音のレス(その10)

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/2(16:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2159. 音のレス(その10)

お名前: はまこ
投稿日: 2005/7/10(18:04)

------------------------------

はまこです。

〉ただ、何故、「英語の音をそのまま聞くこと」を、私が「速聴」と
〉呼んでるのかは分かってないのではありませんか?(笑)
〉わざわざ「速聴」と呼ぶのは、はまこさんや久子さんにとっては「当
〉たり前のこと」でも、普通の人には「そんなに簡単にできることでは
〉ない」からです。

これは聴覚がどうこうよりも、慣れが解決するのではないでしょうか。
つまり、「意味の理解を重視」するのだったら、意味から入ってそれに対応する
音のパターンを覚えていけばいいのではないかと。
もちろん暗記ではなく、大量に行うことによってだいたいわかってくるというやり方です。
久子さんも長い間英語の音声を聞いているわけですし、
私もこの2年でかなり聞いています。
始めからいきなり今ぐらい聞けていたわけではありませし、
もちろん今でも初聞きで何でもわかるわけでもありません。
どんどん成長している最中なんです。
だから聞くことやシャドーイングが面白いんですよね。
以前初聞きでかなり聞こえるようになった時、「楽しみがなくなった」と
がっかりしたもんです。勘違いしてただけと分かってよかったです。
私が音楽を聞き始める2ヶ月前にBBCを聞こうとしては
速攻で眠りに落ちていた、と書いたことを覚えていますか?
どうも慈幻さんは、聞けるようになることに対して急ぎすぎているような気がします。

そのことに気付いて、シャドーイングと合わせてまずはお気に入りの歌から、
ということになったのだと思うのですが、頭では分かっていても
「急ぎ心」がかなり残っているような気がします。
 
 
〉はい。そういう「得意な才能」を持っているから、私ははまこさんを
〉優香さんと同じ「天才」と呼んでいるのですよ?

慈幻さんの言う「天才」の意味がわかりました。
「特異(得意?)な才能」を持っているのが「天才」ということであれば、
複数の人の書き込みを読み、理解し、そのことについてどう思っているのか
理論的に分かりやすく説明でき、その上別の広場でも同じ事をし、
社会人としての生活も送っている、慈幻さんも「天才」ということになりますね。

掲示板でのやり取りが進むたび、慈幻さんのことを「すごい方だな」と
尊敬の念も強まって行っているのですが、慈幻さんのような人のことを
「天才」と呼ぶのですね。
もともと持っている素質を伸ばし続けられる人のことを「天才」と呼んでいる。
うんうん。分かりました。

〉それと、優香さんの報告を拝見する限り、さすがの彼女も「音素判別
〉能力」までは持ってませんから、「聴覚」に関する限りは、はまこさ
〉んの方が「天才」なんですが、こう説明してもわかってもらえないん
〉でしょうね…(溜息)

はいはい。分かりました。何かの得意分野を持っていて、
その分野の力が伸びていくのが大好き!楽しい!と思える人が「天才」ですね。(違う?)

〉〉久子さんの後半の部分はあんまりイメージできないです(笑)
〉〉でもお話を読ませてもらうのはとても面白いので、気が向いた時に
〉〉でもまた書いて欲しいなーと思ってます。
〉はい。同じ「聴覚優位」でも、はまこさんの方がレベルが上なため、
〉久子さんとも別の「情報処理」をされてます。

聴覚のレベルの分け方がよく分かりませんが、久子さんのこれまでの過程が
私と違うからイメージできなかったわけです。
でも、きっと私も慈幻さん並に物事を知ることに対して真摯になれば
理解はできるような気がします。
 
 
つづきは(その11)でね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2165. 「楽しくて仕方ないから、自然に出来る」と「必死に努力して、幸運にも何とかなった」では、かなり違うんですが・・・(苦笑)

お名前: 慈幻 http://mayavin.txt-nifty.com/labotadoku/
投稿日: 2005/7/10(22:48)

------------------------------

どうも慈幻です。

"はまこ"さんは[url:kb:2159]で書きました:
〉はまこです。
(中略)
〉これは聴覚がどうこうよりも、慣れが解決するのではないでしょうか。
〉つまり、「意味の理解を重視」するのだったら、意味から入ってそれ
〉に対応する音のパターンを覚えていけばいいのではないかと。
(中略)
〉私が音楽を聞き始める2ヶ月前にBBCを聞こうとしては
〉速攻で眠りに落ちていた、と書いたことを覚えていますか?
〉どうも慈幻さんは、聞けるようになることに対して急ぎすぎているよ
〉うな気がします。

〉そのことに気付いて、シャドーイングと合わせてまずはお気に入りの
〉歌から、ということになったのだと思うのですが、頭では分かっていても
〉「急ぎ心」がかなり残っているような気がします。

私に「急ぎ心」があるということはご指摘のとおりだと思います(苦笑)

ただ、「聴覚優位でない人」は、そもそも「大量に聞く」ということ
に耐えられないし、我慢して聞いても、はまこさんや久子さんのよう
に「楽しむ」ことができないため、同じような成長を遂げることがで
きない、ということなのではないかと。
 
〉〉はい。そういう「得意な才能」を持っているから、私ははまこさんを
〉〉優香さんと同じ「天才」と呼んでいるのですよ?

〉慈幻さんの言う「天才」の意味がわかりました。
〉「特異(得意?)な才能」を持っているのが「天才」ということで
〉あれば、複数の人の書き込みを読み、理解し、そのことについてど
〉う思っているのか理論的に分かりやすく説明でき、その上別の広場
〉でも同じ事をし、社会人としての生活も送っている、慈幻さんも
〉「天才」ということになりますね。
〉掲示板でのやり取りが進むたび、慈幻さんのことを「すごい方だな」と
〉尊敬の念も強まって行っているのですが、慈幻さんのような人のことを
〉「天才」と呼ぶのですね。
〉もともと持っている素質を伸ばし続けられる人のことを「天才」と呼ん
〉でいる。
〉うんうん。分かりました。

一つ大きな「誤解」がありますね(苦笑)

確かに、私は「言語的知能」に関して、幸運にも、「得意な才能」と言え
る程度には自分の能力を伸ばしたと思います。

ただ、「天才」は、それを「楽しくて仕方ないから、気がついたら達
成していた」という風に行います。

それに対して、そのような「天才」に「憧れ」を抱いて、あるいは
「対抗心」から「必死に努力して、何とか挫折せずに済んだ」とい
う幸運な人間が「秀才」です。

そして、私は明らかに「後者」です(苦笑)

〉〉それと、優香さんの報告を拝見する限り、さすがの彼女も「音素判別
〉〉能力」までは持ってませんから、「聴覚」に関する限りは、はまこさ
〉〉んの方が「天才」なんですが、こう説明してもわかってもらえないん
〉〉でしょうね…(溜息)

〉はいはい。分かりました。何かの得意分野を持っていて、
〉その分野の力が伸びていくのが大好き!楽しい!と思える人が「天才」
〉ですね。(違う?)

はい。その通りです(笑) 

でも、「秀才」は「楽しい」と思えるからではなく、「憧れ」や「対抗
心」というかなり「邪道」な気持ちから、得意分野を「無理矢理鍛える」
のです(苦笑)

以上、要件のみですが、今回はこれで失礼します。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.