Re: 400万語通過のご報告

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/8(12:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12720. Re: 400万語通過のご報告

お名前: マリコ
投稿日: 2003/3/19(11:16)

------------------------------

あずきさん、400万語おめでとうございます。

あずきさんの報告はいつも喜びに満ちていて、きらきらしていますね。

〉○300〜400万語の冊数/分速※計測したもののみ
〉Level   冊数 計測冊数 wpm平均※ wpm最小※ wpm最大※
〉Level:0   4    0   −    −    −
〉Level:2   1    0   −    −    −
〉Level:3   5    1   214   214    214
〉Level:4   1    1   187   187    187
〉Level:6   4    4   206   192    218
〉Level:7   1    0   −    −    −
〉Level:8   2    2   207   198    215
〉Level:9   3    3   217   207    235

この速さで読めれば、なんでもおもしろくよめるでしょう。
いいですね。

〉●面白かった本
〉○Harry Potter and the Goblet of Fire
〉今回はなんといってもこれです!私がはじめて手にした洋書です。実に1年1ヶ
〉月ぶりの再読でした。このころは、ほんとーーーーに英語ができなくて、だけ
〉ど、どーーーーーしても読みたくて、電子辞書を買って、20日間かけて読んだ
〉のです。この本を再読するのが、私のひとつの目標でもありました。

〉本当に今まで待った読んだかいあったと思いました。おなじみの単語がこんな
〉に増えているとは思いませんでした。何より、辞書をひきひき読んだときより
〉もずっと理解できることに驚きました。わからない単語はまだありますが、
〉文章として、理解できるので何の心配もなかったです。反対に、辞書をひいて
〉いたときは、辞書でひいた単語の意味にとらわれ、他の部分に目がいかなかっ
〉たように思います。今回、単語ひとつひとつの意味が大事なのではなく、文章
〉として、何をいいたいのか汲み取るほうがずっと大事だと思いました。それに
〉よって、細部まで目がいくようになり、より鮮明に想像できるようになり、印
〉象が変わった登場人物さえいました。やっと読書として楽しめたように思いま
〉す。4巻は1〜3巻よりもハリーたちは大人になり、いろいろな想いも芽生えて
〉きます。新たな登場人物たちも魅力的です。ハリーたちが、どんどん起きる
〉事件や難題を解決していく様子ももちろんですが、どんなときも希望を持ち
〉続けられるのが、ハリー・ポッターの良さでしょうか。5巻が出るのが待ち遠
〉しいです。

ここの分析というか感想がすごくすてきです。
辞書をひくと、その単語だけに意識が集中しちゃうんですよね。
なにを言いたいかに焦点を置くというのはすごくだいじですよね。
ほんとにそうなんですよね。
日本語だってそういうふうに読んでますものね。

また、報告と雑談おまちしてま〜す。

Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[電球] 12728. Re: 400万語通過のご報告

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/19(12:25)

------------------------------

〉辞書をひくと、その単語だけに意識が集中しちゃうんですよね。
〉なにを言いたいかに焦点を置くというのはすごくだいじですよね。
〉ほんとにそうなんですよね。
〉日本語だってそういうふうに読んでますものね。

ここのところ、ね?
いま思ったんだけど、
あのー、立体視に似てませんか?

一つ一つの点に目の焦点を合わせると、
立体に見えてこないでしょ?
それどころかなにが描いてあるかもわからない。
ところが遠くを見るようにすると、立体が浮かび上がってくる!

いいところに気がついたじゃないか、酒井!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12740. Re: マリコさん、ありがとうございます!(400万語通過報告)

お名前: あずき http://homepage3.nifty.com/book-s/
投稿日: 2003/3/19(13:25)

------------------------------

マリコさん、ありがとうございます!

〉ここの分析というか感想がすごくすてきです。
〉辞書をひくと、その単語だけに意識が集中しちゃうんですよね。
〉なにを言いたいかに焦点を置くというのはすごくだいじですよね。
〉ほんとにそうなんですよね。
〉日本語だってそういうふうに読んでますものね。

マリコさん、さすがです。私がだらだらと書いたものを簡潔にまとめて
くださってる。本当にそうなんです。焦点をどこにあわせるか。って
すごく大事だと思います。

SSSの皆さんや、掲示板の皆さんに育てられてきたようなものです。
これからも、よろしくお願いします!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.