れる機会をつくる必要があるでしょう。
みんながいいという方法が、必ずしも自分に合うとは限らないので
ちょっと試して、自分が楽に続けられそうな方法をさぐっていくといいと思います。
(私はぐうたらなので、自主的な方法は一切ダメで、英会話教室以外は続けられませんでした。)

掲示板上には、ある一方向の意見や感想がならぶことが多いので
自分が違うなーと感じても、あんまり落ち込まない、無視するのが
長く続けていくコツかなぁと思います。
Take it easy! ではでは〜〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14941. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: ゆきんこ
投稿日: 2004/12/13(00:47)

------------------------------

翁家さん、ゆきんこです、こんばんは。
ひまぞさんの投稿を読みながらそうよねえと思いつつこれを書きました。

気にされなくてもそのうち続けているうちに
時が(というか多読やシャドウイングの量が)解決してくれるんじゃないんですか?
いつでも、英語を学ぶうちにはへこんだり、ブルーになったり
うれしくなったり、やる気がでたり色々するものです。
今私は嬉しくなる時と苦しい時がかわるがわる来るのでよくわかりますが
あまり気にせずどんどん進みましょう。
別に失うものは何もないし。
自分の「気持ち」の問題ですから。
(って、横レスかしらね、これって)
いつも「ここからだ、わたしは」と思って続けていくと
ブルーなとこからでもやっていけると思います。
みんなそれぞれのところで努力してるし、へこみもするので。
ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14945. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: Yoko
投稿日: 2004/12/13(08:56)

------------------------------

翁家さん、はじめまして、Yokoです。

翁家さんの書き込みから、大変興味深い書き込みが続いていますね。
私は、特にひまぞさんの書き込みに、大変共感したので、出てきました。

〉翁家さんは、英語で聞く必要性があるか、聞きたいと思っていますか?
〉もし今現在、全然その気がないのなら、極端な話
〉別に全然わからなくっても、いいのでは?って思います。
〉いつか、これってどんな音なんだろう?英語の音が聞きたいなって思う時がきたら
〉それが音の聞き時なんじゃないかなって思います。

私もそう思います。相手の言っていることが何か知りたい、
それが大きな動機付けになって、脳が作動しだすような気がします。

〉初見で単発の音を聞き分けたり、出すことができるのは、
〉やっぱり才能の1つかなぁと思ったりするのですが
〉(カラオケや朗読で、めっちゃうまい人っているでしょ。)
〉普通に聞いて、理解するということでだったら、
〉才能ではなくて、どれだけの時間と量触れたかにしか
〉よらないのではないかなぁと思っています。

私の経験ですが・・・
中1の時・・・ネイティブの英語、ほとんど理解できず・・・
 商社につとめていた父が、取引先のイギリス人をつれてきました。今思えば
 とてもフレンドリーな方だったのですが、そのときは、Helloしかわからず
 父が「学校で英語を習い始め、ラジオの英語講座も聞いている」と余計なこと
 をいうのでペラペラと話され、恐怖で、父のうしろに隠れていました・・

 その後、「英語がわかるようになりたい」と強く思い、ラジオ英語講座を
 毎日5年間聞き続けたおかげで、日本人むけのlistening教材は、なんとか
 聞けるようになっていました。
 (東後先生の「ダーダ、ダーダ、ダー」が好きで楽しく聞いていました)

 高3の時・・・アメリカに1年間留学するが、最初の1ヶ月はとにかくあまりの
 速さでわからず(特にホストファミリーのお父さんが早口だった!)とにかく、 わかるところだけ拾って、返事をしていた。
 現地の高校に通い始めて2ヶ月くらいたった頃、急にラクにきけるようになり
 なんと、夢も英語になっていました。(日本の友だちも英語でしゃべってた)

 その後は、input量が減ると英語の聞く・話す力が落ち、仕事でnativeとあった り、リスニング教材やシャド−イング教材をしっかり使うと、上向くという
 感じで、アップダウンの繰り返しです。ずっと使っていないと、どんどん聞けな いし、話せなくなります。

〉某通信教育のまわしものではないのですが
〉語学学校のクラスで、なんとなく英語が分かり始めるまで
〉何時間位、音の中で暮らしたかというのを概算したら
〉おもしろいことに、みんな1000時間なんですよ。
〉外国生活で、だいたい2ヶ月半〜3ヶ月。
〉フィードバックのない機械相手では、もう少し長くかかるでしょうが
〉それでも時間が解決することかなって思います。

ひまぞさんがおっしゃったこの海外生活の2ヶ月半〜3ヶ月は、すご〜〜く
腑に落ちました。本当に、このくらいの時期に、ぐっとかわってきますよね。

私は、今多読をしていても、英語の音がすごく好きなので(英語を聞くとワクワクします)脳内音読していますね。速度を上げようとしてないのはよくないかと
思いながら、楽しんで読んでるからいいじゃん、と自分では思っています。

イベント2が大変楽しかったのは、内容に興味があったことも大きいです!
英語の音に対して、体の中が反応して小躍りしている状態でした。中1の時のあの体験があった後、分からない未知のものを知りたい、という好奇心が、英語の音を聞いて、なんだかきれいな音、楽しい、と反応するようになっていたと思います。

リスニングでもシャド−イングでも、あるいは歌でも映画でも、自分が面白いと思うものをある程度の量聞いていくことで、必ず変化がでてくるように思いますよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14938. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2004/12/12(23:39)

------------------------------

翁家さんこんばんは。ペギー双葉山です。

〉どうも理解できていなかったのは私一人のようです。

 私だけじゃないのがわかって安心しました!
 (みんな笑っているのに笑えない、という状況は笑えなかったですね・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14942. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: ひつじ
投稿日: 2004/12/13(01:22)

------------------------------

翁家さん、ペギー双葉山さん、こんばんは。
ひつじです。
タドキスト大会用掲示板の方にも書いてますが私も
理解できなかったチームの一員です。

〉翁家さんこんばんは。ペギー双葉山です。

〉〉どうも理解できていなかったのは私一人のようです。

〉 私だけじゃないのがわかって安心しました!

私は「これだけ人がいるんだから絶対に他にもちんぷんかんぷんの人がいるはず!」と
思って聞いてました。
あんなに分からないのに良く最後まで寝ないで聞いてたのが不思議なくらいです。

〉 (みんな笑っているのに笑えない、という状況は笑えなかったですね・・)

いや、ホントにみんな笑ったポイントが結構ありますよね。
輸入版DVDでフレンズ見てる時と同じ状況なので私は慣れてました。(そういう問題か?)

ではでは〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14943. はろーぅ。

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/12/13(01:44)

------------------------------

はろー!翁家さん。

〉ブルーというと大袈裟ですが、ほんの少し凹んでいます。

ね?ね?本当に少しなのぅ?(ってつっこんじゃダメって?笑)

〉原因はリスニングについてです。

んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ、
わかるっ!!

そのプログラムは残念ながら参加できなかったけど、
人が聞き取れているのに自分が聞き取れていないと思うと、
結構こたえるよね?

へコンで「よーーーしやったるでー!」ってなれる場合もあるけど、
こうなんちゅーか、ヘコミの大きさは関係なくて、
へコンだところが戻って来れないこともある。
(あ、、なんかますます落ち込ませてる???汗)

でもね、そんな時に焦って無理矢理シャドーイングなんかしない方がいいなっておもー。
シャドーイングが嫌いになっちゃうからね!
多読も読みたきゃ読めばいいし、
読むのもしんどかったら読むのも休めばいいよなーって。

そのうちまた、むらむら聞いたり読みたくなるからサーー。

ほんぢゃまか!
******
あおむし@今Rugratsのビデオでかーーーーーーーーなりへコンでいたりするし(^^;;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14944. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: たんぽぽのわたげ
投稿日: 2004/12/13(02:23)

------------------------------

翁家さん、みなさん、こんばんは。たんぽぽのわたげです。

タドキスト大会の感動で心がほかほかのうちにご挨拶書き込みしたいとおもいながら
どんどん日にちがたってしまい、【私の一冊】を大急ぎで書きにきてふとこちらをのぞいてみたら…。
あら、なんで「村上 龍」の話題のスレッドが?
と思いきや、、、

翁家さんがブルーに?
そうだったんですね〜。もうすっかりブルーじゃなくなってるころだと思いますが、
このスレッドのおかげで、わかんなかった人も結構いらしたのかも、と私も気持があかるくなりました。
翁家さん、ありがと〜。

あのとき、私の周りは 話を聴きながら、大きくうなずく、笑う、
「え〜?」と反論ありをアピールする、メモしまくる、、、
という方々で、
私はココにまちがって座ってるのかも…なんて思っちゃったりもしました。
はじめのJulianさんのお話はわかったので難しい言葉を使わなくてもこんなに内容の伝わる話ができるんだ、と感動し、
ちょっとうれしくなってるところへ、すぐにブルー・タイムはやってきました(^^;;;

Rob Waring さんのお話も酒井先生のお話もさっぱりわかりませんでした。
途中からは、生の英語がたっぷり聞けることを楽しむことにしましたが(^^;;
多くの方がわかっていらっしゃるとおもったのですが、
そうでもないのなら今後は、通訳をしていただくことも考えていただけるかな、なんて思ってみたり。。。
本当は自分で聞き取れるようになるといいんだけど(^^;


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14946. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: Skipper
投稿日: 2004/12/13(12:47)

------------------------------

翁家さんこんにちは、Skipperです。

限りなく透明に近いブルーで村上龍を思い出しました。
って、これが話題じゃないですね。

私は、Julianさんがしゃべっている事はほとんど聞き取れませんでした。
訛りが強いのかなぁ?と思っていました。
仕事がら、インディッシュでやり取りすることがあるのですが、
インディッシュがきけて生の英語が聞き取れない=自分はまだまだだなぁとがっくりでした。

反対に、Robさんの英語はとても聞きやすく、睡眠学習でも頭にだいぶ残ってました(笑)
Robさんは、わざと聞き取りやすい英語を話してくれてるなぁと感じたほどです。

でも、皆さんの意見を聞くとそうでもないんですよね。
これはやっぱり慣れがあるんだなぁと思いました。
私はどちらかといえばイギリス英語を好んで聞いているので、
Robさんのきれいな英語は聞き取りやすかったんだと思います。
(でも、インディッシュがわかる=それなりに自信があるだったんですよ。
だから...へこみましたよ。)

ちなみに、あのシャドウイング私には『アスクゥサムスィング』って聞こえました。
Wの形のような強弱でア、クゥ、ングが強く聞こえました。
(特にングがのどの奥から聞こえるような感じで)
普通に映画を見れば『アスクサム』なのでしょうが、
その部分だけ強調されていたからかもしれませんね。
それに、字幕を見てCan I ask you something?が流れたのもあるのかも。
ま、ボーイミーツガールが森光子に聞こえる耳なので...(笑)

つぎの大手町会は、音で盛り上がりますか。
それでは♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 14949. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2004/12/13(17:02)

------------------------------

翁家さん、今日は。 まりあ@SSSです。

〉タドキスト大会のイベント2のパネルディスカッションは、ほとんど聞き取れませんでした。

   私は、「聞き取れたつもり」でした。
   リスニングは苦手で、ニュースも映画もダメだから、
   「おおすごい!私に判る英語を話せる人がいる!」と感心してました。
   
   古川さんの書き込み、

   || Rob さんと Julian さんのメッセージは非常にはっきりしていて
|| Julian: 学習者から ユーザーへ
|| Rob : 英語の文法とは結局単語間のつながりのこと
||ということなので、英語が易しいというより、メッセージが明快
||なのでわかりやすかった(つまり、10%聞き取れれば、いってた
   ||ことの70%が理解できる)ということだと思います。

を読んでから「おおう、そういうことだったか!」と種明かしを見る
   思い。
   自分では要旨を掴めたと感じられたので、「聞き取れた、うれし!」
   と思っていましたが、10%をつなぎ合わせて、それに会場の反応や
   酒井先生の表情なんかも補助にして理解したんでしょうね。

   私のように、要旨を掴めれば聞き取れたと感じる人もいるけれど、
   翁家さんは、パネリストのお二人のお話を、ディクテーションの
   問題の様に捉えて、最初から最後までの一語一語について、
   聞き取れた/聞き取れなかった と反応されているんじゃないかなぁ?

   翁家さんの英語経験からして、私より聞き取った量が少ないとは考え
   にくいです。
   翁家さんは、聞き取れた量に着目するので、「聞き取れなかった」と
   感じるのに対し、あれだけ長いお話、ワンセンテンスから1語位の
   聞き取りでも、積み上げれば何を話しているか?が掴めるから
   「わかったよ〜」という私、そこの差なんだと思います。

   このことがまさにJulian さんの指摘されたポイントだと思います。
   翁家さんは、ディクテーションをさせられる「学習者」の気持ちで
   聞いていたのに対し、私は「ユーザー」として「この人はどんな
   主張があるのかな?」と聞いていたのではないかと思うんです。
   
〉「語学は才能」という誰かの言葉が脳裏をかすめます。

   どんな分野にも特別の才能のある人がいます。でも日本語でも
   詩人や作家になれる才能のある人や、周りから「口が上手い」と
   言われる人もいるけれども、普通の人もみんな日常困らないだけの
   日本語は使えます。酒井先生と同じになるのには才能がいるんで
   しょうけれど、普通に英語が使えるようになるのに、特に才能
   なんていらないと思います。

〉これは、「始めて10ヶ月じゃないか、まだまだ読みが足りないよ」ということなのでしょうか。それとも
〉多読プラス何か(多聴)が必要なのでしょうか・・・。と、聞かれた方も困りますよね。

   今よりさらに何か「学習」することよりも、辞書を捨てて、
   ざっくりと読んで、「言いたいことは解った!」で良しとする
   「度胸」が何より必要なことではないかしら?

   辞書を捨てることは、酒井先生の表現で言えば「精読から多読へ」、
   Julian さんの表現で言えば「学習者からユーザーへ」とルビコンを
   渡ることなのだと思います。

   この年になれば、10代の若者の会話など、知らない単語だらけ、
   でも「私日本語ができなくなった」なんて思いません。「近頃の
   若者の日本語が乱れている」と思うだけで。
   ルビコンのこちらで、一語一語が解るか解らないか拘っていると、
   永遠に英語がわかった気持ちになれないので、あっちに渡り、
   「だいたい解ったよ〜」とのーてんきになりましょう(^^*)

   Happy Reading!
   
   


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14953. Re: 翁家さん、ありがとうございます!

お名前: ポロン
投稿日: 2004/12/13(22:04)

------------------------------

翁家さん、こんにちは。ポロンです。

翁家さんにまず、ありがとう!と言わせてください。
翁家さんが正直に告白してくださったおかげで、どれだけ
気持ちの救われた人がいることか!
ほんとにありがとうございま〜す。

人と比べてどどーーーんとへこんでしまうこと、ありますよねー。
私もリスニングには暗い思い出がたくさんあるので、
リスニング恐怖症がずっとついてまわってました。

友人と初めての海外旅行に行ったときのことです。
トランジットのためいったん飛行機を降り、
とある空港で次の搭乗を待っていました。
そこへ、アジア系の男性が英語でペラペラ〜と話し掛けてきたのです。
私にはさっぱり聞き取れなかったのですが、
いっしょにいた友人は耳をかしげて聞いたあと、
「サンキュー」と言うではありませんか!

「ボーディング・パスを見せれば、あそこでサンドイッチがもらえるんだって。」
と私に教えるのです。

ガーーーーーン!!!
なんで彼女に聞き取れて、私には全然聞き取れないの???
英語のリスニングって、やっぱりセンスとか才能とか、
耳のよさとかがあるの?
きっとそうなんだーーー。
私は耳が悪いんだ〜〜〜。うーーー、ショック……

しかーし!
実は友人は、ひそかに英会話学校に通って、
そこで出る宿題のテープを毎日のように聞いていたことが
判明したのです!

そんなこと、聞いてなかったよ〜〜。
最初から言ってよ〜。

その頃、私のまわりには英語をかじっている人が
何人もいて、少なくともずーっと私よりは聞き取れる人たち
だったんですね。

それを私は、センスとか耳のよさと関係があると思い込んでました。
だから、私はダメなんだって。
でも、けっしてそうじゃなかったんです!
リスニングがある程度できる人は、やはりなにかしら、
英語を継続して聞いている人たちでした……。

翁家さんの多読のお話、本の感想など、オフ会でお会いしたときに
伺ったことは、とーっても楽しかったです。
翁家さんなら、リスニングも多読と同じように楽しめるときが
きっと来ると思います♪

私自身は、今でもリスニング恐怖症は少し残っていて、
聞き取れたときはとってもhappy だし、聞き取れなかったときは
どよ〜んとした気分になります(笑)
でも、リスニングが楽しいな〜と思えるようになったのは
多読のおかげです♪

翁家さんがブルーになることなど全くないと思います。
これからも、楽しくいきましょうねー!(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14955. Re: 限りなく透明に近いブルー

お名前: Yossy
投稿日: 2004/12/13(23:47)

------------------------------

翁家さん、みなさん、こんばんは。
Yossyと申します。
リスニングは私にとって、高い高い、でもどうしても乗り越えたい壁なので、
みなさんのリスニングに対するご意見、思いを興味深く読ませていただきました。
今まで、私なりにリスニングをがんばってきたつもりですが、聞こえるように
なったな〜という実感はいまだもてません。
この前のパネルディスカッション、英語をたくさん聞けたことはとてもうれし
かったのですが、理解度はかなりひいきめに見ても半分ぐらいでしょうか。
やっぱりリスニングも量なんですよね。
私は絶対的なリスニングの時間が足りないんだなあ、と思います。
楽しく、大量のリスニング経験をするためにも、
「今日から聞きます、快聴100万語(いや1000時間かな)」みたいな
迷えるリスニング子羊に対する道を示してくれる本がほしいです。(^^)
聞きやすさレベルがあって、この素材は、内容は簡単だけどスピードが早いから
レベル4、とかあの映画は5ぐらい、なんていうのがわかると楽しいな〜、
なんて思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14961. まとめレスでごめんなさい

お名前: 翁家
投稿日: 2004/12/14(22:29)

------------------------------

みなさん、ありがとうございました。たくさんの返信をいただいてうれしく思います。
忘年会シーズンなので、書き込む時間があまりなく、返事を書けるときに書いてしまいます。なので、まとめ書きで
ごめんなさい。

自分だけが聞き取れなかったと思っていましたが、同じように感じた人が何人もいて安心しました。

今のところ英語は全く仕事に必要なく、できてもできなくても聞こえても聞こえなくても全く生活には影響はありません。
中年の単なるやり直し英語です。でも誰からも強制されてやるものでないから拘る部分もあります。読めて聞けて、その後は
書けて話せたらいいなと思っています。人生が何倍も楽しく感じられ、死ぬときに「良い人生だった」と思えるのではない
かな・・・。大袈裟ですが、それだけ今は英語にはまっています。多読に出会って、良き師、良き仲間ができたからですが、
多読って自分の中で進歩を実感できるからハマったのだと思います。ゴルフにも熱中したことがありましたが、ゴルフでは
良き師、良き友はできなかったし自分の中であまり進歩を感じることはできませんでした。

あまり性急に結果を求めないで、じっくりと多読をしながら、時々つまみ食いでリスニングや気が向いたときにシャドウ
イングをしてみようと思います。

少し凹んだけど、みなさんからのアドバイスで、「やったるで」という気にもなりました。

おーたむさん、sumisumiさん、酒井先生、マリコさん、古川さん、appleさん、ひまぞさん、ゆきんこさん、Yokoさん、
ペギー双葉山さん、ひつじさん、はらぺこあおむしさん、たんぽぽのわたげさん、skipperさん、マリアさん、ポロンさん、Yossyさん
本当にありがとうございました。親身にアドバイスをしてくださり、とてもうれしかったです。貴重な時間を使って
いただいたことを考えると、おひとりおひとりにお礼を言いたいのですが、忘年会シーズンですから・・・
ということで、このブルーはようやく透明になりました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.