多読って言って良いのかな〜?

[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/4/26(15:13)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 450. 多読って言って良いのかな〜?

お名前: 赤いダイヤ
投稿日: 2008/7/22(13:30)

------------------------------

お久さしぶりです、○年ぶりの赤いダイヤです。
多読の語数のチェックをこまめにやっていたのは、800万語位までです。
今は、Time,Wall Street Journal ASIA,The Economist,Guardian Weekly,Japan Times,USA TODAYをSubscribeして読んでいます。
なんか、自分ではGRとか児童書を読まなくなってしまっている今の状態は、停滞なのかな〜?なんて、思います。何故かと、言うと、上記の新聞・雑誌等を読んでいると、今まで出来ていたスラスラよみが出来にくくなっているからです。やっぱり、もう一度基礎(ペンギンの1など)に戻ってやり直しを、したほうがいいのか?「絵で見る英語1・2・3」の多聴・多読を通してしっかりした、"Thinkin' in English"の力をつけ直した方が良いのでしょうか?
仕事(アメリカ市場での先物トレーダー)柄、英語は必須なので、悩みながらも、仕事を続けています。
どなたか、良きアドバイスをお願いいたします。かなり、必死です。
これが、既に、多読の3原則に反するのかもしれませんが・・・。
お願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

451. とんちんかんかもしれませんが・・・

お名前: たかぽん
投稿日: 2008/7/23(01:24)

------------------------------

赤いダイヤさん、こんばんは。たかぽんと申します。

〉お久さしぶりです、○年ぶりの赤いダイヤです。
〉多読の語数のチェックをこまめにやっていたのは、800万語位までです。
〉今は、Time,Wall Street Journal ASIA,The Economist,Guardian Weekly,Japan Times,USA TODAYをSubscribeして読んでいます。
〉なんか、自分ではGRとか児童書を読まなくなってしまっている今の状態は、停滞なのかな〜?なんて、思います。何故かと、言うと、上記の新聞・雑誌等を読んでいると、今まで出来ていたスラスラよみが出来にくくなっているからです。やっぱり、もう一度基礎(ペンギンの1など)に戻ってやり直しを、したほうがいいのか?「絵で見る英語1・2・3」の多聴・多読を通してしっかりした、"Thinkin' in English"の力をつけ直した方が良いのでしょうか?
〉仕事(アメリカ市場での先物トレーダー)柄、英語は必須なので、悩みながらも、仕事を続けています。
〉どなたか、良きアドバイスをお願いいたします。かなり、必死です。
〉これが、既に、多読の3原則に反するのかもしれませんが・・・。
〉お願いします。

思いつきですが、簡単なノンフィクションものなど読んでみるのはいかがでしょう?
たとえば、大学の教科書など、意外と児童書より簡単だったりします。
具体例をあまり知りませんが・・・ たとえば、グレゴリー・マンキューの教科書とか、
あきれるほど簡単な文章で、びっくりしました。
(ただ、経済入門なので、お仕事がら内容が初歩的すぎるかもですが・・・)

新聞はやっぱり短い文章で、ある程度ぶっきらぼうに書いてあるので、けっこう難しいと思います。
同じ経済を扱っているものでも、本とかのほうが、やや冗長かもしれませんが、
説明も丁寧で、わかりやすいのではないでしょうか。

何か、日本語訳した本で、自分が面白いと思い、かつ、これは英語が簡単そうだぞと思った本の
原書を手に入れてみて読んでみるとか、いいかもしれません。
ビジネス書とか、自己啓発書とか、読者にわからせようとしている本は、平易だったりします。
そういうのを、日本語訳を読んだあとでももちろんいいので、読んでみるってのはどうでしょうね。
大枠内容がわかっているので、スラスラ読める感も味わえるし、それでも効果あると思いますし。

無理に「基礎を」と思う必要は無いと思います。ご自身の興味の向くものが一番の教材かと。

思いつくのはそんな感じです。
それでは・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

453. 全然、とんちんかんじゃないですよ〜!

お名前: 赤いダイヤ
投稿日: 2008/7/25(20:29)

------------------------------

"たかぽん"さんは[url:kb:451]で書きました:
〉赤いダイヤさん、こんばんは。たかぽんと申します。

はじめまして!赤いダイヤです。レス、有難うございます。

〉〉お久さしぶりです、○年ぶりの赤いダイヤです。
〉〉多読の語数のチェックをこまめにやっていたのは、800万語位までです。
〉〉今は、Time,Wall Street Journal ASIA,The Economist,Guardian Weekly,Japan Times,USA TODAYをSubscribeして読んでいます。
〉〉なんか、自分ではGRとか児童書を読まなくなってしまっている今の状態は、停滞なのかな〜?なんて、思います。何故かと、言うと、上記の新聞・雑誌等を読んでいると、今まで出来ていたスラスラよみが出来にくくなっているからです。やっぱり、もう一度基礎(ペンギンの1など)に戻ってやり直しを、したほうがいいのか?「絵で見る英語1・2・3」の多聴・多読を通してしっかりした、"Thinkin' in English"の力をつけ直した方が良いのでしょうか?
〉〉仕事(アメリカ市場での先物トレーダー)柄、英語は必須なので、悩みながらも、仕事を続けています。
〉〉どなたか、良きアドバイスをお願いいたします。かなり、必死です。
〉〉これが、既に、多読の3原則に反するのかもしれませんが・・・。
〉〉お願いします。

〉思いつきですが、簡単なノンフィクションものなど読んでみるのはいかがでしょう?
〉たとえば、大学の教科書など、意外と児童書より簡単だったりします。
〉具体例をあまり知りませんが・・・ たとえば、グレゴリー・マンキューの教科書とか、
〉あきれるほど簡単な文章で、びっくりしました。
〉(ただ、経済入門なので、お仕事がら内容が初歩的すぎるかもですが・・・)
すごく、図々しいお願いなのですが、具体的にたかぽんさんが、良かった、と思われる、本のタイトルを教えていただけないでしょうか?お願いします。

〉新聞はやっぱり短い文章で、ある程度ぶっきらぼうに書いてあるので、けっこう難しいと思います。
確かに、そうですね〜。見出しなんか、酷いですよね〜。
〉同じ経済を扱っているものでも、本とかのほうが、やや冗長かもしれませんが、
〉説明も丁寧で、わかりやすいのではないでしょうか。

〉何か、日本語訳した本で、自分が面白いと思い、かつ、これは英語が簡単そうだぞと思った本の
〉原書を手に入れてみて読んでみるとか、いいかもしれません。
〉ビジネス書とか、自己啓発書とか、読者にわからせようとしている本は、平易だったりします。
ジョセフ・マーフィーの啓発本が好きで十代の頃から日本語訳を読んでいるのですが・・・、こんな感じの本ですかね〜?
ビジネス書は、意外に思われるかもしれませんが、あまり読まないんです。
もっと、マニアックに相場・ファイナンスに特化した本が、多いんです。
邦訳本は、よく読むのですが、原書はきつい・・・。
〉そういうのを、日本語訳を読んだあとでももちろんいいので、読んでみるってのはどうでしょうね。
〉大枠内容がわかっているので、スラスラ読める感も味わえるし、それでも効果あると思いますし。

〉無理に「基礎を」と思う必要は無いと思います。ご自身の興味の向くものが一番の教材かと。
確かに、自分の興味が一番の基準かもしれません。

〉思いつくのはそんな感じです。
〉それでは・・・
有難う御座いました。
Happy Reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

452. Re: 多読って言って良いのかな〜?

お名前: 杏樹
投稿日: 2008/7/23(01:51)

------------------------------

赤いダイヤさん、こんにちは。

〉お久さしぶりです、○年ぶりの赤いダイヤです。
〉多読の語数のチェックをこまめにやっていたのは、800万語位までです。
〉今は、Time,Wall Street Journal ASIA,The Economist,Guardian Weekly,Japan Times,USA TODAYをSubscribeして読んでいます。
〉なんか、自分ではGRとか児童書を読まなくなってしまっている今の状態は、停滞なのかな〜?なんて、思います。何故かと、言うと、上記の新聞・雑誌等を読んでいると、今まで出来ていたスラスラよみが出来にくくなっているからです。やっぱり、もう一度基礎(ペンギンの1など)に戻ってやり直しを、したほうがいいのか?「絵で見る英語1・2・3」の多聴・多読を通してしっかりした、"Thinkin' in English"の力をつけ直した方が良いのでしょうか?

もう一度多読の原点を思い出してみましょう。それは「面白い本を読む」ことです。多読を始める前は「英語の力をつけたい」と思っていた人も、多読が進むにつれて、面白い本を読むことが大切だとわかってきます。
赤いダイヤさんは800万語以上は読んでいるわけですよね。今まで読んで、面白かった本はどんな本ですか。すらすら読めた本、楽しかった本はどんな本ですか。以前読んで面白かった本を再読するのもいいですし、似たようなジャンル、レベルの本を探して読んでみたらどうでしょうか。レベル1からやり直しをしなくても、自分がラクに読めるレベルを見直してみたらいいと思います。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

454. Re: 多読って言って良いのかな〜?

お名前: 赤いダイヤ
投稿日: 2008/7/25(20:40)

------------------------------

"杏樹"さんは[url:kb:452]で書きました:
〉赤いダイヤさん、こんにちは。
杏樹さん、こんばんは!レス、有難うございます。

〉〉お久さしぶりです、○年ぶりの赤いダイヤです。
〉〉多読の語数のチェックをこまめにやっていたのは、800万語位までです。
〉〉今は、Time,Wall Street Journal ASIA,The Economist,Guardian Weekly,Japan Times,USA TODAYをSubscribeして読んでいます。
〉〉なんか、自分ではGRとか児童書を読まなくなってしまっている今の状態は、停滞なのかな〜?なんて、思います。何故かと、言うと、上記の新聞・雑誌等を読んでいると、今まで出来ていたスラスラよみが出来にくくなっているからです。やっぱり、もう一度基礎(ペンギンの1など)に戻ってやり直しを、したほうがいいのか?「絵で見る英語1・2・3」の多聴・多読を通してしっかりした、"Thinkin' in English"の力をつけ直した方が良いのでしょうか?

〉もう一度多読の原点を思い出してみましょう。それは「面白い本を読む」ことです。多読を始める前は「英語の力をつけたい」と思っていた人も、多読が進むにつれて、面白い本を読むことが大切だとわかってきます。
〉赤いダイヤさんは800万語以上は読んでいるわけですよね。今まで読んで、面白かった本はどんな本ですか。すらすら読めた本、楽しかった本はどんな本ですか。以前読んで面白かった本を再読するのもいいですし、似たようなジャンル、レベルの本を探して読んでみたらどうでしょうか。レベル1からやり直しをしなくても、自分がラクに読めるレベルを見直してみたらいいと思います。
おもろい、と思った本ですか〜。残念ながら、GRには、殆ど無いんですよね〜。Marvin Redpost , Nate The Great,A to Z Series,Judy Moody,
こんなとこですね。これ以上になると、ちょっとキツイ感が出てきます。
やっぱ、単語力とかかな〜、なんて思っちゃいます。
英英引いても、分からない単語って、結構あるんですよ・・・。残念ながら。
さりとて、折角ここまで多読でとうしてきたのだから、英語は、英語のまま理解したい。そういう気持ちが、English Through Pictures 1/2/3をやろうかな〜、なんて思う動機です。
また、ご意見・アドバイス戴けたら幸いです。
では、Happy Reading ! With Fear!

〉Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

455. Re: 多読って言って良いのかな〜?

お名前: 杏樹
投稿日: 2008/7/26(01:29)

------------------------------

赤いダイヤさん、こんにちは。

〉おもろい、と思った本ですか〜。残念ながら、GRには、殆ど無いんですよね〜。Marvin Redpost , Nate The Great,A to Z Series,Judy Moody,
〉こんなとこですね。これ以上になると、ちょっとキツイ感が出てきます。
〉やっぱ、単語力とかかな〜、なんて思っちゃいます。

なら、GRじゃなくて児童書を読めばいいのではないでしょうか。そういった本を再読するとか。NateやA to Zは全部読みましたか?レベル3ぐらいですと、GRよりも児童書の方が面白い本が豊富にありますので、そのあたりから面白そうな本を探してみてはいかがでしょうか。

〉英英引いても、分からない単語って、結構あるんですよ・・・。残念ながら。

そんなときは多読三原則「わからないところは飛ばす」です。「スラスラ感」を得るには飛ばすのが一番です。
読んでいるものがわからないのは、単語がわからないからではなくて、文章全体の意味がつかめないからです。文章自体が理解できないと、単語だけを調べても内容はつかめません。文章全体の意味をつかめるようになるには、やはりたくさん読むのが効果的です。

それでは…。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.