Re: 70万語を通過しました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/1(18:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25248. Re: 70万語を通過しました。

お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/
投稿日: 2012/5/29(22:13)

------------------------------

"茶々猫"さんは[url:kb:25247]で書きました:
〉本日ブッククラブから借りてきた「Young Cam Jansen and the Ice Skate Mystery」で70万語を通過しました。
→ 70万語達成おめでとうございます。一緒に頑張っている(楽しんでいる?)お仲間がいるというのはいいですね♪

 
〉Rainbow Magicは#5-7を本日借りてきたので、これで一区切りつけ、
〉次はMarvin Redpostに移る予定です。
→ 第1巻から順番に読むのをおすすめします。

 
〉読みたい本はいっぱいあるのですが、時間と気持ちが追いつきませんね〜。
〉途中で横道にそれたりもするし。
〉ただ、子どもの夏休み期間は新宿へ行きづらくなるので、今のうちにたくさん
〉読んでおかないと。
→ そうですね。あれもこれも読みたい本ばかりで、気持ちばかりが焦ってしまいます。今は、Buddy File シリーズを読んでいますが、これも読みやすくていいですよ。

 
〉それでは皆さま、Happy Reading!
→ 今後ともよろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

25249. Re: 70万語を通過しました。

お名前: 茶々猫
投稿日: 2012/5/30(21:58)

------------------------------

さっそくのコメント、ありがとうございます!

〉〉Rainbow Magicは#5-7を本日借りてきたので、これで一区切りつけ、
〉〉次はMarvin Redpostに移る予定です。
〉→ 第1巻から順番に読むのをおすすめします。

第1巻は以前に読んでいて、今日、別に借りていた第2巻を読みました。
思わぬいきさつで、クラス中から"nose picker"と言われてしまったMarvin君にハラハラ・・
最後はHappy Endingになって、ホッとしました。

Wall-Ballって何だろう、って気になっていたところ、ものぐさ父さんの感想ブログを発見。
添付の動画のおかげで、スッキリ解決しました♪
私も最初、"pick one's nose"を勘違いして、あらすじを見失いかけたんですよ〜。
おかしいな、と思って辞書を引きながら問題の場面を読み直し、納得。文字通り、の意味だったんですね・・(^^)

〉→ そうですね。あれもこれも読みたい本ばかりで、気持ちばかりが焦ってしまいます。今は、Buddy File シリーズを読んでいますが、これも読みやすくていいですよ。

Buddey Fileは、表紙に犬が描かれているシリーズですか?
ブッククラブで見たことあります。これもおもしろそうですね〜。
7、8月はMagic Tree Houseにはまろうと思っているので、その次かなぁ。
そうして読みたい本が増えていく・・

これからもよろしくお願いします!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 25250. Re: 70万語を通過しました。

お名前: ものぐさ父さん http://monogusa103.jimdo.com/
投稿日: 2012/5/30(23:06)

------------------------------

"茶々猫"さんは[url:kb:25249]で書きました:
〉さっそくのコメント、ありがとうございます!

〉Wall-Ballって何だろう、って気になっていたところ、ものぐさ父さんの感想ブログを発見。
〉添付の動画のおかげで、スッキリ解決しました♪
〉私も最初、"pick one's nose"を勘違いして、あらすじを見失いかけたんですよ〜。
〉おかしいな、と思って辞書を引きながら問題の場面を読み直し、納得。文字通り、の意味だったんですね・・(^^)
→ お役に立ったようで嬉しいです。楽天ブログの管理画面では古い記事へのコメントも表示されるので、ぜひ次回はコメントを頂戴できれば幸いです。
pick one's nose の件、お仲間がいて安心しました。

 
〉7、8月はMagic Tree Houseにはまろうと思っているので、その次かなぁ。
→ 私は第4巻までしか読んだことがありませんが、物語の中で欧米の小中学生の常識を身につけていけるというところがいいですね。やっぱりいろいろ背景を知っていた方が読書は楽しいようです。

 
〉そうして読みたい本が増えていく・・

〉これからもよろしくお願いします!
→ こちらこそ、よろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.