hiroさんへ

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/15(04:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

227. hiroさんへ

お名前: キャロル
投稿日: 2003/2/21(14:35)

------------------------------

やっぱり卵アレルギーでした。わりと強い値が出ました。
先生も見くびっていたようで「やっぱり出るんですねえ。」なんて言って
先日と態度が違い、心配してくれてるようでした。

この数値だと大きくなっても体調によってアレルギー反応がでるかもしれない
とのことですが気長に卵と戦おうと思います。
一番つらいのは本人ですもんね。
hiroさんもちびhiroちゃんも出来るだけいっぱい夜眠れるように祈っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

229. Re: hiroさんへ

お名前: hiro
投稿日: 2003/2/21(15:02)

------------------------------

やっぱり卵だったんですね!
離乳食って卵が付き物みたいなところがあるから大変ですよね!
チビhiroは食べ物は何も反応しなかったんですけど、なぜだか筍とかピーナツ
を控えるように言われました。
あとはハウスダスト!
それを言われてからムキになって掃除機をかけているんですけど(布団にも)
あまり変わらないんですよ!
今は鼻が詰まる季節だからなおさらですね!
長期戦になりそうだけど、お互いがんばりましょうね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

230. 横から失礼します

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/2/21(21:07)

------------------------------

こんにちは〜。はらぺこあおむしです〜。
横から失礼しま〜す。

アレルギーって現代病なんですかねー。
なんかのアレルギーを持っていて当たり前、
みたいな感じですよね。
うちの息子も「卵」が×でした。

〉やっぱり卵だったんですね!
〉離乳食って卵が付き物みたいなところがあるから大変ですよね!
〉チビhiroは食べ物は何も反応しなかったんですけど、なぜだか筍とかピーナツ
〉を控えるように言われました。

離乳食をはじめた頃、パンがゆでいきなり発疹。
えーーー、小麦??と思ったら、
パンの表面にツヤ出しで塗ってあった、卵でした。
そんなちょびっとの量でー!?とびっくりしたのは
今でも忘れません。

以来、3才の誕生日まで卵、魚卵はもとより、
加工品も入念にチェック。
3才の誕生日から少しづつ食べはじめて、
今(6才)では全然問題ないようになりました。

お子さんにもよると思いますけど、気長に頑張ってくださいね。

〉あとはハウスダスト!
〉それを言われてからムキになって掃除機をかけているんですけど(布団にも)
〉あまり変わらないんですよ!

我が家の場合は、カーテン洗濯がとても有効でした。
とはいっても厚い方の遮光カーテンでなくて、
化繊の薄い方のですけど。
今でもけほけほしている時に化繊のカーテンを洗濯すると、
すっきりおさまるんです。(そんなにばっちいのか、我が家・・・恥)

気が向いたら、お試しください。

〉今は鼻が詰まる季節だからなおさらですね!
〉長期戦になりそうだけど、お互いがんばりましょうね!

随分よくなりましたが、うちもまだ手放しでは楽観できません。
神経質になりすぎると、子供も敏感に感じるようですので(経験アリ・・・笑)
お互いおおらかに気長にがんばりましょうね。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

231. Re: 横から失礼します

お名前: hiro
投稿日: 2003/2/21(22:01)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、こんばんは!

〉アレルギーって現代病なんですかねー。
〉なんかのアレルギーを持っていて当たり前、
〉みたいな感じですよね。
〉うちの息子も「卵」が×でした。

卵って人多いですよね!

離乳食をはじめた頃、パンがゆでいきなり発疹。
〉えーーー、小麦??と思ったら、
〉パンの表面にツヤ出しで塗ってあった、卵でした。
〉そんなちょびっとの量でー!?とびっくりしたのは
〉今でも忘れません。

そんな少しでもダメなんですね!

〉我が家の場合は、カーテン洗濯がとても有効でした。
〉とはいっても厚い方の遮光カーテンでなくて、
〉化繊の薄い方のですけど。
〉今でもけほけほしている時に化繊のカーテンを洗濯すると、
〉すっきりおさまるんです。(そんなにばっちいのか、我が家・・・恥)

カーテンかぁ!結構盲点ですよね!
年に2回しか洗ってない!
そういえば子供ってよくカーテンをくるくると体に巻きつけますよね!
あ!うちだけ?
我家では、2人ともやりました。(さすがにデカ兄は今はやってませんけど)
もう少しまめに洗って見ようかな・・・

〉随分よくなりましたが、うちもまだ手放しでは楽観できません。
〉神経質になりすぎると、子供も敏感に感じるようですので(経験アリ・・・笑)
〉お互いおおらかに気長にがんばりましょうね。

その子によって差はあるけど、大きくなってくるとよくなって来ますよね!
上の子も小さい時かなりひどかったけど、今(11歳)は夏にあせもが出るくらいです。
ぜんそくは今でも時々おこるけど・・・
チビ(4歳)もそのうちって思っているんですけど・・・眠い!
では!アドバイスありがとうございました(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[哀] 232. アレルギー・アトピー

お名前: まりあ
投稿日: 2003/2/21(22:40)

------------------------------

みなさん、今晩は。 まりあです。

   アレルギーとかアトピー大変ですね。
うちも上の娘が軽いアトピーで、ごく軽いとはいえ、ときどき
顔のこめかみ辺りがぐちゅぐちゅしたのと、何が原因かまったく
判らないのとで、かなり半狂乱になりました。
卵を食べても平気だったり、食べてないのに突然真っ赤になったり..
4歳位でいつしか忘れるように治りましたが。

〉あとはハウスダスト!
〉それを言われてからムキになって掃除機をかけているんですけど(布団にも)
〉あまり変わらないんですよ!

   掃除機、きびきびかけていません?
掃除機ってほうきと違って掃くのではなく吸い込ませるものなので、
じとーって感じにゆーっくり怠け者のインド人みたいに(差別発言で
したね、まずい..)行ったり来たりしないとハウスダスト取れない
んですよ。私は主人がハウスダストに弱いので、いつもそうやって
掃除機をかけていたんですが、姑がその姿をみて『なんて嫌そうに
掃除機かけるんだろう』ってイヤミ言いましたね〜
   遮光カーテンも掃除機かけていました。デパートでカーテン用の
アタッチメント買って。レースカーテンは、お天気の良い日に洗って、
しっかり脱水し、洗ったらまたすぐ掛けてしまうとらくちんです。

   とかとかやってもなかなか上手く治らないものなんですよね(T_T;)
でもだいたい小学校に行く頃には治るし、とことんひどくても高校生位
には治るみたいです。昔はなかったのにどうしてなんでしょう?

お役に立つかどうか判りませんが。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

241. Re: アレルギー・アトピー

お名前: hiro
投稿日: 2003/2/22(11:07)

------------------------------

まりあさん、ありがとうございます。

〉〉あとはハウスダスト!
〉〉それを言われてからムキになって掃除機をかけているんですけど(布団にも)
〉〉あまり変わらないんですよ!

〉   掃除機、きびきびかけていません?
〉掃除機ってほうきと違って掃くのではなく吸い込ませるものなので、
〉じとーって感じにゆーっくり怠け者のインド人みたいに(差別発言で
〉したね、まずい..)行ったり来たりしないとハウスダスト取れない
〉んですよ。私は主人がハウスダストに弱いので、いつもそうやって
〉掃除機をかけていたんですが、姑がその姿をみて『なんて嫌そうに
〉掃除機かけるんだろう』ってイヤミ言いましたね〜
〉   遮光カーテンも掃除機かけていました。デパートでカーテン用の
〉アタッチメント買って。レースカーテンは、お天気の良い日に洗って、
〉しっかり脱水し、洗ったらまたすぐ掛けてしまうとらくちんです。

ゆーっくりですね!やってみます。
布団にかける時はゆっくりでも、床や畳はさっさとかけていたような気がします。

〉   とかとかやってもなかなか上手く治らないものなんですよね(T_T;)
〉でもだいたい小学校に行く頃には治るし、とことんひどくても高校生位
〉には治るみたいです。昔はなかったのにどうしてなんでしょう?

本当に!私は結婚して初めてアトピーという言葉を知りました。(主人がアトピーだったから・・・)

〉お役に立つかどうか判りませんが。

いえいえ、助かります。
いろいろアドバイスありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.