Re: 初書き込みです

[掲示板: 〈過去ログ〉はじめまして!(初投稿)掲示板 -- 最新メッセージID: 9033 // 時刻: 2024/6/1(20:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7355. Re: 初書き込みです

お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2009/10/13(09:59)

------------------------------

〉初めまして。

Owlyさん、はじめまして。みぃみぃです。

〉関係書籍を何冊か読んだ助走期間を経て、8月7日から多読ワールドへ乗り出しました。

ようこそ、魅惑の多読ワールドへ。乗り出してみていかがですか?

〉時間はあっても資金が...という境遇なので、主に図書館を利用しています。探せば意外にあるもんだという驚きとともに、やはり初・中級レベルのGRは競争率が高く、中々順番が回って来ません。

やさしい本をたくさん読むというのが多読なので、どうしても最初のうちは
本がたくさん必要なんですよね。そこがなかなか難しいですね。
読みたいのに手元に本がないのが結構ストレスで、私は買ってしまうので
本代がかなりかさみます(苦笑)

〉ま、いいかとレベルの高いGRや児童書を読んだおかげで、語数だけは進んで、10月5日に100万語は通過したようです。実感としてはまだまだこれからというところです。

〉多読を始めた時には続ける自信がなくて、ついついご挨拶もしないままになっていました。遅ればせながら、よろしくお願いします。

投稿されたということは、続けていけそうと実感されたと受け取っていい
のでしょうか?(プレッシャーをかけているつもりはないですよ)
こちらこそよろしくお願いします。

Owlyさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7357. Re: 初書き込みです

お名前: Owly
投稿日: 2009/10/14(14:48)

------------------------------

みぃみぃさん、ありがとうございます。

ブログちょっとだけ覗かせてもらいました。トップの話題が、いきなり何やら見覚えのある本。でも原書のタイトルは聞き覚えがない...日本語版が出たときの原題は"Glennkill"になっていたのが、その後変更されたのでしょうか。

実はアイルランド好きなもので、舞台がアイルランドというだけでもうたまりません。この本も翻訳で以前読んでおりました。羊が自分たちで事件を解決するという設定がなんとも愉快でした。

そして一つ前の話題が、シド・フライシュマンの"Whiping Boy"。これいずれ読みたいなーと思いつつ、どうやって手に入れようかと思っている本です。翻訳でもまだ読んだことのない作家ですが、野生の勘で何だか波長が合いそうな気がしています。

そんなわけで、勝手にみぃみぃさんには親近感を感じてしまいました。(汗)

〉ようこそ、魅惑の多読ワールドへ。乗り出してみていかがですか?

すっかり深みにはまって、うれしい悲鳴。

〉やさしい本をたくさん読むというのが多読なので、どうしても最初のうちは
〉本がたくさん必要なんですよね。そこがなかなか難しいですね。
〉読みたいのに手元に本がないのが結構ストレスで、私は買ってしまうので
〉本代がかなりかさみます(苦笑)

元々本を買うのは厭わない方だったのですが、人生順風満帆とはいかない現在、新刊書店にはなるべく近づかないようにしています。(苦笑)そう言いつつ、古本屋でみつけた積読本の山は高くなる一方。必ずしも欲しい本を買っているわけではないというのが、ちょっと悲しい現実です。

〉投稿されたということは、続けていけそうと実感されたと受け取っていい
〉のでしょうか?(プレッシャーをかけているつもりはないですよ)
〉こちらこそよろしくお願いします。

地道に続けるのが苦手な方なんですが、今回は続けられそうです。もっとも100万語でちょっと気が抜けて、少し日本語の本も恋しくなってる気配もありますが、あまり気張らずバランス取りながら行きたいと思います。私の場合、英語の習得云々はほとんど念頭にないので、読みたい本を読めるようになれれば、それで大いに満足。多読にはもっと早く出会いたかったです。

Keep on Happy Reading!ですね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

7358. Re: 初書き込みです

お名前: みぃみぃ http://nekoshand.air-nifty.com/tadokisutomimi/
投稿日: 2009/10/14(16:51)

------------------------------

〉ブログちょっとだけ覗かせてもらいました。トップの話題が、いきなり何やら見覚えのある本。でも原書のタイトルは聞き覚えがない...日本語版が出たときの原題は"Glennkill"になっていたのが、その後変更されたのでしょうか。

ブログ、ご覧になりましたか。あらお恥ずかしい〜♪(笑)
あの本は、もともとドイツ語が原作でドイツ語タイトルがGlennkillで
それを英訳したもののタイトルがThree Bags Fullなんです。
邦訳はドイツ語→日本語なので原題がGlennkillなんでしょうね。
先日多読仲間から、「Three Bags FullはBaa, Baa, Black Sheepから来てる
んだよね」と教えてもらいました。へぇ、でした。

ピンポイントレスですみません。
よかったらまたブログものぞいて下さいね。

では♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.