Re: 酒井先生ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/16(23:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 9410. Re: 酒井先生ありがとうございます

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/15(00:52)

------------------------------

大好きなさくらもちさん、こんばんは!
さかい@tadoku.orgです・・・

〉〉大好きなさくらもちさん、200万語通過、おめでっとー!
〉〉ついでに300万語通過も、おめでっとぉー!!
〉〉さかい@tadoku.orgです。

〉ありがとうございます。
〉あの〜...いきなりですが、大好きなという形容詞が気になってしまって...。
〉私、ほとんど掲示板に出現しないので...。
〉あっ、ホワイトデースペシャルでしょうか...???

あの・・・ もうしにくいんですが・・・
「大好きな」は「さくらもち」にかかる形容詞なんです・・・
「さくらもちさん」にかかるのではないのです・・・

これはもう万葉集以来の枕詞で、
「だいすきな さくらもちもち きみがゆく
 花野に見ずや われのまちぶせ」
という有名な短歌も万葉集「巻の31」に載っております。
詠み人は「多古本」となっており、読み方は「たこぽん」という
説と、「たかぽん」という説の二つがあります。
なお、まちぶせされたのは阿戸藻という女官といわれていますが、
定説はありません。

念のため・・・

〉どんな素敵な物語に出会えるかを楽しみに、向かっていきま〜す!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9413. Re: 酒井先生ありがとうございます

お名前: さくらもち
投稿日: 2007/3/15(21:27)

------------------------------

酒井先生こんばんは。

お忙しいところ、無知な私のために講義してくださりありがとうございました。
素敵な歌ですね。
英語の掲示板で短歌も学べるなんて得した気分!!

先生は和菓子がお好きなのかなあなんて思ったりもしてたのですが、
おおはずれでした〜!

それでは、今からローラの世界へ行ってきま〜す!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 9418. Re: 酒井先生ありがとうございます

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/16(22:22)

------------------------------

おいしそうなさくらもちさん、こんばんは!

〉酒井先生こんばんは。

〉お忙しいところ、無知な私のために講義してくださりありがとうございました。
〉素敵な歌ですね。
〉英語の掲示板で短歌も学べるなんて得した気分!!

ぎゃ! またやってしまった・・・ 悪ふざけになってしまいましたね。
あれはもちろんでたらめの話です。たかぽんぽん、きみがばらしてくれる
はずだったのに・・・
(ひょっとしてさくらもちさん、わかっていらっしゃる? ・・・ぎゃ!)

〉先生は和菓子がお好きなのかなあなんて思ったりもしてたのですが、
〉おおはずれでした〜!

はずれじゃないです。和菓子が好きなのです。
夕飯が終わるとかならず「あんこものはないのかー!」とさわぎます。

〉それでは、今からローラの世界へ行ってきま〜す!!!

はい、いってらっしゃーい!!!!

でも、ローラの世界にあんこものはないと思いますよ・・・


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 9420. Re: 酒井先生ありがとうございます

お名前: さくらもち
投稿日: 2007/3/17(10:43)

------------------------------

酒井先生、こんにちは!

〉ぎゃ! またやってしまった・・・ 悪ふざけになってしまいましたね。
〉あれはもちろんでたらめの話です。たかぽんぽん、きみがばらしてくれる
〉はずだったのに・・・
〉(ひょっとしてさくらもちさん、わかっていらっしゃる? ・・・ぎゃ!)

先生、勘弁してくださいよ〜。
今回は汗マークしっかり表示しましたから...。
前回も汗が出ましたけど、今回は大汗ですから汗マーク10個くらいつけたい気分です。
妙だとは思ったのですが、完全にひっかかりました!!!

〉はずれじゃないです。和菓子が好きなのです。
〉夕飯が終わるとかならず「あんこものはないのかー!」とさわぎます。

これは信じていいんですね〜?

〉〉それでは、今からローラの世界へ行ってきま〜す!!!

〉はい、いってらっしゃーい!!!!

〉でも、ローラの世界にあんこものはないと思いますよ・・・

あんこものは出てきませんが、食べてみたいものがちょこちょこ出てきます。
今一番気になるのはアルマンゾの焼くパンケーキ!!

それでは先生、また遊んでくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9419. Re: 酒井先生ありがとうございます

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/16(22:23)

------------------------------

さくらもちさん、はじめまして。こんばんは。たかぽんと申します。
200万語&300万語、おめでとうございます!!!

あー、何かおもしろい、読みやすい本はないかー、と思っていましたが、
Little Houseシリーズがありましたね! 
まだ読み終わっていなかったことを思い出しました・・・ありがとうございます!

上滑りがちとのことですが・・・ これは、また100万語後とかに再読すると、
おー!細かいところがわかるようになってるゾー!と楽しいので、まぁ、
よろしいのではないかと思います。
参加することに意義があるではありませんが、とにかく読むことに意義がある、
ような気がします。 (無理して読む必要はありませんけれど。)
多読始めのころに、いまいちわからなかった本が、いま読むと、驚くほど、
鮮明にわかるようになってたりするでしょう?
多読を続けてると、そういうことがこれからも起こるんだなーと思って、
わくわくしながら読んでいってください。
 
 
それから、無粋ではありますが・・・
「だいすきな さくらもちもち きみがゆく 花野に見ずや われのまちぶせ」、
なかなか良い歌ですが、このような歌は万葉集にはなく、おそらく額田王(ぬかたのおおきみ)の、
「あかねさす 紫野行き 標野(しめの)行き 野守は見ずや 君が袖振る」(巻一、二〇)
の大幅なパロディーかと思われます。
忙しいのになかなか凝ったことをするお方ですが、私を釣るためのトラップと思います。
どうもご迷惑をおかけしました・・・
ちなみに、私は桜餅が大好物です。和菓子の中で一番好きかも。
 
 
ではではHappy Laura Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9421. Re: たかぽんさんありがとうございます

お名前: さくらもち
投稿日: 2007/3/17(11:33)

------------------------------

〉さくらもちさん、はじめまして。こんばんは。たかぽんと申します。

たかぽんさん、はじめまして。

〉200万語&300万語、おめでとうございます!!!

どうもありがとうございます!!

〉あー、何かおもしろい、読みやすい本はないかー、と思っていましたが、
〉Little Houseシリーズがありましたね! 
〉まだ読み終わっていなかったことを思い出しました・・・ありがとうございます!

いえいえ、どういたしまして。

〉上滑りがちとのことですが・・・ これは、また100万語後とかに再読すると、
〉おー!細かいところがわかるようになってるゾー!と楽しいので、まぁ、
〉よろしいのではないかと思います。

そうですね。まだ読み終えていないのに、このシリーズは再読したいシリーズだなと思いながら読んでいます。
細かい描写を見落としたくないと思うと読むスピードが落ちるのですが、
100万語後は何かしらの変化を感じることができるかもしれないですね。

〉参加することに意義があるではありませんが、とにかく読むことに意義がある、
〉ような気がします。 (無理して読む必要はありませんけれど。)

同感です。

〉多読始めのころに、いまいちわからなかった本が、いま読むと、驚くほど、
〉鮮明にわかるようになってたりするでしょう。
〉多読を続けてると、そういうことがこれからも起こるんだなーと思って、
〉わくわくしながら読んでいってください。

多読を始める前に読めなかった本が読めた感動は忘れられないです。
多読を始める前に買ってあった本たちが、本棚の飾りではなくなっていることをとても嬉しく思っています。
物語の内容にわくわくしたり楽しんだりできるだけでなくって、
本が読めるようになることに同様の感情がわいてくるんですよね。
多読の世界にどっぷりはまってしまい、やめられません。
 
〉それから、無粋ではありますが・・・
〉「だいすきな さくらもちもち きみがゆく 花野に見ずや われのまちぶせ」、
〉なかなか良い歌ですが、このような歌は万葉集にはなく、おそらく額田王(ぬかたのおおきみ)の、
〉「あかねさす 紫野行き 標野(しめの)行き 野守は見ずや 君が袖振る」(巻一、二〇)
〉の大幅なパロディーかと思われます。
〉忙しいのになかなか凝ったことをするお方ですが、私を釣るためのトラップと思います。
〉どうもご迷惑をおかけしました・・・

いえいえ、とんでもございません。
先生に翻弄されましたが、楽しいひとときでした。

〉ちなみに、私は桜餅が大好物です。和菓子の中で一番好きかも。

私も大好きです。和菓子屋さんに行ってあれこれ迷っても結局桜餅を買っています。 
 
〉ではではHappy Laura Reading!!

たかぽんさんも、Happy Laura Reading!!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.