Re: 梅田ブッククラブにて

[掲示板: 〈過去ログ〉ときどき投稿したい方の広場 -- 最新メッセージID: 2031 // 時刻: 2024/6/3(09:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 506. Re: 梅田ブッククラブにて

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/7/26(01:06)

------------------------------

TAKEさん、こんばんは!

〉今日、ブッククラブに行きました。
〉借りる本を選んでいると後ろで年配の男性の声が・・・

〉お父さんと呼ぶに近いぐらい年配の方だったけど、
どうか続けて楽しい時間を過ごしていただけますように・・(^^)

〉どうってことない話だけど、嬉しくてこうやって書き込みしています!(笑)

みなさんもう書いていますが、ぼくもうれしかった!
報告ありがとうございました!!

明日もあさっても、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 513. みなさんへのお礼と梅田ブッククラブの改善提案です。

お名前: TAKE
投稿日: 2003/7/26(13:39)

------------------------------

酒井先生、マリコさん、古川さん、秋男さん・・・
みなさんに「ありがとう」と書いてもらって、えー!?とびっくりです。感激です。
やっぱりこのサイトは暖かいですよね〜。
こちらこそありがとうございます。(*^^*)

====================================
梅田ブッククラブのことで少し思ったこと(要望ばかりですが)を書きます。

1.もう少し会費を安くしてほしい。
  
私の場合、行けるのが週に一回。なので一回あたり1000円。7冊借りて全部読めたとして
1冊あたり143円。これに交通費がプラスされ・・と考えると少し高いかなぁ。
せめて一回の利用金額500円程度にならないかしら?

2.本の種類・数を増やしてほしい。

想像していたより数が少ないと思いました。特に児童書は少ないと思います。
Michelleも2、3冊しかないし、Baby-Siiters はないし・・
GRもレベル4、5になってくると書評の良いものあまり置いてなかったと思います。
(借り出されていたのかもしれませんが)
あと、カセットの貸し出しもあればなぁと思いました。
Frogシリーズなど少ないけどテープはあるみたいです。
お願いしたらダビングもしていただけるみたいですが貸し出しはないようです。
この辺ももう少し充実していったらいいですね。

3.ICRの貸し出し数を2冊一組にしてほしい。

以前、掲示板でも書き込みがありましたが、ICRは語数が少ないのでGRのレベル0と同じような扱いにしてほしいと思います。
せめて2冊一組にしてほしいなぁ。

4.本の分け方をレベル別にして。

梅田のブッククラブは、本の背表紙に語数の色マークが貼ってあるのですが
これを普通のレベル別(レベル0〜)にしてほしいと思いました。
ある本が読みたいと思ったときに、レベル別の方が探しやすいのです。
あと、棚の分け方もレベル別に順番に並べて欲しいです。
絵本・ICR・GR(出版社・レベル別)・児童書・・・という風に左から順番に・・とかの方法に。
今は出版社ごと・色マークごとにかたまりで置いているみたいです。

4.ブッククラブの使い方の説明書きとSSSサイトの表示をしてほしい。

梅田ブッククラブは塾の一角を借りているので、専用じゃないのですが、
本棚の前に、長机と椅子が6脚ほど、受付カウンターの前にソファーが一つあるんです。
で、最初に利用させていただくとき「ここで数冊読んで帰ってもいいですか?」と。
質問したら、「座る場所があいていたらどうぞ使ってくださいね」というお返事でした。
塾の先生たちが座ってお仕事なさっているときもありますが、それでも一人か二人で
たいていはお席が空いていました。
なので私は多い時で5冊ほどその場で読んで帰ることにしていました。
こんな風に使っていいんだよ、と知っている方は少ないんじゃないかな。
なので表示してほしいと思いました。
それと、SSSのサイトを紹介するポスターなどもあればいいですね。
URLもちゃんと記して宣伝しちゃいましょうよ。

5.PCが使えるようになったらいいのにな。

私はSSSサイトの書評を見て借りることが多いので、家で検索・コピーしたものを持ってきます。
この作業をその場でできたら便利だろうなと思います。

6.SSSサイトでスクリーンセーバーのサービスをしたら宣伝になるかも・・

私の会社のPCのスクリーンセーバーは、「Big Fat Cat」のサイトからDLしたものです。
ご存知の方も多いかと思いますが、
例のパイ屋さんのお話が日本語でですが書かれていて、ページをめくるように
画面が変化していき、さてこの続きは・・・?という感じで終わるのです。
これっておもしろいなぁと思うのです。
これを絵本やICRなどの簡単なもので、英文で流れるようなスクリーンセーバーをSSSサイトで作れば宣伝になりませんか?
続きが読みたいんだけど・・って、多読を始めるきっかけになるかも。
(著作権が絡んできて難しいか・・)

====================================

さて、実は私、ブッククラブの期限が今月いっぱいで終わっちゃうのです。
5月から三ヶ月間、利用させていただきましたが、とりあえずお休みさせていただきます。
理由は、上記の2.に書いたような実情なので、ブッククラブで借りたい本が少なくなってきたことです。
レベル3、4をまだまだたくさん読みたいのですが、GRの興味のある本は読みつくしたし、
かと言って児童書は数が少ないし・・
じゃぁ少しキリン読みになるけどレベル5で読みやすく面白そうなものを(書評の良いもの)と思ってもないのです。
レベル3は、私的にはかなり重要なレベルで(ここをたくさん読めばあとになって効果が出やすいぞ!みたいな・・笑)
来週からは図書館でレベル3、4あたりの児童書を探そうかなと思っています。
たった3ヶ月の(利用回数にしたら10回ほど)経験で確かなことは言えないのですが、
梅田のブッククラブは、レベル0〜3ぐらいまでをたくさん読みたいときに利用したら
一番いいのではないかと思いました。
特にまだ始めたばかり(あの年配の男性のように)の人が利用するにはとてもいい所だと思います。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
★酒井先生へ
先生にお返事書いていただけるなんて、感激デス!
先生に「うれしかった」なんて言ってもらえるなんて・・・・すご過ぎて嬉しい☆
掲示板の方にはあまりお邪魔できませんが、いつもお世話になって助けてもらっています。
酒井先生には、何より楽しい読書の時間を教えてくださり、感謝しています。m(__)m(^^)

★マリコさんへ
とても暖かいお返事を書いてくださり、ありがとうございました。
来月で多読を始めて一年になりますが、もう一年もたってしまったのか、という思いと、
たった一年でこんなに読めるようになったよ、という喜びと、
そして私が続けていることを喜んでくださる(応援してくださる)スタッフのみなさまがいらっしゃることの喜びを改めて感じております。
読書をするのは一人でですが、読めるようになったのは、私一人の力じゃないんですね。改めて感謝しております。
実は、PCが苦手な友達が多読を始めたんです。
レベル0〜2までの手元の本を全部渡したのですが、週に一日ぐらいしか読む時間がないようで
私が期待するほどペースが上がりません。
単語は意味がわからないと先に進めないとか、初心者が感じる諸々が越えられなくて停滞気味のようです。
やっぱりSSSのサイトは貴重ですよね。色んな疑問が生まれたときに、また壁に当たってしまったときに、
この掲示板に助けてもらえるんですものね。

>その男性の方にもしあわれたら、掲示板でSSS関係者から応援の声があがっていましたとお伝えくだい。

はい、来週もう一度ブッククラブに行きますので、もしお会いしたらちゃんとお伝えしておきます。(^^)

★古川さんへ
>梅田の事務の方から、会員数をもう少し増やしたいとの
要望がきているので、どの辺の本を増やすべきかを
再来週 私が梅田に行くときに できればいろんな
人から意見を聞きたいと思っています。

これからどんどん充実していけばいいですね!
上記のことも参考にしていただけたら幸いです。(個人的、勝手意見ばかりですが・・^^;)

★秋男さんへ
>ええお話聞かしてもらいました。
かなんなあ、もー、ちょっとうるっときてもうたがな・・・

秋男さん、おおきにぃ!!そんな風に言ってもらえて私もジーンとなりました。
袖すり合うも多少の縁・・なんてね。
日ごろ思ってる多読の効果、聞いてくれる人と巡り合えて・・ヨカッタです〜(^^)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

大変長い書き込みになってしまい、申し訳ありません。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

では、TAKEは今から読書タイムに入ります♪(^^)
どなた様も、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

516. ブッククラブで借りるか,Bookshopで買うか

お名前: apple
投稿日: 2003/7/26(19:21)

------------------------------

TAKEさん,皆さん,こんにちは。

TAKEさんは[url:kb:513]で書かれました:
〉====================================
〉梅田ブッククラブのことで少し思ったこと(要望ばかりですが)を書きます。
〉1.もう少し会費を安くしてほしい。
〉  
〉私の場合、行けるのが週に一回。なので一回あたり1000円。7冊借りて全部読めたとして
〉1冊あたり143円。これに交通費がプラスされ・・と考えると少し高いかなぁ。
〉せめて一回の利用金額500円程度にならないかしら?

私もこの計算はしました。週に1回通うとして,7冊で1000円。
往復の交通費を足して,7で割って。
GRでも一般書でもだいたい数百円くらいなことを考えると,
Bookshopで買えば本が残る,ブッククラブに入れば本は残らない,
このことも考えるとBookshopで買ったほうがお得,と思ったのです。
毎日行ける人にとっては,とても安い金額と思うのですが。
で,Bookshopで興味のある本を買って読んできました。

今悩んでいることは,「読書相談会には行きたいなぁ」ということです。
読んでいる過程で生じた疑問の解決とか,酒井先生のシャドウイングとか,
色々と役立ちそうだと思えているのです。
ある程度は先生や多読の大先輩の著書で読めても,
生先生や生大先輩から直接伺えるのとは違うと思う・・・ということです。
読書相談会受講費を考えると,果たしてどうだろうと思えました。

で,私が考えたのは,こんな案です。

1)土曜会員制度
 ブッククラブに土曜日だけ行ける会員を新設する。
 価格は通常のブッククラブ会員よりやや少なめにする。

2)ブッククラブ非会員が借りる制度
 1回いくら,期限内に返却(郵送も可)で本を借りる制度。
 土曜会員になれるほど土曜も来れそうにないが,
 Bookshopでセットを購入する前に1冊ずつ試し読みしたりとか,
 出張に来たタドキストがセットにない本を借りるときなどに使う?

3)読書相談会受講制度
 ブッククラブの会員でなくても,読書相談会に,
 ブッククラブの会員同様のサービスつきで受講できる制度。
 1回いくらというのと,割引クーポン制度があると良いかも。

私の希望は3ですが,他のも使ってみたいかも。

あと,Bookshopで新しいセットができたとき,
そのセット新設履歴のようなものがわかるところがあると良いかも。
ちょっと前に見たら増殖していたので。

あっ,生,生と書いていたら,
生ビールが1杯だけ呑みたくなってしまった! (笑)
#呑んべ〜ではありませんが。(^^;)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.