Re: はじめてのTOEIC結果報告

[掲示板: 〈過去ログ〉英語のことなんでも -- 最新メッセージID: 2495 // 時刻: 2024/6/2(16:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1819. Re: はじめてのTOEIC結果報告

お名前: はまこ
投稿日: 2007/12/26(09:30)

------------------------------

たかちゃん、久しぶり〜〜〜。

〉ついにTOEIC受験、おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉そうなんでしょうね。
〉私も、TOEIC受けるときは時間配分とか研究しなきゃ、と思ってて、
〉それがめんどくさいのでまだTOEIC受けてない・・・

その時がきたら受けるやろうし、こんかったら受けへん。
ってことやねぇ。

〉〉*追記
〉〉TOEICってメジャーなテストだと思っていたのですが、そうでもないようです。

〉英語力を測る(メジャーする)テストでは、有名なほうだと思ってましたがねー。

やっぱりメジャー、に絡んできたわね。
くるくると巻き上がっておしまい! ←誰?

〉そういうものなんでしょうなぁ。
〉日本で一番難しい試験は、剣道の八段試験だとも言われていますが、
〉知らん人は知りませんもんねー。(はまちゃん知らんやろー?)

え、知らん〜。
剣道の八段って一子相伝なん?

違うと思うけど。

「剣道三倍段」(何かの調味料みたい)って聞いたことある。そう言えば。
「棒などを持っている場合、例えば柔道とかの二段までが相手なら剣道初段が勝つ。
三段が互角。」
ということは剣道八段の人が他の武道の十一段(二十四段ちゃうで)と
闘おうとしても、十一段ってないから、剣道八段が一番強い。
ということ?

え、試験の話してたっけ?
まぁええやん。(ええのか?)
 
 
ところで話は変わりますが、最近の掲示板でのご活躍、ところどころ拝見してます。
(全部は読めないのね〜ん)
いやー、ほんま感動よ。ほんまにたかちゃん変わった。
なんていうか、「なりたい自分」を強くイメージして近づこうとしたら
ほんとに「なりたい自分」になれるのねって思って。
しかも本人は「知らん間にいつの間にかなっててこれが自然な自分」って
感覚でいるんやろうなってライブ?で見させてもらっている私は勝手に思ってるんやけど。
素晴らしい!の一言よ。
どんだけ素晴らしいか本人のたかちゃんはわかってるんかなぁ、
と思いつつ、外部の評価は本人にとってはあんまり関係ないのよねー。うんうん。

たかちゃん、すき〜。ぎゅうぅ。←これも久しぶり。

〉〉では。

〉報告ありがとう!

うん、またねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1821. Re: はじめてのTOEIC結果報告

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/28(03:17)

------------------------------

はまこはん、おはまこはま。(このぐらいの時間のたかぽん語の挨拶)

〉〉そうなんでしょうね。
〉〉私も、TOEIC受けるときは時間配分とか研究しなきゃ、と思ってて、
〉〉それがめんどくさいのでまだTOEIC受けてない・・・
〉その時がきたら受けるやろうし、こんかったら受けへん。
〉ってことやねぇ。

そやろうねぇ。
とりあえず今日はサブダのCastle読んで、楽しかったわ♪
ナイトの騎馬戦?トーナメント?の仕掛けが気に入ったん。
やー!とー!あぐぶ!など言いながら動かしてた…

〉〉〉*追記
〉〉〉TOEICってメジャーなテストだと思っていたのですが、そうでもないようです。
〉〉英語力を測る(メジャーする)テストでは、有名なほうだと思ってましたがねー。
〉やっぱりメジャー、に絡んできたわね。
〉くるくると巻き上がっておしまい! ←誰?

読まれてましたか…

〉〉そういうものなんでしょうなぁ。
〉〉日本で一番難しい試験は、剣道の八段試験だとも言われていますが、
〉〉知らん人は知りませんもんねー。(はまちゃん知らんやろー?)
〉え、知らん〜。
〉剣道の八段って一子相伝なん?

ううん。世襲やないみたい。
剣道の勝負が強ければいいってもんではなくて、なんか、いろいろ難しいみたい。

〉違うと思うけど。

そやろ。(笑)

〉「剣道三倍段」(何かの調味料みたい)って聞いたことある。そう言えば。
〉「棒などを持っている場合、例えば柔道とかの二段までが相手なら剣道初段が勝つ。
〉三段が互角。」
〉ということは剣道八段の人が他の武道の十一段(二十四段ちゃうで)と
〉闘おうとしても、十一段ってないから、剣道八段が一番強い。
〉ということ?

うーん? そうなんちゃう?

小さいころ少林寺拳法だけやってたので、腕つかまれたりしたのを抜くのは得意。

〉え、試験の話してたっけ?
〉まぁええやん。(ええのか?)

ええよええよ。
試験といえば、中国には、餃子の皮つつみの国家試験があるね。
たしか麺の試験もあったかな。

〉ところで話は変わりますが、最近の掲示板でのご活躍、ところどころ拝見してます。
〉(全部は読めないのね〜ん)
〉いやー、ほんま感動よ。ほんまにたかちゃん変わった。
〉なんていうか、「なりたい自分」を強くイメージして近づこうとしたら
〉ほんとに「なりたい自分」になれるのねって思って。
〉しかも本人は「知らん間にいつの間にかなっててこれが自然な自分」って
〉感覚でいるんやろうなってライブ?で見させてもらっている私は勝手に思ってるんやけど。
〉素晴らしい!の一言よ。
〉どんだけ素晴らしいか本人のたかちゃんはわかってるんかなぁ、
〉と思いつつ、外部の評価は本人にとってはあんまり関係ないのよねー。うんうん。

ありがとー!!
いやー、外部の評価大歓迎よ!!(^0^)うれしい!!

「なりたい自分」ていうのかな・・・
ちょっと違う感じもするけれど、まぁとにかく、「流れに従おう」とは心がけてますね。
流れ、というのは、臨機応変に、自分の心がしっくり行く方向へ、という感じかな。
なかなか、まぁ、いろいろありますが、楽しくはさせてもらっています。

けっきょくは、「自分」になるのが、人生の最大の目的かなという感じはする。
この世に何しに来たんだっけか? 私ってどういう人間だっけか?
それのひとつが、この一年で見つかったかな。あー、なるほどねー、ちゅう感じ。
ありがたいことだ。はまちゃんも含め、みんなのおかげ。

〉たかちゃん、すき〜。ぎゅうぅ。←これも久しぶり。

わたしも、はまちゃん、すき〜。ぎゅうぅ。

あのね、前は、はまちゃんのこと「師匠」って思ってたけど、最近は思ってないのね。
それは、自分が上になったとか、はまちゃんを尊敬しなくなったってことではなく。
はまちゃんとは、仲間だし、つながっているけれど、別々の人間だ、って、
しっかり思えるようになった。
はまちゃんの人生・楽しいことと、私の人生・楽しいことは、別だもんね。
もちろん、参考になったり、共感できることはあるのだけれど、
ぜんぜん違うもんね。それはそれで当然なんだねー。

不確かな情報で申し訳ないけれど、あの、武田信玄を演じた亀治郎さんがね、
あの人のようになりたいっていう、目標となる歌舞伎役者は、いない、
って言ってたのね。(言ってないかもしれないけど…)
ほお、と思った。あんなに、型が決まってて、伝統芸能で、受け継ぐようなものでも、
目標とする人はいない、ってすごいなぁと思ったん。
俺は俺、俺の人生、俺をどう磨くか、ってことだけだと喝破するって、すごい。
(喝破してないかもしれないけれど…)

だからまぁ、他の誰ともぜんぜん違う自分の人生だから、自分の道で、
作り上げればいいことで、自分が面白いこと、わくわくすることを、
ひたすら追及(追求?)していこうと思っておりまする。

〉〉〉では。
〉〉報告ありがとう!
〉うん、またねー。

ありがとうね。ほなまたねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1823. Let it be

お名前: はまこ
投稿日: 2007/12/28(10:08)

------------------------------

ぽんすけ、おはよー。

〉そやろうねぇ。
〉とりあえず今日はサブダのCastle読んで、楽しかったわ♪
〉ナイトの騎馬戦?トーナメント?の仕掛けが気に入ったん。
〉やー!とー!あぐぶ!など言いながら動かしてた…

サブダ好きー。
Castleはまだ読んでないなぁ。本屋さんで探してみようっと。

〉ええよええよ。
〉試験といえば、中国には、餃子の皮つつみの国家試験があるね。
〉たしか麺の試験もあったかな。

一級点麺師?

〉〉ところで話は変わりますが、最近の掲示板でのご活躍、ところどころ拝見してます。
〉〉(全部は読めないのね〜ん)
〉〉いやー、ほんま感動よ。ほんまにたかちゃん変わった。
〉〉なんていうか、「なりたい自分」を強くイメージして近づこうとしたら
〉〉ほんとに「なりたい自分」になれるのねって思って。
〉〉しかも本人は「知らん間にいつの間にかなっててこれが自然な自分」って
〉〉感覚でいるんやろうなってライブ?で見させてもらっている私は勝手に思ってるんやけど。
〉〉素晴らしい!の一言よ。
〉〉どんだけ素晴らしいか本人のたかちゃんはわかってるんかなぁ、
〉〉と思いつつ、外部の評価は本人にとってはあんまり関係ないのよねー。うんうん。

〉ありがとー!!
〉いやー、外部の評価大歓迎よ!!(^0^)うれしい!!

良かった、良かった(^^)

〉「なりたい自分」ていうのかな・・・
〉ちょっと違う感じもするけれど、

「なりたい自分」って書いたから具体的に「なりたい誰か」を指してるって
思ったかな?そうじゃないよー。

〉まぁとにかく、「流れに従おう」とは心がけてますね。
〉流れ、というのは、臨機応変に、自分の心がしっくり行く方向へ、という感じかな。
〉なかなか、まぁ、いろいろありますが、楽しくはさせてもらっています。

そういう境地になろうとしてたじゃない。たかちゃんが自分で言ってたもん。
そうなってから長いから以前のことは忘れた?だとしたらとてもいいことよん。

ところで「流れに従う」とか「そのまま受け入れる」をしていると、
ほんとうに幸せで、穏やかになるよね。
ほんと守られてるし、全てが上手く行くもの。
絶妙のタイミングで全てが流れてるってはっきりわかるよね。
これって例えば「ポジティブシンキング」とは別物だと思うな。
「いいほうに取ろう!」「いいように考えよう!」と
「そうしよう」と言うより、「そう」なんだもの。
私の場合は自分の内面も回りの空間も含めて穏やかで満たされていて
外部の影響によって揺らぐ事がない、という状態がずっと続くようになったのは
娘を産んでからのことで、(だからここ一年半ね)
さらに夫がいるからこそなんだけど、
(だって夫が「せなあかんことなんか一つもない」
「嬉しいも悲しいもないんやで。いつでも「そのまま」やねんで」←これは深いのよ
って言う人だから。因みに同い年よ。)
たかちゃんは一人でそういう状態になったんだもんね。
ほんとにすごいよ。
それとも「パートナー」が見つかったのかな?
ここはみんなの「アイドル」?のたかちゃんの事だもの。
聞き耳立ててる人がいるかもね(笑)

〉けっきょくは、「自分」になるのが、人生の最大の目的かなという感じはする。
〉この世に何しに来たんだっけか? 私ってどういう人間だっけか?
〉それのひとつが、この一年で見つかったかな。あー、なるほどねー、ちゅう感じ。
〉ありがたいことだ。はまちゃんも含め、みんなのおかげ。

良かったねー。
「鏡見てたらもう一人の自分が見えた」ってやつ?
飛ばし読みしててごめんなんだけど。
もちろん敬意を持って飛ばしながら読んでたで!(何の自慢だか)

〉〉たかちゃん、すき〜。ぎゅうぅ。←これも久しぶり。

〉わたしも、はまちゃん、すき〜。ぎゅうぅ。

うふふん。

〉あのね、前は、はまちゃんのこと「師匠」って思ってたけど、最近は思ってないのね。
〉それは、自分が上になったとか、はまちゃんを尊敬しなくなったってことではなく。
〉はまちゃんとは、仲間だし、つながっているけれど、別々の人間だ、って、
〉しっかり思えるようになった。
〉はまちゃんの人生・楽しいことと、私の人生・楽しいことは、別だもんね。
〉もちろん、参考になったり、共感できることはあるのだけれど、
〉ぜんぜん違うもんね。それはそれで当然なんだねー。

うんうん。おめでとう!
たかちゃんはほんと素晴らしいよ。

〉不確かな情報で申し訳ないけれど、あの、武田信玄を演じた亀治郎さんがね、
〉あの人のようになりたいっていう、目標となる歌舞伎役者は、いない、
〉って言ってたのね。(言ってないかもしれないけど…)
〉ほお、と思った。あんなに、型が決まってて、伝統芸能で、受け継ぐようなものでも、
〉目標とする人はいない、ってすごいなぁと思ったん。
〉俺は俺、俺の人生、俺をどう磨くか、ってことだけだと喝破するって、すごい。
〉(喝破してないかもしれないけれど…)

私も目標とする人がいたことは無い!
と私が言ってもまぁなんだけど(笑)

〉だからまぁ、他の誰ともぜんぜん違う自分の人生だから、自分の道で、
〉作り上げればいいことで、自分が面白いこと、わくわくすることを、
〉ひたすら追及(追求?)していこうと思っておりまする。

うん、そうしてください。

じゃーまたねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1826. Let go

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/28(23:57)

------------------------------

はまこん、こんばんはー。

〉ぽんすけ、おはよー。

あー、この呼ばれ方、気に入ったわ。(笑)

〉〉そやろうねぇ。
〉〉とりあえず今日はサブダのCastle読んで、楽しかったわ♪
〉〉ナイトの騎馬戦?トーナメント?の仕掛けが気に入ったん。
〉〉やー!とー!あぐぶ!など言いながら動かしてた…
〉サブダ好きー。
〉Castleはまだ読んでないなぁ。本屋さんで探してみようっと。

おー。サブダ好き?
サブダいいよねー。
仕掛けわかってても、開くたびに、おお!って言うてますわ、私。
アブダサブダラって感じね。(ちょっと無理あったか…)

〉〉ええよええよ。
〉〉試験といえば、中国には、餃子の皮つつみの国家試験があるね。
〉〉たしか麺の試験もあったかな。
〉一級点麺師?

あーそんなんだった!
しゃっしゃっ、と削って、飛ばして、お湯の中に入れるのなんか、すごいよね。

〉〉〉ところで話は変わりますが、最近の掲示板でのご活躍、ところどころ拝見してます。
〉〉〉(全部は読めないのね〜ん)
〉〉〉いやー、ほんま感動よ。ほんまにたかちゃん変わった。
〉〉〉なんていうか、「なりたい自分」を強くイメージして近づこうとしたら
〉〉〉ほんとに「なりたい自分」になれるのねって思って。
〉〉〉しかも本人は「知らん間にいつの間にかなっててこれが自然な自分」って
〉〉〉感覚でいるんやろうなってライブ?で見させてもらっている私は勝手に思ってるんやけど。
〉〉〉素晴らしい!の一言よ。
〉〉〉どんだけ素晴らしいか本人のたかちゃんはわかってるんかなぁ、
〉〉〉と思いつつ、外部の評価は本人にとってはあんまり関係ないのよねー。うんうん。
〉〉ありがとー!!
〉〉いやー、外部の評価大歓迎よ!!(^0^)うれしい!!
〉良かった、良かった(^^)

ほめられると、うれしいもんだよねー(^0^)

〉〉「なりたい自分」ていうのかな・・・
〉〉ちょっと違う感じもするけれど、
〉「なりたい自分」って書いたから具体的に「なりたい誰か」を指してるって
〉思ったかな?そうじゃないよー。
〉〉まぁとにかく、「流れに従おう」とは心がけてますね。
〉〉流れ、というのは、臨機応変に、自分の心がしっくり行く方向へ、という感じかな。
〉〉なかなか、まぁ、いろいろありますが、楽しくはさせてもらっています。
〉そういう境地になろうとしてたじゃない。たかちゃんが自分で言ってたもん。
〉そうなってから長いから以前のことは忘れた?だとしたらとてもいいことよん。

あー、そうだった。(ほんまに思い出したんか!>自分)
うん。「流れに乗る自分」になりたかったわ。そうやったそうやった。(あいかわらずテキトーやな…>自分)

〉ところで「流れに従う」とか「そのまま受け入れる」をしていると、
〉ほんとうに幸せで、穏やかになるよね。
〉ほんと守られてるし、全てが上手く行くもの。
〉絶妙のタイミングで全てが流れてるってはっきりわかるよね。
〉これって例えば「ポジティブシンキング」とは別物だと思うな。
〉「いいほうに取ろう!」「いいように考えよう!」と
〉「そうしよう」と言うより、「そう」なんだもの。

そう!
その通りやと思う。

〉私の場合は自分の内面も回りの空間も含めて穏やかで満たされていて
〉外部の影響によって揺らぐ事がない、という状態がずっと続くようになったのは
〉娘を産んでからのことで、(だからここ一年半ね)
〉さらに夫がいるからこそなんだけど、
〉(だって夫が「せなあかんことなんか一つもない」
〉「嬉しいも悲しいもないんやで。いつでも「そのまま」やねんで」←これは深いのよ
〉って言う人だから。因みに同い年よ。)

うーん。すごい深い人だなぁ。はまちゃんの夫さんて。
ええ男やねぇ^^

〉たかちゃんは一人でそういう状態になったんだもんね。
〉ほんとにすごいよ。

いえいえ。一人じゃないよ。まわりの人、みんなのおかげですわ。

なんかね、何でもありがたいなぁと思いますん。
パソコンにも、ひげそり機にも、思わず「ありがとう」言うてしまいますわ。
よう働いてくれてるなぁって。
ちょっと変かもしれん。(笑)

〉それとも「パートナー」が見つかったのかな?
〉ここはみんなの「アイドル」?のたかちゃんの事だもの。
〉聞き耳立ててる人がいるかもね(笑)

どうでしょうなぁ。(笑)

〉〉けっきょくは、「自分」になるのが、人生の最大の目的かなという感じはする。
〉〉この世に何しに来たんだっけか? 私ってどういう人間だっけか?
〉〉それのひとつが、この一年で見つかったかな。あー、なるほどねー、ちゅう感じ。
〉〉ありがたいことだ。はまちゃんも含め、みんなのおかげ。
〉良かったねー。
〉「鏡見てたらもう一人の自分が見えた」ってやつ?
〉飛ばし読みしててごめんなんだけど。
〉もちろん敬意を持って飛ばしながら読んでたで!(何の自慢だか)

いや、これは、もっと具体的なやつが来たんよ。
けっこうしんどかって、毛もだいぶ抜けたかな。(笑)
ほんま、「成長しよう」と決心すると、テストが来るよねぇ。ありがたいことだ。

〉〉〉たかちゃん、すき〜。ぎゅうぅ。←これも久しぶり。
〉〉わたしも、はまちゃん、すき〜。ぎゅうぅ。
〉うふふん。

ハグって気持ちがいいよねぇ。
こないだ、酒飲んで、親戚のおっちゃんと、おーって抱き合ったけど、なんか平和でよかったな。
なかなか、酒飲まへんとでけへんところが、日本男児かな・・・

〉〉あのね、前は、はまちゃんのこと「師匠」って思ってたけど、最近は思ってないのね。
〉〉それは、自分が上になったとか、はまちゃんを尊敬しなくなったってことではなく。
〉〉はまちゃんとは、仲間だし、つながっているけれど、別々の人間だ、って、
〉〉しっかり思えるようになった。
〉〉はまちゃんの人生・楽しいことと、私の人生・楽しいことは、別だもんね。
〉〉もちろん、参考になったり、共感できることはあるのだけれど、
〉〉ぜんぜん違うもんね。それはそれで当然なんだねー。
〉うんうん。おめでとう!
〉たかちゃんはほんと素晴らしいよ。

ありがとうよ!

後で言い足りてなかったことを思い出したけれど、前はね、はまちゃんは特別だと思ってたのね。
だけど、だんだんと、人それぞれいろいろ違いがあるけれど、自分なりに楽しむ能力、
幸せになる能力だけは平等に与えられている、ということに気がついてきたんよ。
だから、自分が楽しく、幸せと思うことをついきゅうすればいいだけなんだって思ってね。
そう思うと、不思議と、はまちゃんに対して、前よりも親しさを感じるようになったのね。
はまちゃんだけでなく、いろんな人に対して、親しい気持ちを持てるようになった。
不思議なことだわ。

〉〉不確かな情報で申し訳ないけれど、あの、武田信玄を演じた亀治郎さんがね、
〉〉あの人のようになりたいっていう、目標となる歌舞伎役者は、いない、
〉〉って言ってたのね。(言ってないかもしれないけど…)
〉〉ほお、と思った。あんなに、型が決まってて、伝統芸能で、受け継ぐようなものでも、
〉〉目標とする人はいない、ってすごいなぁと思ったん。
〉〉俺は俺、俺の人生、俺をどう磨くか、ってことだけだと喝破するって、すごい。
〉〉(喝破してないかもしれないけれど…)
〉私も目標とする人がいたことは無い!
〉と私が言ってもまぁなんだけど(笑)

おお! 恐れ入りました。(笑)

〉〉だからまぁ、他の誰ともぜんぜん違う自分の人生だから、自分の道で、
〉〉作り上げればいいことで、自分が面白いこと、わくわくすることを、
〉〉ひたすら追及(追求?)していこうと思っておりまする。
〉うん、そうしてください。

はい、そうします。

〉じゃーまたねー。

うん。またねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1829. Re: Let go

お名前: はまこ
投稿日: 2007/12/29(14:17)

------------------------------

ぽんちゃん、こんちは。

〉〉たかちゃんは一人でそういう状態になったんだもんね。
〉〉ほんとにすごいよ。
〉いえいえ。一人じゃないよ。まわりの人、みんなのおかげですわ。

おっ。ここがたかちゃんにとっても私にとっても大事なことなのにぃ。
一人での意味が違って聞こえたかな。
えー、どう説明したらいいのか。。。
まぁ、とにかく、まわりの人、みんなのおかげよね。

〉なんかね、何でもありがたいなぁと思いますん。
〉パソコンにも、ひげそり機にも、思わず「ありがとう」言うてしまいますわ。
〉よう働いてくれてるなぁって。
〉ちょっと変かもしれん。(笑)

わかる。わかる。ちょっと変やとも思うけど(笑)

〉〉〉けっきょくは、「自分」になるのが、人生の最大の目的かなという感じはする。
〉〉〉この世に何しに来たんだっけか? 私ってどういう人間だっけか?
〉〉〉それのひとつが、この一年で見つかったかな。あー、なるほどねー、ちゅう感じ。
〉〉〉ありがたいことだ。はまちゃんも含め、みんなのおかげ。
〉〉良かったねー。
〉〉「鏡見てたらもう一人の自分が見えた」ってやつ?
〉〉飛ばし読みしててごめんなんだけど。
〉〉もちろん敬意を持って飛ばしながら読んでたで!(何の自慢だか)

〉いや、これは、もっと具体的なやつが来たんよ。
〉けっこうしんどかって、毛もだいぶ抜けたかな。(笑)
〉ほんま、「成長しよう」と決心すると、テストが来るよねぇ。ありがたいことだ。

そっかぁ。
毛の抜けがいもあったってこっちゃねぇ。
ちゃうって?うん、わかってる。
また会う機会があった時にでも何があったのか教えて欲しいなぁ。

〉ハグって気持ちがいいよねぇ。
〉こないだ、酒飲んで、親戚のおっちゃんと、おーって抱き合ったけど、なんか平和でよかったな。
〉なかなか、酒飲まへんとでけへんところが、日本男児かな・・・

おっさん同士のハグ。よいではないですか(笑)

〉後で言い足りてなかったことを思い出したけれど、前はね、はまちゃんは特別だと思ってたのね。
〉だけど、だんだんと、人それぞれいろいろ違いがあるけれど、自分なりに楽しむ能力、
〉幸せになる能力だけは平等に与えられている、ということに気がついてきたんよ。
〉だから、自分が楽しく、幸せと思うことをついきゅうすればいいだけなんだって思ってね。
〉そう思うと、不思議と、はまちゃんに対して、前よりも親しさを感じるようになったのね。
〉はまちゃんだけでなく、いろんな人に対して、親しい気持ちを持てるようになった。
〉不思議なことだわ。

epochって言葉を思い出したな。たかちゃんにとってのepoch
こういうことって、どこかで仕入れた知識で知るんじゃなくって、
自分で気付く、という事が大事なのよね。
よかったねぇ。本当によかったねぇ。ほんとうにほんとうによかったねぇ。

じゃあ、またねー。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1836. Re: Let go

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/12/30(11:28)

------------------------------

こんちゃん、こんちは。

〉ぽんちゃん、こんちは。

〉〉〉たかちゃんは一人でそういう状態になったんだもんね。
〉〉〉ほんとにすごいよ。
〉〉いえいえ。一人じゃないよ。まわりの人、みんなのおかげですわ。

〉おっ。ここがたかちゃんにとっても私にとっても大事なことなのにぃ。
〉一人での意味が違って聞こえたかな。
〉えー、どう説明したらいいのか。。。
〉まぁ、とにかく、まわりの人、みんなのおかげよね。

ん? 別の意味やったん?
ようわからへん。ごっめーん。
なんか、今年は法事で親戚が集まることが多くて、
生まれて初めて会ういとこなんてのもいて(笑)、
おもしろかったなー。
(法事をおもしろいと言うのは何やろけど…)
1000のCがついているじゃないけど、
この世での親疎の濃淡はありながら、目に見える人見えない人、
実にたーくさんの人とつながっとるんやなーと思ったよ。
つらいことがあったもんで、とても頼もしかったなぁ。

〉〉なんかね、何でもありがたいなぁと思いますん。
〉〉パソコンにも、ひげそり機にも、思わず「ありがとう」言うてしまいますわ。
〉〉よう働いてくれてるなぁって。
〉〉ちょっと変かもしれん。(笑)

〉わかる。わかる。ちょっと変やとも思うけど(笑)

顔を洗う水にも「ありがとう」言うてるわ。ありがたくて。(笑)

〉〉〉〉けっきょくは、「自分」になるのが、人生の最大の目的かなという感じはする。
〉〉〉〉この世に何しに来たんだっけか? 私ってどういう人間だっけか?
〉〉〉〉それのひとつが、この一年で見つかったかな。あー、なるほどねー、ちゅう感じ。
〉〉〉〉ありがたいことだ。はまちゃんも含め、みんなのおかげ。
〉〉〉良かったねー。
〉〉〉「鏡見てたらもう一人の自分が見えた」ってやつ?
〉〉〉飛ばし読みしててごめんなんだけど。
〉〉〉もちろん敬意を持って飛ばしながら読んでたで!(何の自慢だか)

〉〉いや、これは、もっと具体的なやつが来たんよ。
〉〉けっこうしんどかって、毛もだいぶ抜けたかな。(笑)
〉〉ほんま、「成長しよう」と決心すると、テストが来るよねぇ。ありがたいことだ。

〉そっかぁ。
〉毛の抜けがいもあったってこっちゃねぇ。
〉ちゃうって?うん、わかってる。
〉また会う機会があった時にでも何があったのか教えて欲しいなぁ。

ほんま、よう身を挺して抜けてくれたわー。(笑)
頭皮の負担を少なくしてくれたんね。ありがたい。(笑)
まぁ、また会ったときにでも話すわ。そんな大したことちゃうけどね。

〉〉ハグって気持ちがいいよねぇ。
〉〉こないだ、酒飲んで、親戚のおっちゃんと、おーって抱き合ったけど、なんか平和でよかったな。
〉〉なかなか、酒飲まへんとでけへんところが、日本男児かな・・・

〉おっさん同士のハグ。よいではないですか(笑)

よいでしょう〜(笑)
女性とはハグするけれど(笑)、意外とね、男どうしが照れくさいのよね。
打ち解け合えないとこがありますの。

〉〉後で言い足りてなかったことを思い出したけれど、前はね、はまちゃんは特別だと思ってたのね。
〉〉だけど、だんだんと、人それぞれいろいろ違いがあるけれど、自分なりに楽しむ能力、
〉〉幸せになる能力だけは平等に与えられている、ということに気がついてきたんよ。
〉〉だから、自分が楽しく、幸せと思うことをついきゅうすればいいだけなんだって思ってね。
〉〉そう思うと、不思議と、はまちゃんに対して、前よりも親しさを感じるようになったのね。
〉〉はまちゃんだけでなく、いろんな人に対して、親しい気持ちを持てるようになった。
〉〉不思議なことだわ。

〉epochって言葉を思い出したな。たかちゃんにとってのepoch
〉こういうことって、どこかで仕入れた知識で知るんじゃなくって、
〉自分で気付く、という事が大事なのよね。
〉よかったねぇ。本当によかったねぇ。ほんとうにほんとうによかったねぇ。

ありがとうねぇ。

〉じゃあ、またねー。

うん。またねー。よいお年を〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1840. Re: Let go

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2007/12/31(12:08)

------------------------------

はまこさん たかぽん こんにちは! カイです。

横入り〜♪
はまこさんTOEICお疲れ様(?)でした!

そいえば、私も来月、TOEIC受ける予定です。
まだ微妙にしっくりこないので、直前で受けないかも(爆)

今、受けとかないと、来年成長したのが分からないから、
やらなきゃもったいないと思ったんだけどなぁ。
ま、そのうち分かるでしょ。

〉〉ところで「流れに従う」とか「そのまま受け入れる」をしていると、
〉〉ほんとうに幸せで、穏やかになるよね。
〉〉ほんと守られてるし、全てが上手く行くもの。
〉〉絶妙のタイミングで全てが流れてるってはっきりわかるよね。
〉〉これって例えば「ポジティブシンキング」とは別物だと思うな。
〉〉「いいほうに取ろう!」「いいように考えよう!」と
〉〉「そうしよう」と言うより、「そう」なんだもの。

〉そう!
〉その通りやと思う。

はーい!同感!

〉なんかね、何でもありがたいなぁと思いますん。
〉パソコンにも、ひげそり機にも、思わず「ありがとう」言うてしまいますわ。
〉よう働いてくれてるなぁって。
〉ちょっと変かもしれん。(笑)

私もー
朝起きる時、お蒲団に「ありがとう」とか言ってる人(変かも)。
だって、気持ちよく寝かせてくれて、ありがとうって思うんだもん。
普通に見えてた事が、今は有難く感じるんだよね。

〉〉〉けっきょくは、「自分」になるのが、人生の最大の目的かなという感じはする。
〉〉〉この世に何しに来たんだっけか? 私ってどういう人間だっけか?
〉〉〉それのひとつが、この一年で見つかったかな。あー、なるほどねー、ちゅう感じ。
〉〉〉ありがたいことだ。はまちゃんも含め、みんなのおかげ。
〉〉良かったねー。
〉〉「鏡見てたらもう一人の自分が見えた」ってやつ?
〉〉飛ばし読みしててごめんなんだけど。
〉〉もちろん敬意を持って飛ばしながら読んでたで!(何の自慢だか)
〉いや、これは、もっと具体的なやつが来たんよ。
〉けっこうしんどかって、毛もだいぶ抜けたかな。(笑)
〉ほんま、「成長しよう」と決心すると、テストが来るよねぇ。ありがたいことだ。

お疲れ様!たかぽんは頑張った。前に進んだ。
自分の成長が感じられるなんて、素晴らしい経験だよね。
(その時はそう思えなくてもね)
おめでとうございます!

最近のたかぽんの文章読んでて、
「いいな」と思ったの。
良い、悪い、という意味ではないんだけど、
楽に読めるようになったというのかな?

なんか余分なものが(←なんやねん!)落ちた感じ。

結構前に、鮮烈な夢見てね。
河を見てるの。
最初は低い位置から見てて、本当に普通の河なんだけど、
だんだん、視点が上がってきて、空のかなり高い所から見下ろしてるの。
山々の間を行く河は、下で見ていて感じていたのよりずっとずっと長くて、
ギラギラした生命力に満ちていて、
「あ、生き物だ」って思ったの。
信じられないぐらい綺麗でね。躍動してて、命のかたまりなの。

最近、この夢の事思い出してね。
私も私自身を空から見下ろしたらそうなんだろうな。って思ったの。
私の視点から見ると、つまづいてたり、Struggle(英語でしか思い浮かばなかった)してたりするんだけど
空から私を見たら、きっとすごく美しいんだろうな。と思ったの。
生命力に満ち満ちていて、キラキラしてて、力強くて。
空から見たら、みんな、みんな、きっと物凄く美しくて愛しい存在なんだよ。

流れの行き着く先って、知ってなくてもいいんだよね。
すべてはなるべくようになっているから。
(あーうまく言葉にならん!)

たかぽんも、はまこさんも、私も、
同じ内容を違う言葉で表現してるね。

〉〉〉あのね、前は、はまちゃんのこと「師匠」って思ってたけど、最近は思ってないのね。
〉〉〉それは、自分が上になったとか、はまちゃんを尊敬しなくなったってことではなく。
〉〉〉はまちゃんとは、仲間だし、つながっているけれど、別々の人間だ、って、
〉〉〉しっかり思えるようになった。
〉〉〉はまちゃんの人生・楽しいことと、私の人生・楽しいことは、別だもんね。
〉〉〉もちろん、参考になったり、共感できることはあるのだけれど、
〉〉〉ぜんぜん違うもんね。それはそれで当然なんだねー。
〉〉うんうん。おめでとう!
〉〉たかちゃんはほんと素晴らしいよ。
〉ありがとうよ!
〉後で言い足りてなかったことを思い出したけれど、前はね、はまちゃんは特別だと思ってたのね。
〉だけど、だんだんと、人それぞれいろいろ違いがあるけれど、自分なりに楽しむ能力、
〉幸せになる能力だけは平等に与えられている、ということに気がついてきたんよ。
〉だから、自分が楽しく、幸せと思うことをついきゅうすればいいだけなんだって思ってね。
〉そう思うと、不思議と、はまちゃんに対して、前よりも親しさを感じるようになったのね。
〉はまちゃんだけでなく、いろんな人に対して、親しい気持ちを持てるようになった。
〉不思議なことだわ。

分かるな、分かるな。
人と人との関係って上と下じゃないんだよね。
地球儀くるくる回すみたいなもので、みんな上で、みんな下なの。
オリオン星雲見てる人と、シリウス見てる人、どっちもいいじゃん。みたいな。
たくさんの選択の中から、
「私は何が見たい?どうやって見たい?」って問いかけるだけなんだよね。
(例えがおおざっぱすぎるよ、自分。例えになってないし)

自分の書きたい事だけ書いてしまった(^_^;

よいお年を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1841. Re: Let go

お名前: はまこ
投稿日: 2007/12/31(13:39)

------------------------------

カイさ〜ん、お久しぶり〜〜〜〜。
  
〉結構前に、鮮烈な夢見てね。
〉河を見てるの。
〉最初は低い位置から見てて、本当に普通の河なんだけど、
〉だんだん、視点が上がってきて、空のかなり高い所から見下ろしてるの。
〉山々の間を行く河は、下で見ていて感じていたのよりずっとずっと長くて、
〉ギラギラした生命力に満ちていて、
〉「あ、生き物だ」って思ったの。
〉信じられないぐらい綺麗でね。躍動してて、命のかたまりなの。

いいなー。その景色。

〉最近、この夢の事思い出してね。
〉私も私自身を空から見下ろしたらそうなんだろうな。って思ったの。
〉私の視点から見ると、つまづいてたり、Struggle(英語でしか思い浮かばなかった)してたりするんだけど
〉空から私を見たら、きっとすごく美しいんだろうな。と思ったの。
〉生命力に満ち満ちていて、キラキラしてて、力強くて。
〉空から見たら、みんな、みんな、きっと物凄く美しくて愛しい存在なんだよ。

カイさんのお話を聞いてて、Indra's Netを思い出した。

There is an endless net of threads
throughout the universe.
The horizontal threads are in space.
The vertical threads in time. At every crossing of
threads there is an individual.
And every individual is a crystal bead.
The great light of absolute being illuminates and
penetrates every crystal being,

And every crystal being reflects not only the light
from every other crystal in the net,
But also every reflection of every reflection throughout
the universe.

〉流れの行き着く先って、知ってなくてもいいんだよね。
〉すべてはなるべくようになっているから。
〉(あーうまく言葉にならん!)

〉たかぽんも、はまこさんも、私も、
〉同じ内容を違う言葉で表現してるね。

ねー。

〉自分の書きたい事だけ書いてしまった(^_^;

ちょっとチョッキンしたけど、カイさんだなーって思った。ぽかぽかするなぁ。
カイさん、すきー。ぎゅうぅぅ。

〉よいお年を!

よいお年を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1873. Re: Let go

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2008/1/9(01:48)

------------------------------

はまこさん 好きーーー♪
それを言いに来たの。

Indra's Net
私も輝く一粒で、私がNetであると感じる。
(禅問答みたいね)
美しくて優しいね。

はまこさん ありがとー


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1847. Re: Let go

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/1/2(00:17)

------------------------------

カイさん、ありがとう!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

〉〉なんかね、何でもありがたいなぁと思いますん。
〉〉パソコンにも、ひげそり機にも、思わず「ありがとう」言うてしまいますわ。
〉〉よう働いてくれてるなぁって。
〉〉ちょっと変かもしれん。(笑)
〉私もー
〉朝起きる時、お蒲団に「ありがとう」とか言ってる人(変かも)。
〉だって、気持ちよく寝かせてくれて、ありがとうって思うんだもん。
〉普通に見えてた事が、今は有難く感じるんだよね。

たしかに、蒲団にも言うてますわ。(笑)

〉お疲れ様!たかぽんは頑張った。前に進んだ。
〉自分の成長が感じられるなんて、素晴らしい経験だよね。
〉(その時はそう思えなくてもね)
〉おめでとうございます!

ありがとうございます!
うーん。成長。。実際どんなもんでしょうね…
まぁ、つらかったけど、いい経験だった〜と今思えるなら、よかったってことでしょうか。

〉最近のたかぽんの文章読んでて、
〉「いいな」と思ったの。
〉良い、悪い、という意味ではないんだけど、
〉楽に読めるようになったというのかな?

〉なんか余分なものが(←なんやねん!)落ちた感じ。

メタボ文章で悪かったなー!(笑)

いや、まぁ、何か変わりましたかね?
楽に読めるようになったというのは嬉しいなぁ。
ありがとうね^_^

〉結構前に、鮮烈な夢見てね。
〉河を見てるの。
〉最初は低い位置から見てて、本当に普通の河なんだけど、
〉だんだん、視点が上がってきて、空のかなり高い所から見下ろしてるの。
〉山々の間を行く河は、下で見ていて感じていたのよりずっとずっと長くて、
〉ギラギラした生命力に満ちていて、
〉「あ、生き物だ」って思ったの。
〉信じられないぐらい綺麗でね。躍動してて、命のかたまりなの。

〉最近、この夢の事思い出してね。
〉私も私自身を空から見下ろしたらそうなんだろうな。って思ったの。
〉私の視点から見ると、つまづいてたり、Struggle(英語でしか思い浮かばなかった)してたりするんだけど
〉空から私を見たら、きっとすごく美しいんだろうな。と思ったの。
〉生命力に満ち満ちていて、キラキラしてて、力強くて。
〉空から見たら、みんな、みんな、きっと物凄く美しくて愛しい存在なんだよ。

〉流れの行き着く先って、知ってなくてもいいんだよね。
〉すべてはなるべくようになっているから。
〉(あーうまく言葉にならん!)

〉たかぽんも、はまこさんも、私も、
〉同じ内容を違う言葉で表現してるね。

そうですね〜。
いや、はまちゃんやカイさんのようにはうまく言えないなぁ。
二人とも、すごくあたたかい言葉を綴れるよねぇ。

私の好きな映画で、メグ・ライアンとトム・ハンクスの、Joe vs Volcano だったかな?
という作品があって、その中でメグ・ライアンが、たしか、
「I don't know how, but we're gonna be all right.」って言うのね。
(ものすごく切羽詰った状況で言ってるのがおかしいんだけど。)
このセリフが、なんとなく好きで、よくおぼえてます。

〉〉〉〉あのね、前は、はまちゃんのこと「師匠」って思ってたけど、最近は思ってないのね。
〉〉〉〉それは、自分が上になったとか、はまちゃんを尊敬しなくなったってことではなく。
〉〉〉〉はまちゃんとは、仲間だし、つながっているけれど、別々の人間だ、って、
〉〉〉〉しっかり思えるようになった。
〉〉〉〉はまちゃんの人生・楽しいことと、私の人生・楽しいことは、別だもんね。
〉〉〉〉もちろん、参考になったり、共感できることはあるのだけれど、
〉〉〉〉ぜんぜん違うもんね。それはそれで当然なんだねー。
〉〉〉うんうん。おめでとう!
〉〉〉たかちゃんはほんと素晴らしいよ。
〉〉ありがとうよ!
〉〉後で言い足りてなかったことを思い出したけれど、前はね、はまちゃんは特別だと思ってたのね。
〉〉だけど、だんだんと、人それぞれいろいろ違いがあるけれど、自分なりに楽しむ能力、
〉〉幸せになる能力だけは平等に与えられている、ということに気がついてきたんよ。
〉〉だから、自分が楽しく、幸せと思うことをついきゅうすればいいだけなんだって思ってね。
〉〉そう思うと、不思議と、はまちゃんに対して、前よりも親しさを感じるようになったのね。
〉〉はまちゃんだけでなく、いろんな人に対して、親しい気持ちを持てるようになった。
〉〉不思議なことだわ。
〉分かるな、分かるな。
〉人と人との関係って上と下じゃないんだよね。
〉地球儀くるくる回すみたいなもので、みんな上で、みんな下なの。
〉オリオン星雲見てる人と、シリウス見てる人、どっちもいいじゃん。みたいな。
〉たくさんの選択の中から、
〉「私は何が見たい?どうやって見たい?」って問いかけるだけなんだよね。
〉(例えがおおざっぱすぎるよ、自分。例えになってないし)

いや〜、よくわかります。(たぶん)
「これが人間の幸せなんです」てな共通のものは、無いと思いますね。
幸せな気持ちが幸せであって、その幸せに至るhowは、人それぞれであって、
ぜんぜん違う。ということが、心底わかったような気がします。
いろんなこと、うらやましく思ったりする気持ちが強かったですけれど、
それがかなり少なくなった、ような気がします。わからんけどね。(笑)

〉自分の書きたい事だけ書いてしまった(^_^;

ちゃんと、すばらしいメッセージを受け取ったよ。
ありがとー!

〉よいお年を!

カイさんにとっても、よい一年でありますように!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.