Re: 40代にて40万語、なるほどぞろ目だ

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/19(05:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19887. Re: 40代にて40万語、なるほどぞろ目だ

お名前: いな3
投稿日: 2004/8/17(21:36)

------------------------------

akoさん,メッセージありがとうございました。実は期待していました。

"ako"さんは[url:kb:19886]で書きました:
〉だって、おそらくいな3、40代のうちに100万語以上、行くでしょうから。
〉こんな数字がそろうのって、今しかないっすよー。

でも,20代には20万語,50代には50万語がありますけど…
(^^;)

〉おめでとうございます。
〉直近はどんなの読んだんですか?(あの〜、もし聞かれたくないことだったら返答しなくていいですんで)

Jane Eyre(すみませんスペルがよくわからない)です。
聞かれたくないことはないです。あまり自分で重視していないだけで。

長いので中ほどをざっくり略(失礼)

〉2004年は、すでに自分英語読書史上第一位に輝いている!

〉こう考えるだけで、「自分は今、驚異的に英語をやっている!」と実感するのであります。

なるほど!でも,水を差すようで申し訳ありませんが,来年からはなんぼ読んでも第一位ってことはなくなりますよ…

〉いな3は、いな3の「自分英語史」上、今年はどんな年になるんでしょうね!?

〉…ってトコまでを、昨夜、励ましのつもりで書いたら、本日、いな3のご返答があり、すでにご自身で、
〉最初の1冊を読んだ時のご自分を思い出して、元気になられているではないか!!
〉なーんだ! 余計なお世話を書いてしまった〜 (でもせっかく書いたから投稿さしていただきます!)

〉で。一応アタシも全国の「大人」の中に入れてもらって、と。

いえ,一応じゃなくて,どうぞどうぞ謙遜されずに(笑)

〉「自分はもう40歳を超えたから云々…」というご発言の後半を聞くたびに、
〉akoはいつも思うのです。
〉基本的には、ご謙遜で仰っておられるのだろうとは思いますが…。

〉脳関係の本など読みますと、脳細胞が減る一方って思っておられるのでしたら、大間違いですからね。
〉問題は脳細胞の数ではなく、ニューロンのつながり具合だって言うじゃ、あーりませんか。
〉その、つながり具合というのは、いろいろな人生経験することで増えるんだという話ですよ。

若い人と「大人」の吸収力の差は「好奇心の差」だとも言いますよね。
また,はしょらせていただきましたが,akoさんの言葉を受けて言いますと,10年くらい前から,私は,「今からでは遅いのではないか」と思ったときに,「でもそう思ったときにやらないと,あと10年たったときに,あのときにやっておけば10歳若かった,と思うかもしれない」と思ってなるべく取り組むことにしています。そういう経験をしたことが何度かあるんです。

〉40歳になったら、どんな風に変わるんだろう、ってワクワク40代をやっていただいて、
〉いかに40代の心境は素晴らしいかを熱く語っていただきたいです。

好奇心に通じますね。でも,私はこの年齢結構好きですよ。いらない飾り気やいらない葛藤が少なくなって,いろいろ見えてきたものもあるし。ま,話すと一杯欲しくなり,一晩かかるので,やめときます。

〉(7月の新宿での大オフ会の時の投稿はご覧になっていただけたかしらん?これでも気にしてますのよ)
ごめんなさい。見てないと思います。今見たんですけど,私が投稿した覚えはないし,書き込みも見あたらなかったし,akoさんはあちこちに登場しているので,めんどくさくて読みませんでした。どこだか教えてください。って,私は普通こんなに失礼なことは書かないんですけど,akoさんには書けてしまう。上の続きで言えば,青年期には,自分には相手によっていろんな顔があって,どれが自分だかわからない,自分を偽っている,と思ったもんです。この歳になると,「この人には正直になれる」他,「この人といると強気になれる」「この人といるとだらしなくても平気」など,相手によって違う自分を楽しめます。

〉年取ってから、ケビン・コスナーと共演した「アンタッチャブル」の時のコネリー見た時は思いました。
〉年がいってからの方が、大人のオトコの魅力が出る人っているんだあああ、と。

フ・フ・フ。若い頃にそのように見てもらえなかった私は,これからを期待していたりします。半分冗談だけど,そうだったらいいな。

〉akoの好みなんかお呼びじゃない、ってわかってますけどね、年齢気にしてる人にはどうしても言いたくて。

年齢を気にしているのは,楽器,運動,語学といった早期教育系のものだけですよ。

〉励ましになってなくても、後は書き逃げ。
〉さいならっ、ぴゅうぅぅ ≡3=3=3

励ましというより,奥が深い内容だと思いました。
いちいち納得です。ありがとうございました。さすが「大人」。
削るところがないので,逆にばっさりやらせていただきました。
失礼お許しください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19910. Re: リンクのご案内だけよぉ

お名前: ako
投稿日: 2004/8/20(01:31)

------------------------------

〉〉(7月の新宿での大オフ会の時の投稿はご覧になっていただけたかしらん?これでも気にしてますのよ)
〉 ごめんなさい。見てないと思います。どこだか教えてください。

(クレヨンしんちゃんの声)やれやれ、40代はしょーがないなぁ(akoが言ったんじゃなく!しんちゃんっすよ!)
いな3のこと書いてるのは、だいぶ下の方だけですんで飛ばして下さいね。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=4741]

〉akoさんはあちこちに登場しているので,めんどくさくて読みませんでした。
〉って,私は普通こんなに失礼なことは書かないんですけど,akoさんには書けてしまう。

あーははは気に入った! 失礼結構、akoの投稿なんかめんどくさいで当たり前! 
第一、akoはこのテードのことを失礼と感じるような人間じゃありませんからね、へへへっ!
今後もその調子で!(他の方には無理かもね…ま、akoさんだけってことで・・・)

★ここから先★
リンクだけで終了する予定だったけど、「正直」にお書きなったのでサービス!

〉〉こんな数字がそろうのって、今しかないっすよー。
〉でも,20代には20万語,50代には50万語がありますけど…(^^;)

んもうーだからぁぁ、今は、いな3のこと「だけ」言ってんですって!
他の年代の人のことは、考えなくていいんでっすよ。
40代がぞろ目できるのは、40万語と400万語だけっすよ!
いな3が50才になる頃には、とっくに100万語どころか、何百万語になってるかわかりませんものー
そう考えるとワクワクでしょー、今から50歳になるのが!(これ、励ましてるんですよ!)

いや待てよ、49歳までまだ何年もあるんだから、4000万語もありえる???
この際、目指したら、、、英語、めちゃくちゃデキル人になるかも!!??
  (無責任な悪魔のささやき、、、「コンダラ」発生か?!) 
※SSS用語「コンダラ」については検索して自分で調べること! ついでにako投稿も検索すること!(これは余計)

〉〉2004年は、すでに自分英語読書史上第一位に輝いている!

〉なるほど!でも,水を差すようで申し訳ありませんが,
〉来年からはなんぼ読んでも第一位ってことはなくなりますよ…

んもうーだからぁぁ(←2回目)、差した水、お返ししますわよ!
いな2、あ、左手のタイピング間違えた、いな3、akoのこの話、もしかして、わかっておられない???
せーっかく、これって人と比較しないですむ、すごーくいい作戦なのにー。

この続きはもう掲示板では教えてあーーげない。
またいな3をケイジバニストにしたら悪いから。
 (なーんてウソでっす。いな3に恩着せるフリして、短文投稿の練習してんでっす!
 いな3も削除の件、気を落とさないでね、シジューになっても何事も経験、修行、学習でっす。)
来れる日でいいから読書相談会に来て下さい、続きはその時に!

PS 深夜特急よんだ?(和書読む暇ないってわかってる人にプレッシャーかける。従って返答不要)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19920. akoさん、ありがとう

お名前: いな3
投稿日: 2004/8/23(13:02)

------------------------------

akoさん、返信ありがとうございました。
遅くなってすみません。

〉いな3のこと書いてるのは、だいぶ下の方だけですんで飛ばして下さいね。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=4741]

謹んで読ませていただきました。そうですね。ゆっくりお話できませんでしたね。その機会もなかったけど、私、それなりに緊張していたんです(笑)
オフ会で心理学の話をしても仕方ないというか、それじゃ盛り上がらないような気もしますが、次回そういう雰囲気だったら是非。

〉 いな3も削除の件、気を落とさないでね、シジューになっても何事も経験、修行、学習でっす。)

ありがとうございます。そのお言葉。ほんとに何事も経験、修行、学習ですね。「明日に役立てよう」。翁家さん、あらためてすみませんでした。

〉来れる日でいいから読書相談会に来て下さい、続きはその時に!

土曜日に用事が入っていることが多くてなかなか行けないんですよ。
もったいないですよね。

〉PS 深夜特急よんだ?(和書読む暇ないってわかってる人にプレッシャーかける。従って返答不要)

返答しましょう。「読んでません(^_^)v」人気ありますよね。ミステリーですか?私はミステリーは読まないっす。でも、そんなに面白いんなら考えてみようかな。

それでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19923. Re: akoさん、ありがとう

お名前: 翁家
投稿日: 2004/8/24(00:49)

------------------------------

いな3さん、こんばんは。翁家です。
私の方こそ、すみませんでした。
読書相談会かオフ会で、いろいろ語りましょうね。
ではでは、これからもよろしくおねがいします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19929. Re: 40代の夏休みシクダイ

お名前: ako
投稿日: 2004/8/25(15:22)

------------------------------

〉〉PS 深夜特急よんだ?(和書読む暇ないってわかってる人にプレッシャーかける。従って返答不要)

〉返答しましょう。「読んでません(^_^)v」人気ありますよね。ミステリーですか?私はミステリーは読まないっす。でも、そんなに面白いんなら考えてみようかな。

ちょっと待ったぁぁー 
深夜特急をミステリー小説と思われたままでいられるのは非常〜〜に困るのでR!
前にお話したじゃーーーん、もう〜〜 
オジサマは、ちょっと前に話したこと、すぐ忘れてしまうんだからー!
(某○家氏(推定40代)も同様)

いな3への夏期最終課題:次のリンクを読み直しなさっていただきますよう。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=t&id=798#a845]

思い出していただきましたか。

いな3は今、英語多読しなきゃなんない身なんですから、
和書などお読みにならなくてもいいです。今、ご紹介します。

『深夜特急』は、沢木耕太郎という作者が、ユーラシア大陸を飛行機無しで横断した旅行体験記です。小説ではないんです。 
飛行機無しで、ですよ! akoはコレ読んで以後、一人徒歩旅行に憧れました。
ヨーロッパも行った事はありますが、アジアの刺激はすごかった。
自分の「ド」下手な英語でも、相手もド下手だから、ド下手同士、これがまた楽しいんですわー(一体どうやってハナシが通じるのか、非常に不思議)

おまけに、英語ではない現地の言葉も、その場で教わってしゃべるのもオモロイ。(akoさん、幼児になるのが得意だから ほほほ ^^;;;;)

 (お仕事でハイソに英語使う人から見ればバカみたいなもんです。けど、そういう視点からは考えない)
 (でもやっぱり、もう少しマシな会話もしたいので、やっぱ英語かー。と。)

インドに行ってないうちは死ねないと思ってます。

お二人のオジサマのご返答投稿があってホッとしました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19930. Re: 40代の夏休みシクダイあと1週間?

お名前: いな3
投稿日: 2004/8/25(19:36)

------------------------------

akoさん,またまたこんばんは。
とんでもない間違いをしたようで。

〉ちょっと待ったぁぁー 
〉深夜特急をミステリー小説と思われたままでいられるのは非常〜〜に困るのでR!
〉前にお話したじゃーーーん、もう〜〜 
〉オジサマは、ちょっと前に話したこと、すぐ忘れてしまうんだからー!
〉(某○家氏(推定40代)も同様)

すみません。頭はもう80代くらいいってます。ほんとに記憶はデキナイ。

〉いな3への夏期最終課題:次のリンクを読み直しなさっていただきますよう。

[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=t&id=798#a845]

〉思い出していただきましたか。

思い出しました。投稿を始めた初めのころでしたね。

〉いな3は今、英語多読しなきゃなんない身なんですから、
〉和書などお読みにならなくてもいいです。今、ご紹介します。

それが,多読を始めてから,仕事の本(和書)もものすごく読むように
なったんです。憑かれたように。おかげで,ドライアイがひどく,
痛くて痛くて,目医者にかかっています。
その目医者の待合室でもずっと読んでます。診察室でも,検査が終わって
診察を待っているとき,他の患者さんの関係で部屋を暗くされても読んでます。
「目に悪いですよ」と目医者の人に言われるかと思っていつもドキドキ
ですが,言われたことはありません。自己管理の悪い患者ですね。
それから視力がぐっと落ちて,1年ちょっとで眼鏡を変えることになりました。初めて遠近両用にすることにしました。今までも老眼鏡はもっていたの
ですが。また,オヤジくさい話になってますね。

〉『深夜特急』は、沢木耕太郎という作者が、ユーラシア大陸を飛行機無しで横断した旅行体験記です。小説ではないんです。 
〉飛行機無しで、ですよ! akoはコレ読んで以後、一人徒歩旅行に憧れました。

たしかにすごいです。猿岩石のあれは私も感動してみていました。
ノンフィクションのリアリティや訴える力ってものすごいですよね
(ちょっとフィクションあったみたいですが,まあいいとして)。
でも,私は実はユーラシア大陸がよくわからない。
ごめんなさい!akoさん。おバカで。
私は日本からもほとんど出たことがないし,まだ九州にも行ったことが
ありません。茨城県と栃木県のどちらが左側(西!)かわかったのも
つい最近です。(知らない方のために敢えて公表しますと,私は関東人
です(^^;)

〉インドに行ってないうちは死ねないと思ってます。

うーん,私にはそういう場所はありません。ちょっとうらやましい。
生水に気をつけてください,くらいしかインドもわからない。

〉お二人のオジサマのご返答投稿があってホッとしました。
私もうれしかったです。また3人でお会いしましょう。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.