10万語通過しました!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/1(17:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 232. 10万語通過しました!

お名前: 遠子
投稿日: 2002/7/20(19:40)

------------------------------

皆さん、こんにちは。
7月17日に10万語を通過しましたので、その報告です。
以下は、レベル、そのレベルで読んだ本そのものの冊数(カッコ内はGRの内訳)、読んだ本の延べ数、分速です。再読が
多いです。経済的なこともあって素材数は少なめかもしれません。分速はたいてい土曜日か日曜日に計っているので、計
測数は各レベル1〜7回です。

レベル 本の冊数            延べの冊数    分速
 0    9(PRx2,OBWx2)       23            142〜214
 1   11(PRx3,OBWx3)              21            172〜200
  2      4(PRx3)                     4            148

7月17日の時点で合計103,590語です(2回以上読んだ場合も全てカウント)。

また、読んだ本のレベル順は、以下の通りです(同レベルの本を続けて読んだ場合は、レベル[x冊数]とします)。

0[x16]→1[x3]→0→1[x3]→0→1[x3]→0→1[x3]→0→1[x7]→2[x2]→0[x2]→2[x2]→1→0→1

あら?レベル1を3冊読むとレベル0に戻る傾向があったようです。

読んだ本で気に入ったものは…
レベル0:A Color of His Own, No Mail for Mitchell
レベル1:Frog and Toadシリーズ, The Coldest Place on Earth,
         Mutiny on the Bounty
レベル2:Little Blue and Yellow, The Railway Children, The Wave
です。

その他に行ったことは…
Listening:Montana Skyの朗読テープ、Rick Dees Weekly Top40、DVDなど。
Shadowing: The Little Houseの朗読テープ、AFNの正時のニュース(各5分位)
です。

ここ数日はレベル0を読む気が起こらず、ほとんどL1かL2を読んでいます。L2ぐらいになると、内容が濃くなってくるので
おもしろいですね。L0を読み始めたときは、L2の本を開くとこれから読めるようになるのかなあと感じていましたが、
今はL2を楽しんで読んでいます。ですので、しばらくの間はL2を中心に読んでいこうと思っています。

では、Happy Reading!!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

236. Re: 10万語通過しました!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/20(23:45)

------------------------------

kikuhiroです。こんばんは。10万語達成おめでとうございます。

〉レベル 本の冊数      延べの冊数    分速
〉 0   9(PRx2,OBWx2)       23 142〜214
〉 1   11(PRx3,OBWx3) 21 172〜200
〉 2 4(PRx3) 4 148

〉7月17日の時点で合計103,590語です(2回以上読んだ場合も全てカウント)。

読むスピード速いですね。順調ですね。

〉ここ数日はレベル0を読む気が起こらず、ほとんどL1かL2を読んでいます。L2ぐらいになると、内容が濃くなってくるので
〉おもしろいですね。L0を読み始めたときは、L2の本を開くとこれから読めるようになるのかなあと感じていましたが、
〉今はL2を楽しんで読んでいます。ですので、しばらくの間はL2を中心に読んでいこうと思っています。

レベル2から少しずつ文章が長くなって読みにくくなっているのですが読むスピードを見ると大丈夫ですね。文章が複雑になる文内容も濃くなるのだと思います。レベル4になるとBusiness Worldというビジネス形の本も出てきます。つまりより本も面白くなっていきます。あまりあせらずレベルを上げていってください。でもレベル1を21冊も読んでいれば十分だとおもいます。この調子で頑張ってください。

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

242. Re: 10万語通過しました!

お名前: 遠子
投稿日: 2002/7/21(14:49)

------------------------------

〉kikuhiroです。こんばんは。10万語達成おめでとうございます。
kikuhiroさん、こんにちは。レス頂き、ありがとうございます。うれしいです!

〉読むスピード速いですね。順調ですね。
ありがとうございます。今はレベルが合っていることもあるのか、ちゃきちゃき読んでいます。ただ、仕事関係の書類を読もうとすると目が上滑りしてしまい、脳にフィードバックされません。目は動いているんですが、「あれ、内容はなんだったのかな〜」という感じです。

〉レベル2から少しずつ文章が長くなって読みにくくなっているのですが読むスピードを見ると大丈夫ですね。文章が複雑になる文内容も濃くなるのだと思います。
SSS方式ですと、文章が複雑になったことをあまり意識せず読める気がします。
昔GRを読んだことがあるのですが、いきなりレベル3位を読んだので、するする読めず挫折したことがあります。

〉レベル4になるとBusiness Worldというビジネス形の本も出てきます。
レベル4でビジネス関連の本も読めるんですか。わたしはてっきりビジネス系の本はレベル7や8位じゃないと読めないかと思っていました。Business Worldはどのような内容なのでしょうか?もしよろしければ、教えていだだけますか?

〉あまりあせらずレベルを上げていってください。でもレベル1を21冊も読んでいれば十分だとおもいます。この調子で頑張ってください。
はい。マイペースで読み続けていこうと思っています。ただ、レベル1を21冊読んだといっても、この中には3〜4回読んでいる本もあります。もともと気に入った本は何度も読んで味わう癖があるためです。

〉HAPPY READING!
kikuhiroさんも、Happy Reading!!なさってくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

243. Re: 10万語通過しました!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/21(20:38)

------------------------------

kikuhiroです。こんばんは。

>ただ、仕事関係の書類を読もうとすると目が上滑りしてしまい、脳にフィードバッ>クされません。目は動いているんですが、「あれ、内容はなんだったのかな〜」と>いう感じです。

仕事関係の書類は英語ですよね。ということは結構英語ができるということですよね。私がアドバイスなどしていいのだろうか。

仕事関係の書類は、やっぱりスピードを落とさないと理解できないですよね。

〉〉レベル4になるとBusiness Worldというビジネス形の本も出てきます。
〉レベル4でビジネス関連の本も読めるんですか。わたしはてっきりビジネス系の本はレベル7や8位じゃないと読めないかと思っていました。Business Worldはどのような内容なのでしょうか?もしよろしければ、教えていだだけますか?

ビジネス系の本ではありますが専門書ではなく、一般書といった感じです。でも経済が好きな人には面白いです。

Goldman Sachsは、いかにして巨大企業になったのかが書かれています。企業史です。経済でよく使われる重要単語が使われています。

MANAGEMENT GURUSは、経営学入門を学んだ人には懐かしい内容です。テイラーの科学的管理法?の話なんかもあります。

まだ読んではいませんが他にBENETTON,BUSINESS@THE SPEED OF THOUGHTなどがあります。

〉はい。マイペースで読み続けていこうと思っています。ただ、レベル1を21冊読んだといっても、この中には3〜4回読んでいる本もあります。もともと気に入った本は何度も読んで味わう癖があるためです。

何度でも読んでください。私も経済には強くなりたいので、Goldman Sachsはたくさん読むつもりです。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

244. kikuhiro さんへ

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/21(21:33)

------------------------------

〉ビジネス系の本ではありますが専門書ではなく、一般書といった感じです。でも経済が好きな人には面白いです。
〉まだ読んではいませんが他にBENETTON,BUSINESS@THE SPEED OF THOUGHTなどがあります。

もうひとつ PR5 に Moneymaker があります。
これは、フランスの初期の株式市場や兌換券としての紙幣の発行の話が
中心なので、経済に興味のある方には面白いでしょう。

ところで、kikuniroさん
BUSINESS@THE SPEED OF THOUGHT
の書評頼んでも良いですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

246. Re: kikuhiro さんへ

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/21(22:58)

------------------------------

kikuhiroです。こんばんは。

〉もうひとつ PR5 に Moneymaker があります。
〉これは、フランスの初期の株式市場や兌換券としての紙幣の発行の話が
〉中心なので、経済に興味のある方には面白いでしょう。

しまった。Moneymakerは、business worldだったんだ。なんかお金のからんだ生臭い話だと思ってしまった。早速買わなくては。

〉ところで、kikuniroさん
〉BUSINESS@THE SPEED OF THOUGHT
〉の書評頼んでも良いですか?

はい。挑戦してみます。ただ時間がかかるかもしてません。ひょっとしたら8月に入ってしまうかも。またこの本については知識が無いかもしれないので想像しにくいかもしれません。ま、だいたい知識とはNHKスペシャルなんですけど。

がんばってみます。本は持っていますので郵送は必要ありません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 247. 古川さん、kikuhiroさんへ

お名前: しお
投稿日: 2002/7/22(00:57)

------------------------------

古川さん,kikuhiroさん、こんばんは。

BUSINESS@THE SPEED OF THOUGHTは、先日書評用に送っていただいたのを、
今日読んでしまったのですが・・・。先に書評してしまっていいでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

250. Re: 古川さん、kikuhiroさんへ

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/22(09:39)

------------------------------

kikuhiroです。おはようございます。

〉古川さん,kikuhiroさん、こんばんは。

〉BUSINESS@THE SPEED OF THOUGHTは、先日書評用に送っていただいたのを、
〉今日読んでしまったのですが・・・。先に書評してしまっていいでしょうか。

やっぱしおさんがやるんでしたよね。一応ビジネス系なので投げたのかなと勝手に思ってしまいました。

おそらく早いほうがいいので先に書評をしたほうがいいと思いますが、どうなんでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 261. Re: 古川さん、kikuhiroさんへ

お名前: SSS英語学習法研究会 マリコ
投稿日: 2002/7/22(22:03)

------------------------------

マリコです

〉〉BUSINESS@THE SPEED OF THOUGHTは、先日書評用に送っていただいたのを、
〉〉今日読んでしまったのですが・・・。先に書評してしまっていいでしょうか。

〉やっぱしおさんがやるんでしたよね。一応ビジネス系なので投げたのかなと勝手に思ってしまいました。

ミスをしたのはわたしです。
この本はちょっとわけありで、注目していたので、kikuhiroさんがこの本の話を出されたときに、
書評はどうなっているかをチェックしました。
そうしたら(書評中)の記録がなかったので、古川さんが割り当てを忘れたのだと思って
kikuhiroさんにたのんだら?と言ってしまったのでした。
よけいなお世話でしたね。
混乱させてごめんなさい。

〉おそらく早いほうがいいので先に書評をしたほうがいいと思いますが、どうなんでしょうか。

書評をしおさんにお願いして、kikuhiroさんも読んでぜひレビューを寄せて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

252. Re: 古川さん、kikuhiroさんへ

お名前: AKIO FURUKAWA http://www.seg.co.jp/fakio/
投稿日: 2002/7/22(11:45)

------------------------------

そうでした。
しおさんに本を送っていたのでした。
しおさん、書評のアップお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書評者が多くなって、こちらも管理しきっていないので、
書評を受けた方は、書籍情報修正 で 書評中 のメモ
を書評欄に入れてくださるとありがたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 245. Re: 10万語通過しました!

お名前: まりあ
投稿日: 2002/7/21(22:17)

------------------------------

〉〉〉レベル4になるとBusiness Worldというビジネス形の本も出てきます。
〉〉レベル4でビジネス関連の本も読めるんですか。わたしはてっきりビジネス系の本はレベル7や8位じゃないと読めないかと思っていました。Business Worldはどのような内容なのでしょうか?もしよろしければ、教えていだだけますか?

〉ビジネス系の本ではありますが専門書ではなく、一般書といった感じです。でも経済が好きな人には面白いです。

Penguin のレベル3にも ROGUE TRADER があります。東南アジア経済
危機の時、名門ベアリングス銀行を倒産させたトレーダー、ニック・リーソンの
実話です。彼が巨額の損失を隠し、それを取り返そうとしてさらに損害を大
きくする、アリ地獄に落ちる様子を書いた本。やさしい英語ですが、
外国為替取引がどんなものかまったく知識がないと、ちょっと読んでも
わからないかも知れない。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

255. Re: 10万語通過しました!

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/22(15:12)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは。

〉 Penguin のレベル3にも ROGUE TRADER があります。東南アジア経済
〉危機の時、名門ベアリングス銀行を倒産させたトレーダー、ニック・リーソンの
〉実話です。彼が巨額の損失を隠し、それを取り返そうとしてさらに損害を大
〉きくする、アリ地獄に落ちる様子を書いた本。やさしい英語ですが、
〉外国為替取引がどんなものかまったく知識がないと、ちょっと読んでも
〉わからないかも知れない。

早速買います。こういうのがすごい好きです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

248. Re: 10万語通過しました!

お名前: 遠子
投稿日: 2002/7/22(07:27)

------------------------------

おはようございます、遠子です。

〉仕事関係の書類は英語ですよね。ということは結構英語ができるということですよね。
全然ですよ〜。仕事関係の英語といっても、引合書をさらっと見て見積書を作成したり、電話応対をしたりというのがほとんどです。ただ、契約書などはよくわからなくて…。

〉ビジネス系の本ではありますが専門書ではなく、一般書といった感じです。でも経済が好きな人には面白いです。
ビジネス関係の本も読んでみたいのですが、背景知識が少ないので英語以前の問題です。

〉Goldman Sachsは、いかにして巨大企業になったのかが書かれています。企業史です。経済でよく使われる重要単語が使われています。
Goldman Sachsは、投信のダ・ヴィンチを運用している会社でしたっけ?資産運用には興味がある(資産ないくせに)のでこれが一番入りやすそうです。

〉何度でも読んでください。私も経済には強くなりたいので、Goldman Sachsはたくさん読むつもりです。
同じ本を何度も読んでもいいんですよね。kikuhiroさんのこの言葉を読んで安心しました。アドバイスありがとうございます。

Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.