Re: もうすぐ9万語ですがレベル1をスラスラ読みできる自信がありません。。。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/2(11:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9702. Re: もうすぐ9万語ですがレベル1をスラスラ読みできる自信がありません。。。

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2011/4/19(12:09)

------------------------------

raimblueさん、こんにちは、独眼龍です

〉多読を始めて1ヶ月半。もうすぐ9万語になります。

良いペースで進んでいるようですね。

〉PGR0レベルから読み始めたのですが、
〉なかなかスラスラ読みが実感できず、
〉足踏みしてる感じで自信が持てなくなってきました・・・

おや。 どんな感じなんでしょう?

〉今は次のタイトルを何度も読みまわしています。
〉(もっと買いたいのですが、洋書は高くて・・・)

えっと、立ち読みという手は使えますか?
私はかなり立ち読みしましたが。

あと、再読、再々読は、むしろ奨励したいくらい。
ただ、できるだけ面白かった本を再読。それから
同じ本を続けて2度3度読むのではなく、間に違う
本を何冊か挟んだ方がいいでしょうけれど。

〉The Troy Stone Penguin Readers PGR0
〉The Big Bag Mistake Penguin Readers PGR0
〉Girl on a Motorcycle OXFORD BOOKWORMS OBW0
〉Sherlock Holmes and the Duke's Son OXFORD BOOKWORMS OBW1
〉DIRTY MONEY CAMBRIDGE English Readers CER0
〉Next Door to Love CAMBRIDGE English Readers CER1
〉Just Like a Movie CAMBRIDGE English Readers CER1

〉何度か背伸びしようと上記のOBW1やCER1を読んだりもしました。

う〜ん、特にOBW1は難しいでしょ? これをスラスラいけたら、
第一段階クリアって感じですもん。

私の場合、Sherlock Holmes and the Duke's Sonなんて、
20万語の頃読んで投げて、40万語前でやっと楽しんだかなと
言う感じだったような。

〉レベル0について、スラスラではありませんが読めてると思います。
〉ただ、1文1文を翻訳せよと言われると自信はありません。。。
〉なんとなくこのページはこんな話かな?という程度です。

少なくとも多読では、「1文1文を翻訳せ」などと言われることは
ないと思いますよ。むしろ、日本語に訳さないで読んで欲しいです。

私は、もう2000万語以上読んで、今月もぺーバーバックを2冊ほど
読んで楽しんでますが、訳せません。というか、訳そうとして
いません。 でも、同じ本の日本語訳を読んだ人と一緒に、その
本の内容の話しで盛り上がれます。それで、いいと思っています。。

あ、あわてて付け加えると、多読を始めた最初の頃、PGR0で読めない
本が何冊かあったレベルです、私の英語レベルは。

〉CER1については何度も読んでやっとこんな話?という認識です。
〉OBW1についてはまだサッパリ分かりませんでした。

〉こりゃ10万語でレベル1スラスラ読みは無理そうです・・・

これは、ちっともめずらしいことではありません。古い多読の
案内では、100万語でレベル5とか6と書いてあるものも
ありますが、最近ではレベル3までで100万語くらいの方が、
結果的に良いようだということになっていますよ。

〉と悩んでいる時にイギリスの小学校教科書で〜を読んだきっかけで
〉思い切ってネットでOxford Reading Tree Stage6-7を買ってみました。

おぉ。ORT。とっても良いのですが、高いですからねぇ。
大学生くらいとして、余裕が有れば Stage2か3くらいから始めると
いいんでしょうが、ちょっとお金がかかりすぎますからね。

〉たった今、全部1回読んでみました。
〉物語としての流れはよく分かったつもりですが、
〉1文1文を翻訳しろと言われると少し怪しいです。
〉(PGR0よりは大丈夫だとは思いますが・・・)
〉それに絵で物語を読んでいる感じで、もし文だけだったとしたら同じような
〉理解になっているか・・・・
〉自信がありません。

絵本は、もともと絵も含めて語っているもの。文だけ読んだのでは、
もったいないし、理解が上がらないのは当たり前だと思いますよ。

〉このままORTを何度も繰り返し読みばPGRのレベル0や1を読めるようになるのでしょうか・・・
〉少し自信が無くて・・・・

〉どなたかアドバイス頂けると幸いです。

そうですねぇ。ともかく、少なくともスラスラ読めている感じ(理解度が
高いという意味ではありませんよ)になるまで、訳そうとか、日本語を
通じて自分の理解度を試そうなどとはせず、その本の面白さを見つける
つもりで読んで行かれれば、レベル1ももっと高いレベルも読めるように
なりますよ。

また、いろいろ聞いて下さいませな。

ではでは Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9704. Re: もうすぐ9万語ですがレベル1をスラスラ読みできる自信がありません。。。

お名前: raimblue
投稿日: 2011/4/19(22:22)

------------------------------

お返事ありがとうございます。

> えっと、立ち読みという手は使えますか?
> 私はかなり立ち読みしましたが。

確かに立ち読みという手もありますね!
PGR0なら1時間立ち読みすれば5冊以上はいけるかも・・・

お店には悪いですがちょっと挑戦しみます。
ただコーヒー飲みながら読むのも好きなので中古も視野に入れてみます!

> あと、再読、再々読は、むしろ奨励したいくらい。
> ただ、できるだけ面白かった本を再読。それから
> 同じ本を続けて2度3度読むのではなく、間に違う
> 本を何冊か挟んだ方がいいでしょうけれど。

はい、私はすぐに再読してしまうので、
ちょっと間に挟むように気をつけようと思います。

> う〜ん、特にOBW1は難しいでしょ? これをスラスラいけたら、
> 第一段階クリアって感じですもん。

正直さっぱり分かりませんでした・・・
レベル0と1差が凄まじいと思ってしまいました。

ただ、後から気付いたのですがSSSではOBW1はレベル2なんですね。
流石に背伸びしすぎました。

> 私の場合、Sherlock Holmes and the Duke's Sonなんて、
> 20万語の頃読んで投げて、40万語前でやっと楽しんだかなと
> 言う感じだったような。

おおっ。
なんだかとってもホッとしました。

> 少なくとも多読では、「1文1文を翻訳せ」などと言われることは
> ないと思いますよ。むしろ、日本語に訳さないで読んで欲しいです。

そうですよね。。。
自分も全て翻訳しながら読んでいるわけではありませんが、
ふと、今の文を日本語で言えば・・・と考えてしまう事がありました。
悪い癖なので治せるようにがんばります。

> 私は、もう2000万語以上読んで、今月もぺーバーバックを2冊ほど
> 読んで楽しんでますが、訳せません。というか、訳そうとして
> いません。 でも、同じ本の日本語訳を読んだ人と一緒に、その
> 本の内容の話しで盛り上がれます。それで、いいと思っています。。

す、すごい!
2000万語なんて!

英語を英語で理解できるようにがんばります!

> これは、ちっともめずらしいことではありません。古い多読の
> 案内では、100万語でレベル5とか6と書いてあるものも
> ありますが、最近ではレベル3までで100万語くらいの方が、
> 結果的に良いようだということになっていますよ。

ありがとうございます。
なるほどー
あまりピリピリする必要ないですかね。
100万語までにレベル3になれるようがんばりたいと思います。

> おぉ。ORT。とっても良いのですが、高いですからねぇ。
> 大学生くらいとして、余裕が有れば Stage2か3くらいから始めると
> いいんでしょうが、ちょっとお金がかかりすぎますからね。

あ、社会人です。
でも結婚してるので小遣いの中でORTはちと高いです・・・

来月の小遣いの中でStage8を買おうと思っていましたが、
逆に低いStageでしっかり基礎を身に着けたほうが良さそうですね。

> 絵本は、もともと絵も含めて語っているもの。文だけ読んだのでは、
> もったいないし、理解が上がらないのは当たり前だと思いますよ。

なるほど。
絵本ですもんね。絵も物語の1部ですよね。
ついつい文だけで同じように理解できるだろうか?と悩んでいました。

> そうですねぇ。ともかく、少なくともスラスラ読めている感じ(理解度が
> 高いという意味ではありませんよ)になるまで、訳そうとか、日本語を
> 通じて自分の理解度を試そうなどとはせず、その本の面白さを見つける
> つもりで読んで行かれれば、レベル1ももっと高いレベルも読めるように
> なりますよ。

なんだか胸のツッカエが取れたような気がします。

ありがとうございました。
もう少しのんびり読み薦めていこうと思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.