Re: すったもんだで80万語

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/3(11:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 13077. Re: すったもんだで80万語

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/27(09:50)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは!あずきです。
80万語通過おめでとうございます(^^
迷い道、吹っ切れたようでよかったです!先日の迷い道にレスをつけそびれて
以来、気になっていました。でも、皆さんが的確なレスをつけてくださって
ましたし、大丈夫だと思っていました。先日、皆さんのレスを読んでいて、
杏樹さんは、本当に良いお仲間を持っているなと思いました。

〉普通多読に行き詰まった時はパンダ読みでやさしい本を読んで快適な速度を体験しなおす、というのがルールですが、私の場合はキリン読みのほうが効果があったようです。少しわからないと気になりますが、これだけわからないとかえって思い切りよく飛ばしてしまえるのでかえってそれが「快適な速度」になったような気がします。

前回、皆さんがレスをつけていらっしゃいましたが、つらいときは、いったん
戻るというのも、良い方法ですが、時には上をのぞいてみるというのも、とて
もいい方法だと思いますよ(^^

〉結局「面白い本を読むのが一番」なんですね。

そう思います!

〉それで更に気がつきましたが、「The Witches」を読んでいる時は辞書を引きたいと思うことがほとんどなかったんです。ひとつの単語がわからないだけだとそこがとても気になりますが、文章全体がわからないと追求する気もなくなるんですね。それでかえって思い切りよく飛ばすことができたんです。それも停滞を打開できた原因だったようです。

そうですね。辞書を使えば、本を読むという目的は達成されるので、私自身
否定する気はないです。でも、辞書使わなくても、自分にとって面白い本は、
どんどん読めてしまうし、楽しめてしまうんです(^^そういう自分にとって
面白い本をたくさん楽しんで読んでいると、知らず知らず英語にたくさん
触れることができ、それによって英語力もつくので、気がつけばちょっと
苦しかった本も読めるようになってしまう。また、それが、SSSの方法なん
じゃないかなあと思ってます。

〉というわけで迷い道から抜け出すことができました。
〉注文待ちの間に日本語で読みたい本ができたのでそちらを読んでいたのですが、面白くて止まらなくなってものすごい勢いで読んでしまいました。その勢いで英語の本も読むぞー!とエンジン全開状態になりました。

やりましたね!本当に、良かったですね(^^

〉しかし気になることは残っています。
〉多読セットで購入した4AのGRがまだ半分以上残っていること、やはりセットで購入したMTHがなぜか#9で突然飽きてしまい、まだ7冊残っていること。おまけにOBW3もPGR2も未読分が残っている…。一体いつ読む気になるのか。
〉更にFull Houseもセット購入したのでまだたくさんありますし、アマゾンのカートにはまた新しい本が入っている…。
〉未読の本を読むだけで絶対軽く100万語超えると思います。

大丈夫。これも、いついつまでに読まなければとか、GRを先に読まなければ、
といった、コンダラさえ背負わずに、読みたいときに読んでいけば、そのうち
読めちゃいますよ。という私は、本棚の前でにやにやできるほど、本があり
ますが、そのうち読むから大丈夫と思ってます(^^

それでは、吹っ切れたところで、楽しく読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

13102. あずきさん、ありがとうございます

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/3/28(00:40)

------------------------------

あずきさん

〉迷い道、吹っ切れたようでよかったです!先日の迷い道にレスをつけそびれて
〉以来、気になっていました。でも、皆さんが的確なレスをつけてくださって
〉ましたし、大丈夫だと思っていました。先日、皆さんのレスを読んでいて、
〉杏樹さんは、本当に良いお仲間を持っているなと思いました。

ありがとうございます。気にしていてくださったんですね。本当にここは親身になって相談に乗ってくれるのでありがたいです。

〉〉結局「面白い本を読むのが一番」なんですね。

〉そう思います!

こんな単純明快なことが迷い道に入るとわからなくなってしまうんです。

〉大丈夫。これも、いついつまでに読まなければとか、GRを先に読まなければ、
〉といった、コンダラさえ背負わずに、読みたいときに読んでいけば、そのうち
〉読めちゃいますよ。という私は、本棚の前でにやにやできるほど、本があり
〉ますが、そのうち読むから大丈夫と思ってます(^^

そうですね。「読まなくては」というコンダラになってしまうといけませんね。その気になるまで眠っておいてもらいましょう。

〉それでは、吹っ切れたところで、楽しく読書を!

ありがとうございます。
あずきさんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.