Re: 読み方について、速読について

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/1(18:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

304. Re: 読み方について、速読について

お名前: 鮫島五郎
投稿日: 2002/7/27(16:40)

------------------------------

ありがとうございました。
しかし、黙読が私にはよく分かりません。音と意味がくっつかないとしっくりしなく、意味がとれない気がします。まんがを読むときもひとの2、3倍かかります。
黙読とは、カメラが被写体を写し取る、そんな感じなのでしょうか。ただ見るだけでしょうか。
教えて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

306. Re: 読み方について、速読について

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/27(16:52)

------------------------------

〉 黙読とは、カメラが被写体を写し取る、そんな感じなのでしょうか。ただ見るだけでしょうか。

はい。そんな感じだと思います。

というか、日本語の場合、どうなされていますか?

日本で、例えば普通新聞を読むとき誰も 音読をしていないと思います。

それと同じです。 なお、頭の中で 音読するのは全くかまいません。

それは、好みの問題だと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

307. Re: 読み方について、速読について

お名前: 鮫島五郎
投稿日: 2002/7/27(17:09)

------------------------------

頭の中での音読はOKなのですか。それならできます。
しかし、カメラで写し取る感じは、できてないですね。

新聞を読むときは口を動かしていません、頭で音読しています。しかし、ちょっと理解できないと、再ど見なおし口をもぐもぐしてしまいます。



タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.