ネイティブに質問できるサイトは?

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/4/30(14:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 232. ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: ぷち http://booklog.jp/tana.php?ac=Puchi
投稿日: 2005/5/7(20:11)

------------------------------

洋書を読んでいるうちにどうしても聞きたいことがいくつかパラパラ出てきました。
学校英語で習ったのと違うかも?と思う個所もあります。
そういう時は無視して読み進めるのでしょうか。
気になって、気になって仕方がありません。

単語であれば、禁断の辞書をえいっと開くことはできるのですが、
文法や言い回しと思われることで、ネイティブに質問できるようなサイトをご存知であれば教えていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

233. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: けん
投稿日: 2005/5/7(23:34)

------------------------------

ぷちさん、こんばんは。はじめまして。けんといいます。

〉洋書を読んでいるうちにどうしても聞きたいことがいくつかパラパラ出てきました。

たしかに、そういうことよくありますね〜。
でも・・・、とっても面倒くさいので、私はまず本を調べたりしませんけど、電子辞書の例文をチェックしたりすることはあります。

ネイティブに尋ねることも、まずないです。多少のことは気にしないで読み進んでいるというか、
知らない単語が出てくるから、調べるとしたら単語やフレーズですね・・・・(ナイショ) _|+_+|_

でも、きっとどこかの英語サイトの掲示板で尋ねたら、ネイティブでなくても教えてくれると思って、試しにgoogleで検索してみたら、
[url:http://nakamura.whitesnow.jp/honnyaku/links/yakulink.html]
というところが出てきました。
そのリンク先をチラッと見てみたら、色々とあるサイトでした。詳しくは見ていませんが、そこで質問するのは返って大変そうでした。(^^;
[url:http://esl.about.com/mbiopage.htm]

ではでは、悩みつつも Happy reading!で


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

234. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: ぷち http://booklog.jp/tana.php?ac=Puchi
投稿日: 2005/5/9(10:45)

------------------------------

"けん"さんは[url:kb:233]で書きました:
けんさん、レスどうもありがとうございました。

〉ネイティブに尋ねることも、まずないです。多少のことは気にしないで読み進んでいるというか、

ネイティブの知り合いがいれば一番いいのでしょうが、残念ながらいないので
悩んでます。
私も最初は気にしてなかったのですが、学校で習ったのと違うのが本に
出てくるので。
会話ならありうるのでしょうが、文字になっていると
学校で習ったのが間違ってる?いや、こんなの習ってない?とだんだん
気になる度合いがひどくなってきました。
手持ちの文法書にも載ってないんです。

〉知らない単語が出てくるから、調べるとしたら単語やフレーズですね・・・・(ナイショ) _|+_+|_

どうしても気になって、頭にスペルが残ってしまうようなものは一つだけ
調べたことがあります。(^ ^;
「イタチ」でした。
子供向けのを読んでいるので、動物など知らないものがバンバン出てきます。
ある程度英語はできる方だと自負してましたが、さすがに日常会話や仕事でも
「イタチ」を使用したことはありませんでした。

[url:http://esl.about.com/mbiopage.htm]

ここは私も事前にたどり着いていました。どうもありがとうございます。
でもけんさんがおっしゃるようにすごーく大変そうなので、
もっと他にいいところはないかなと思って質問のスレを立てました。

サイトを探すより、ネイティブの知り合いを作ったほうが早いんでしょうか。
国際交流センターみたいなのは近くにないし、近所に外国人も住んでない田舎だし、
どうしてもネットに頼ってしまいます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

236. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: Julie
投稿日: 2005/5/10(00:39)

------------------------------

ぷちさん、はじめまして。Julieと申します。

サイトは私も知らないので、申し訳ないのですけど、
気になって仕方ない気持ちはすごくよくわかるので、
出てきました。

〉私も最初は気にしてなかったのですが、学校で習ったのと違うのが本に
〉出てくるので。
〉会話ならありうるのでしょうが、文字になっていると
〉学校で習ったのが間違ってる?いや、こんなの習ってない?とだんだん
〉気になる度合いがひどくなってきました。

ええと、学校で習ったのと違うほう、ぷちさんの思うほうで、
OKだと思います。
誤解を恐れずいえば、単語も言い回しも文法も
すべて(!)学校で習ったのと、実際の英語では、ずれがあります。
まったく別の言語なので、当然といえば当然ですが・・。

今は気になって仕方がないと思いますが、
もう少し量を読んでいるうちにだんだん
自分でつかんだ文法に自信が出てくると思います。

〉手持ちの文法書にも載ってないんです。

酒井先生の書かれた『快読!100万語』や
『どうして英語が使えない』は読まれました?(^.^)
ヒントがつかめるかもしれませんよ。

〉どうしても気になって、頭にスペルが残ってしまうようなものは一つだけ
〉調べたことがあります。(^ ^;
〉「イタチ」でした。
〉子供向けのを読んでいるので、動物など知らないものがバンバン出てきます。

本当ですねえ。

〉サイトを探すより、ネイティブの知り合いを作ったほうが早いんでしょうか。
〉国際交流センターみたいなのは近くにないし、近所に外国人も住んでない田舎だし、
〉どうしてもネットに頼ってしまいます。

「ネイティブにきく」というのは落とし穴もあって(笑)
経験済みかもしれませんが、
ネイティブは無意識に文法を使いこなしているので、
どうしてこうなのか理屈で説明せよ、といわれても
説明できないことがよくあるのです。
(日本語の「は」と「が」の使い分けを説明せよ
といわれても、ちょっと困ってしまうようなものです)

そして、日本人に慣れていて、外国語としての英語の文法が
説明できるような相手に出合えたとして、
ぷちさんがきいてみても、おそらく、
ぷちさんが思っているとおりだよ、という答えが返ってくると思います。

ある単語や文法が気になってしかたがない時期というのは、
もうちょっとでその本当の姿が英語でつかめる時期です。
お楽しみに〜♪

Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

237. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: ぷち http://booklog.jp/tana.php?ac=Puchi
投稿日: 2005/5/10(17:05)

------------------------------

Julieさんレスありがとうございます。

〉ええと、学校で習ったのと違うほう、ぷちさんの思うほうで、
〉OKだと思います。
〉誤解を恐れずいえば、単語も言い回しも文法も
〉すべて(!)学校で習ったのと、実際の英語では、ずれがあります。
〉まったく別の言語なので、当然といえば当然ですが・・。

何だか解決できた気分です。
まさしく
「〉誤解を恐れずいえば、単語も言い回しも文法も
〉すべて(!)学校で習ったのと、実際の英語では、ずれがあります。」
これなんですね!

〉酒井先生の書かれた『快読!100万語』や
〉『どうして英語が使えない』は読まれました?(^.^)
〉ヒントがつかめるかもしれませんよ。

まだなんです。
読んだのは「親子で始める英語100万語!」と「今日から読みます100万語」で、
以前の辞書を引きながらの自分にさよならしつつあります。
こちらの方も読む必要ありそうですねー。

〉「ネイティブにきく」というのは落とし穴もあって(笑)
〉経験済みかもしれませんが、
〉ネイティブは無意識に文法を使いこなしているので、
〉どうしてこうなのか理屈で説明せよ、といわれても
〉説明できないことがよくあるのです。
〉(日本語の「は」と「が」の使い分けを説明せよ
〉といわれても、ちょっと困ってしまうようなものです)

おっしゃっていること、よくわかります。
そう言われればそうですね。
今まで出会ったネイティブ=学校の先生や日本人に何らかの形で
英語を教えている人ばかりだったので、それは盲点でした。

〉そして、日本人に慣れていて、外国語としての英語の文法が
〉説明できるような相手に出合えたとして、
〉ぷちさんがきいてみても、おそらく、
〉ぷちさんが思っているとおりだよ、という答えが返ってくると思います。

〉ある単語や文法が気になってしかたがない時期というのは、
〉もうちょっとでその本当の姿が英語でつかめる時期です。
〉お楽しみに〜♪

この気になって仕方がない感じというか、気持ち悪い感じというのは
通り過ぎなければならない関門のようですね。
もし聞けるような人に出会った時にも、今抱えている「気になること」を覚えていたら
聞いてみようと思います。
そのうち、読書量で消化されることを願って。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

243. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: Julie
投稿日: 2005/5/11(21:23)

------------------------------

ぷちさん、ふたたび、こんばんは! Julie です。

〉何だか解決できた気分です。

ああ、よかった!

〉まさしく
〉「〉誤解を恐れずいえば、単語も言い回しも文法も
〉〉すべて(!)学校で習ったのと、実際の英語では、ずれがあります。」
〉これなんですね!

これなんです!

〉読んだのは「親子で始める英語100万語!」と「今日から読みます100万語」で、
〉以前の辞書を引きながらの自分にさよならしつつあります。
〉こちらの方も読む必要ありそうですねー。

ぜひ さよならしちゃってください。(^.^)
『どうして英語が使えない』のほうが、参考になるかもしれません。

〉〉ネイティブは無意識に文法を使いこなしているので、
〉〉どうしてこうなのか理屈で説明せよ、といわれても
〉〉説明できないことがよくあるのです。
〉〉(日本語の「は」と「が」の使い分けを説明せよ
〉〉といわれても、ちょっと困ってしまうようなものです)

〉おっしゃっていること、よくわかります。
〉そう言われればそうですね。
〉今まで出会ったネイティブ=学校の先生や日本人に何らかの形で
〉英語を教えている人ばかりだったので、それは盲点でした。

恥を申しますと、以前、英会話の先生(ネイティブ)に
「あなたが今言った英語は、
私が学校で習ったところの英語と異なっている。
あなたの英語はブロークンな英語なのか。
その違いを説明してくれ」と言いがかり・・もとい質問をして
相手の気分を害したことがあるのです。それも何度も(爆)。

話しているうちに相手もこちらの思い込みに気がついてきて、
「学校ではなんでそう教えているんだ? 実際の英語と違うのに」
となるので、今度はこちらが気分を害する、という・・。

ええと、ネイティブにきいてみることを否定しているわけじゃないのです。
(そこが強く響いていたらいやだな、と思って書き込みしています)
訊いてみるなら訊きかたに配慮しましょう、と言いたかった。

むしろ、ネイティブに訊いてみたいというチャレンジとか、
お話してみたいなーという気持ちも大切だし、
それが語学の楽しさでもあるかなと感じたので、
ちょっと訂正にきました(笑)。

〉この気になって仕方がない感じというか、気持ち悪い感じというのは
〉通り過ぎなければならない関門のようですね。

はい。ここがこらえどころ、と表現する人もいます(笑)。

〉もし聞けるような人に出会った時にも、今抱えている「気になること」を覚えていたら
〉聞いてみようと思います。
〉そのうち、読書量で消化されることを願って。

答えは、本のなか(実際の英語のなか)にあります。
思ったより早く、量が解決してくれると思いますよ。

とはいえ、ご自分の、気持ち悪さとの付き合い方、
みたいなものを体得する意味で、
いろいろ試行錯誤してみないとキモチワルイ、
というのもあるかもしれないし、
それはそれで、そういう過程かな〜と(笑)。

矛盾したことを言ってるようですが、
ようは、Happy Reading で!

また報告にきてくださいね。では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

252. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: ぷち http://booklog.jp/tana.php?ac=Puchi
投稿日: 2005/5/13(17:28)

------------------------------

Julieさん、こんにちは。
またもやありがとうございます!

〉恥を申しますと、以前、英会話の先生(ネイティブ)に
〉「あなたが今言った英語は、
〉私が学校で習ったところの英語と異なっている。
〉あなたの英語はブロークンな英語なのか。
〉その違いを説明してくれ」と言いがかり・・もとい質問をして
〉相手の気分を害したことがあるのです。それも何度も(爆)。

〉話しているうちに相手もこちらの思い込みに気がついてきて、
〉「学校ではなんでそう教えているんだ? 実際の英語と違うのに」
〉となるので、今度はこちらが気分を害する、という・・。

この部分何度も読みました。
状況わかります。
以前私も某大手英会話スクールに通ったことがありますが、
その時は会話ができるように、リスニングが向上するようにという
目標だったので、今回のように文字で読んだのではなく、
耳にすーっと入って(入っていなかったかも・・・・)、そのまま出て行ってしまったのか、
あまり疑問を持つことはなく、むしろ自分の言いたいことだけぶちまけてた
気がします。
それで何となく自己満足していたのかもしれません。
(自分は話せたという)

当時もっとよく聞き取っていたら、同じような質問をきっとしていたと思います。
今これだけ???と思うことが出て来るので。

〉ええと、ネイティブにきいてみることを否定しているわけじゃないのです。
〉(そこが強く響いていたらいやだな、と思って書き込みしています)
〉訊いてみるなら訊きかたに配慮しましょう、と言いたかった。

ありがとうございます。わかります!
今すぐネイティブに尋ねられる環境ではないので、機会があれば・・・しか
ないし、訊くときは十分注意しますね。

〉むしろ、ネイティブに訊いてみたいというチャレンジとか、
〉お話してみたいなーという気持ちも大切だし、
〉それが語学の楽しさでもあるかなと感じたので、
〉ちょっと訂正にきました(笑)。

本当に重ね重ねご配慮ありがとうございます。
そうですね。話してみたいなーという気持ちもあります。久々に。
今思えば、現在は出産でブランクが空いてしまっているので
「久々」という感じなのですが、以前は仕事で欧米人に接したり
電話やメールがほぼ毎日だったので、
なぜそのときに今の疑問に気づかなかったのかが
悔やまれてなりません。
洋書を読むということをしていなかったので、仕事だけの英語
(当然学校英語!)でした。
悲しいです。
(そして、そんな状態でよく仕事してたものだと、恥ずかしい限りです。)

また、掲示板に来た折にはどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

241. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/5/10(23:57)

------------------------------

ぷちさん、こんにちは。

少々出遅れのレスですみません。

〉学校英語で習ったのと違うかも?と思う個所もあります。
〉そういう時は無視して読み進めるのでしょうか。
〉気になって、気になって仕方がありません。

これはJulieさんのお返事で了解しましたよね。学校英語は忘れましょう。

〉単語であれば、禁断の辞書をえいっと開くことはできるのですが、
〉文法や言い回しと思われることで、ネイティブに質問できるようなサイトをご存知であれば教えていただきたいと思います。

これは答えを聞くよりも、たくさん読んで自分で実感するのが一番だと思います。たくさん読めばだんだんわかってきますよ。

例えば私が多読を始めてすぐ「?」と思ったのは

One o'clock in the morning

1時で「朝」?

climb down

climbって「登る」じゃないの?downって?!?

こういうのはいっぱいあります。最初は「?」と思っていても、たくさん読んだら何度も出来るので、そのうち自然に受け止められるようになっていきす。そのときに答えを聞くよりも、たくさん読んで自分の中で蓄積ができて自然に受け止められるようになったほうがいいと思います。今はもやもやしてスッキリしないかもしれませんが、外に答えを求めるより、自分の中で言葉を蓄積していったほうがより確かに身につくと思います。
すぐに正確な解答を欲しいと思うのは、学校英語のやり方の延長だと思います。学校英語は試験があって、点数を取るための正解があって、正解をした人が英語ができる人、と判定されます。しかし本当に言葉を身につけるためには、正解を求めるよりも、その言葉の持つ感覚をつかむことが大切なんです。多読はその感覚をつかむのに有効な方法ですので、正解を求めてあせらないで、読みながら少しずつつかんでいってください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

253. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: ぷち http://booklog.jp/tana.php?ac=Puchi
投稿日: 2005/5/13(17:43)

------------------------------

杏樹さん、レスありがとうございます。

〉例えば私が多読を始めてすぐ「?」と思ったのは

〉One o'clock in the morning

〉1時で「朝」?

〉climb down

〉climbって「登る」じゃないの?downって?!?

あぁぁぁぁぁー、まさしく似たようなところで引っかかってもがいています。
私も上記の2つなんて見ようものなら、「え・・・・」ですね。

〉こういうのはいっぱいあります。最初は「?」と思っていても、たくさん読んだら何度も出来るので、そのうち自然に受け止められるようになっていきす。

杏樹さんが出してくださった例よりももっと簡単だと思うのですが、
一番最初に引っかかったのが
"....(何か会話文あり)"said Dad.というところです。
習ったのは、主語+動詞で、Dad saidじゃないの?と訊きたいのです。
英字新聞では主語+動詞の順だったように思いますが、本を読めば読むほど
語順が逆(に感じる)で、これが気持ち悪くないと感じるには相当時間がかかりそうです。

でも一つわかった(のかな?)のは、主語の部分が代名詞だと、
自分が思っている主語+動詞の順番になってるみたいで・・・・。

他にもsit in the chairってのもありました。
sit onしか知らなかったので、想像できっとこのイスは深々とした
例えば高級なイス(王様が座るような)で、in=中に座るという感じなのだろうなと
勝手に解釈してます。違うかな。
onにならないことがもやもやしてました。

〉すぐに正確な解答を欲しいと思うのは、学校英語のやり方の延長だと思います。学校英語は試験があって、点数を取るための正解があって、正解をした人が英語ができる人、と判定されます。しかし本当に言葉を身につけるためには、正解を求めるよりも、その言葉の持つ感覚をつかむことが大切なんです。

そうですよね。
卒業後すごい年月経ってるのに、学校英語から抜け出せてませんね・・・・。
感覚とつかむというのは、上記のsit inのような解釈かな、たぶんそうですよね。

失礼ながら、似たようなお仲間(疑問を持った方)がいらして嬉しかったです。
杏樹さんは、この「気持ち悪さ」から抜け出せたんですね。
私も量をこなして、ここを通過したいと思います。
どうもありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 254. Re: ネイティブに質問できるサイトは?

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/5/15(12:34)

------------------------------

ぷちさん、杏樹さん、こんにちは!

〉杏樹さん、レスありがとうございます。

〉〉例えば私が多読を始めてすぐ「?」と思ったのは

〉〉One o'clock in the morning

〉〉1時で「朝」?

〉〉climb down

〉〉climbって「登る」じゃないの?downって?!?

〉あぁぁぁぁぁー、まさしく似たようなところで引っかかってもがいています。
〉私も上記の2つなんて見ようものなら、「え・・・・」ですね。

〉〉こういうのはいっぱいあります。最初は「?」と思っていても、たくさん読んだら何度も出来るので、そのうち自然に受け止められるようになっていきす。

〉杏樹さんが出してくださった例よりももっと簡単だと思うのですが、
〉一番最初に引っかかったのが
〉"....(何か会話文あり)"said Dad.というところです。
〉習ったのは、主語+動詞で、Dad saidじゃないの?と訊きたいのです。
〉英字新聞では主語+動詞の順だったように思いますが、本を読めば読むほど
〉語順が逆(に感じる)で、これが気持ち悪くないと感じるには相当時間がかかりそうです。

〉でも一つわかった(のかな?)のは、主語の部分が代名詞だと、
〉自分が思っている主語+動詞の順番になってるみたいで・・・・。

〉他にもsit in the chairってのもありました。
〉sit onしか知らなかったので、想像できっとこのイスは深々とした
〉例えば高級なイス(王様が座るような)で、in=中に座るという感じなのだろうなと
〉勝手に解釈してます。違うかな。
〉onにならないことがもやもやしてました。

morningも、climbも、inも、どれも、日本語を通して英語に
近づこうとする学校英語のゆがみですね。
こういうと簡単そうですが、実はこの汚れを洗い流すのは大変な作業です。
ぼくなんか、いまだに洗い流せないで苦しんでいます。

できるだけ学校英語を忘れて、こども式で外国語に接する、これが
結局いちばん面倒がないし、早いようです。
(ぼくも忘れてしまいたいのに・・・)

〉〉すぐに正確な解答を欲しいと思うのは、学校英語のやり方の延長だと思います。学校英語は試験があって、点数を取るための正解があって、正解をした人が英語ができる人、と判定されます。しかし本当に言葉を身につけるためには、正解を求めるよりも、その言葉の持つ感覚をつかむことが大切なんです。

〉そうですよね。
〉卒業後すごい年月経ってるのに、学校英語から抜け出せてませんね・・・・。
〉感覚とつかむというのは、上記のsit inのような解釈かな、たぶんそうですよね。

そうですね。「感覚」は決して数字では表せないものなので、
「ぼやっとした」感じを大切にする余裕を大事にしたいですね。

〉失礼ながら、似たようなお仲間(疑問を持った方)がいらして嬉しかったです。
〉杏樹さんは、この「気持ち悪さ」から抜け出せたんですね。
〉私も量をこなして、ここを通過したいと思います。
〉どうもありがとうございました。

はい、ぷちさん、杏樹さん同様、ぼくも気持ち悪さから抜け出したいと
思います。

では、すべては亮が解決することを祈って、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

256. saidの用法

お名前: 杏樹
投稿日: 2005/5/15(23:17)

------------------------------

ぷちさん、こんにちは。

〉〉例えば私が多読を始めてすぐ「?」と思ったのは

〉〉One o'clock in the morning

〉〉1時で「朝」?

〉〉climb down

〉〉climbって「登る」じゃないの?downって?!?

〉あぁぁぁぁぁー、まさしく似たようなところで引っかかってもがいています。
〉私も上記の2つなんて見ようものなら、「え・・・・」ですね。

このあたりで引っかかっているのなら、やはり「たくさん読む」で解決していくのが一番でしょう。モヤモヤしたままネイティブに「これは正しいんですか?」と聞いて「はい、正しいです」という返事をもらっただけでは「語感」レベルでは納得できないと思います。
climb downは多読を始めた人の多くがひっかかったはずです。そのうちclimb inとかclimb outとかclimbとセットになっていろいろ出てくると思いますので、そうしたらclimbという言葉がどういうときに使われて、どんなニュアンスを持つ言葉か、だんだんわかってくると思います。

〉杏樹さんが出してくださった例よりももっと簡単だと思うのですが、
〉一番最初に引っかかったのが
〉"....(何か会話文あり)"said Dad.というところです。
〉習ったのは、主語+動詞で、Dad saidじゃないの?と訊きたいのです。
〉英字新聞では主語+動詞の順だったように思いますが、本を読めば読むほど
〉語順が逆(に感じる)で、これが気持ち悪くないと感じるには相当時間がかかりそうです。

〉でも一つわかった(のかな?)のは、主語の部分が代名詞だと、
〉自分が思っている主語+動詞の順番になってるみたいで・・・・。

これ、これ!これもフシギですよねー。
でも会話文の後に代名詞で出てくることが多い、というところまでわかっているではありませんか。
じつはこのsaidについては、けっこう伝統ある(?)用法なんです。
ぷちさんはマザーグースはご存知ですか?
平たく言えばイギリスのわらべ歌です。昔から口承で伝えられてきた歌で、誰が作ったかいつ作られたのか、わからないまま伝えられて来たものがほとんどです。そして日本のわらべ歌とは違ってはるかに量が多く、英語圏の人々が子どもの頃から自然に覚えて親しんできて、英語圏の人の言語表現にも大きく影響を与えています。
そしてそのマザーグースの中にsaidが主語よりも先に来る用法がよく見られます。

Who killed Cock Robin?
I, said the Sparrow

Simple Simon met a pieman going to the fair,
Says Simple Simon to the pieman "Let me taste your ware"

でもそうでないのもあります。
Betty Botter bought some butter,
But, she said, the butter's bitter

ということは「どちらでもいい」らしいですね。
でも学校英語の世界では「どちらでもいい」では困るんです。「正解」がないといけません。特に「主語+動詞」という文型を教えている学校英語からはずれていますので、それに対して何か説明しようとすると、先生にとっても生徒にとっても負担になるだけ。特に受験では1点が合格を左右しますので、きちんとした規範を決めてそれに合致するもののみを正解にしなくては、1点の違いで不合格になる受験生に申し開きができません。

でもマザーグースに使われているということは、英語ネイティブにとっては自然な用法として身体にしみこんでいることと思います。
そして多読では日本で書かれた教材用の英語ではなく、たとえGRでも英語圏でネイティブが書いた本が推薦されていますので、ネイティブが使っているということは、いくら日本人が読んで「?」と思ってもそちらが正しいと思っていいでしょう。
ついでに、私は高校のときにマザーグースのテープを聞き、マザーグースに関する本を読んでかなりハマってしまい、試験でマザーグースで見た英語を書いてしまい×をもらったことがあります。

それではあせらないで少しずつunlearnしてきましょう。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.