Re:PB報告:これはいい!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/2(09:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 8575. Re:PB報告:これはいい!

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2006/10/7(23:54)

------------------------------

たまこさん、こんばんは!そして500万語おめでとうございます。

〉9月18日に500万語通過しました(3年2ヶ月)。
〉最近は特に報告するような事もないなぁと思っていましたが、読書手帳を見ていると
〉300万語を超えてからPBを結構読んでいる事に気が付きました。

  すごい!すごい!

〉【進歩を感じたLOLA ROSE(Jacqueline Wilson)(ちょっとネタバレ)】
〉以前、167冊目680,000語頃にLOLA ROSEをislaverdeに借りて読み始めました。
〉でも当時の私にはかなりキリン本で、読みにくくて読むのがツラクて86頁で投げまし
〉た。
〉いつかは再挑戦しようと思っていましたが、トラウマになっていて、まだ読めないかもしれないと思い、ずっと再挑戦を延期していました。
〉昨年末にislaverdeさんから、再挑戦を!と言われ借りたのですが、それもずるずる延ば
〉していました。
〉さすがに半年以上本を借りっぱなしだったので、464冊目4,800,000語頃に読みました。
〉すると、スルスル読めるんです。しかも面白いと思えるんです。
〉100万語通過時から比べてそれほど語彙数が増えたとも思えないのですが、やっぱり何かが違うんだと思いました。
〉どういう風に進歩していたかと言うと・・・
〉(ここからちょっとネタバレ)
〉主人公のお母さんがくじで高額賞金をあてるのですが、ある日そのお金がなくなります。
〉以前読んだときには、お母さんが盗まれたと言うので、盗まれてお金がなくなったと思
〉っていました。
〉islaverdeさんに「買い物をしてお金を使いすぎてなくなるんですよ」と聞いたのですが、どう読んでもその部分がわかりませんでした。
〉(ストーリー的には、たくさん買い物をしていたので、盗まれたより使いすぎとは思っていたのですが)
〉今回読むと、確かにお母さんが盗まれたと騒いでいます。
〉でもその場で主人公が、ほらあれも買ったしこれも買ったし、それを全部足すとなくな
〉った金額と同じじゃない、とお母さんに説明します。
〉主人公が説明をする場面は決して難しい単語で説明しているわけではありません。
〉でも以前はその部分が読み取れませんでした。
〉多分そういう事の積み重ねで、この本を以前は難しいと思い、今回はスルスル読めたのだと思います。

    そうか、この本にはそんな歴史があったんですね。そして、めぐりめぐって今、
MOMA親爺の家にあるというわけか・・・。

〉やっぱり進歩しているんですね。
〉量が解決するんですね。

    たまこさん、やはり量なんですね〜〜。

〉《PBを読むコツ》
〉私がまだ100万語を超える前に、近眼の独眼龍さんからお聞きしたコツです。
〉「レベル4が読めれば、あとは忍耐力。忍耐力があればPBは読めるようになる!」
〉本当にその通りでした。レベル4が読めるようになれば、あとは10万語の本を読みき
〉る忍耐力をつければPBは読めます。

    そうだよね〜。忍耐力ともいいますね。量にたいする不安の解消。登ってみたら、
意外にきつくなかったという経験を一回でもすると、次の本に対する圧迫感がな
くなるよね。
    
〉《「本を読んだ」というマジック》
〉理解度が高くないとダメだという固定観念を捨てると、PBはすぐそこにあります。

〉《PBの世界》
〉PBを読む前はPBを1冊でも読めるようになれば、その後はどんなPBも読めるようになると思っていました。
〉大きな間違いでした。
〉PBの世界はGRと同じようにPB的レベル0からレベル9(それ以上?)まであります。
〉PB的レベル0のものはGRの上のレベルよりむしろ読みやすいです。
〉PB的レベル分けがすすむとPBも選びやすくなると思います。
〉今は掲示板やオフ会でのクチコミ情報に頼っている状態です。
〉そういうわけで、私的PB情報を書いてみました。
〉(書評にPB的レベルがあると便利ですよねぇ・・・)

これが素晴らしい!パチパチ!これまで、なかったのが不思議なくらいです。
これはしかし、本格的なPB読みになってしまうと、もう出来なくなるような
きがするな。だから、皆さんどんどん、「若いうちに」記録して報告してくださる
とうれしいと思います。

〉●376冊目、2,800,000語頃、Sky is Falling(Sidney Sheldon)総語数82,000語、
〉面白さ★★★★★、私の理解度80%、たまこ的YL5、読みやすい英文、語彙は難しくない 
〉今思えばもう少し早い時期に読んでも読めたかもしれません。

   SSS的多読をやるなら、やはりこれは最初のPBにふさわしいと思います。なんと
   いっても読みやすいもの。

〉●402冊目 、3,100,000語頃、The Notebook(Nicholas Sparks)総語数51,000
〉語、面白さ★★

★ ふたつというのがいいな!

〉やっぱりSheldonは読みやすいです。
〉Daniell steelも易しい英文でした。

〉●449冊目、4,100,000語頃、Night Fall(Nelson Demille)総語数154,329語、
〉面白さ★★★★★、私の理解度40%、たまこ的YL8、読みやすい英文、語彙は難しい

〉すっきりした終わり方ではないので、一人で読む人には消化不良があるかも。
〉読後、数人で語りあう事ができればネタは豊富にあるので、盛り上がります(楽しいで
〉す)。途中でだらだらしているので、停滞する人も多いです。
〉ところで、私は難しい単語が多くて理解度が低かったのですが、主人公が人の質問に素
〉直に答えない奴(何を言っているのかはいまいちわからなかったのですが)で、結構下
〉品な奴(Pで始まる下品な言葉などを言ってるからなんですが)だというのが何故か雰
〉s囲気でわかりました。
〉Nelson Demilleってすごい作者です!

  おお、やはりこの本がでてくるのね。僕にとっては、偶然の出会いにすぎなかったか
もしれないこの本が、ここまで話題になってくれて、うれしいです。
ついでといってはなんですが、一言申し上げておきます。PBを原書で読む楽しみ、と
いうか優越感の一つは、邦訳が出る前に英語で読んでしまうことと、ものの本にはあ
ります。でも邦訳が永遠にでないとなると、ちょっとさびしいじゃない?
出たんですよ、ご存知でした。その名も「ナイト・フォール」上下それぞれ
1100円という大部なやつが。こんな大掛かりな本の原書を、邦訳前に読んでしま
っているというのは、ちょっとうれしいじゃない!!

〉●455冊目、4,300,000語頃、Master of the Game(Sidney Sheldon)総語数197,000語、
〉面白さ★★★★★、私の理解度80%、たまこ的YL5、読みやすい英文、語彙は難しくない

〉Sheldonは読みやすい!!
〉ストーリーも次から次に展開していき、ぐいぐい引きづりこまれていきました。
〉Sheldonにしてはいまだにストーリーを覚えています。

  これって、あの本ですよね。お貸ししていたのも忘れていたあの本だよね。面白かっ
たでしょ?

〉●456冊目 、4,500,000語頃、Message in a Bottle(Nicholas Sparks)総語数103,000語、
〉面白さ★★、私の理解度80%、たまこ的YL5、読みやすい英文、語彙は難しくない
〉  
〉主人公の相手役(男性)に納得がいかず、面白さは星2つです。
〉でも私が納得がいかないと思えるのだから、相当読みやすい英文であることは間違いないです。

  これが好きな男性諸君は結構いるのですよ。笑わないでね。

〉●457冊目 、4,600,000語頃、Mackenzie's Mountain(Linda Howard)総語数
〉65,000語、面白さ★★★、私の理解度60%、たまこ的YL8、やや読みにくい英文、
〉語彙は結構難しい  
〉初ロマンス本。ちょっと読みにくい英文でした。
〉でもむふふは随所に。

  ゆけむり効果ってやつですか?マリコさんご推奨だもんな。

〉●467冊目、4,900,000語頃、Lady Sophia's Lover(Lisa Kleypas)総語数91,000語、
〉面白さ★★★★、私の理解度50%、たまこ的YL7、やや読みやすい英文、語彙は結構難しい

〉セクシャル度は星5つでした。大人の階段をひとつのぼりました。
〉ヒストリカルなので、知らない単語が結構でてきて、ちょっと読みにくかったです。

  決めた、次はこれにしよう。自分で買います。

  PB的YL度5を3くらいにしましょうよ。そうするともっとわかりやすくなると
  おもー。

  いずれにしても、とても面白かったです。これいいは。こんなのがもっとあると
  いいのに・・と思います。
  もちろん、人によって違っていいんです。

  ではでは、これからも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[お知らせ] 8578. Re: PB報告:Lady Sophia's Lover を読もうと決めた方へ

お名前: 久子
投稿日: 2006/10/8(11:57)

------------------------------

MOMA親爺 さん こんにちは

部分的 横レスです。

〉〉●467冊目、4,900,000語頃、Lady Sophia's Lover(Lisa Kleypas)総語数91,000語、
〉〉面白さ★★★★、私の理解度50%、たまこ的YL7、やや読みやすい英文、語彙は結構難しい

〉〉セクシャル度は星5つでした。大人の階段をひとつのぼりました。
〉〉ヒストリカルなので、知らない単語が結構でてきて、ちょっと読みにくかったです。

〉  決めた、次はこれにしよう。自分で買います。

えー。 お節介な宣伝です。

ヒストリカル ロマンス 初心者向けの解説を 投稿しました。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-netabare&c=e&id=788]
当時の社会的な背景や、まずは他の本では お目にかかれない用語の情報です。

読前、読後 はたまた 読中 でも、必要になった時に ご使用ください。

■注意事項
多読的に 読み進むうちに自分で自然に理解したい方は、読んではいけません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8581. Re:MOMA親爺さん、ありがとうございます♪

お名前: たまこ
投稿日: 2006/10/8(23:11)

------------------------------

MOMA親爺さん、お祝いありがとうございます♪

〉〉9月18日に500万語通過しました(3年2ヶ月)。
〉〉最近は特に報告するような事もないなぁと思っていましたが、読書手帳を見ていると
〉〉300万語を超えてからPBを結構読んでいる事に気が付きました。

〉  すごい!すごい!

このPBの語数の中に、MOMA親爺さんのお陰がいっぱい詰まってます。

〉〉【進歩を感じたLOLA ROSE(Jacqueline Wilson)(ちょっとネタバレ)】
〉〉以前、167冊目680,000語頃にLOLA ROSEをislaverdeに借りて読み始めました。
〉〉でも当時の私にはかなりキリン本で、読みにくくて読むのがツラクて86頁で投げまし
〉〉た。
〉〉いつかは再挑戦しようと思っていましたが、トラウマになっていて、まだ読めないかもしれないと思い、ずっと再挑戦を延期していました。
〉〉昨年末にislaverdeさんから、再挑戦を!と言われ借りたのですが、それもずるずる延ば
〉〉していました。
〉〉さすがに半年以上本を借りっぱなしだったので、464冊目4,800,000語頃に読みました。
〉〉すると、スルスル読めるんです。しかも面白いと思えるんです。
〉〉100万語通過時から比べてそれほど語彙数が増えたとも思えないのですが、やっぱり何かが違うんだと思いました。
〉〉どういう風に進歩していたかと言うと・・・
〉〉(ここからちょっとネタバレ)
〉〉主人公のお母さんがくじで高額賞金をあてるのですが、ある日そのお金がなくなります。
〉〉以前読んだときには、お母さんが盗まれたと言うので、盗まれてお金がなくなったと思
〉〉っていました。
〉〉islaverdeさんに「買い物をしてお金を使いすぎてなくなるんですよ」と聞いたのですが、どう読んでもその部分がわかりませんでした。
〉〉(ストーリー的には、たくさん買い物をしていたので、盗まれたより使いすぎとは思っていたのですが)
〉〉今回読むと、確かにお母さんが盗まれたと騒いでいます。
〉〉でもその場で主人公が、ほらあれも買ったしこれも買ったし、それを全部足すとなくな
〉〉った金額と同じじゃない、とお母さんに説明します。
〉〉主人公が説明をする場面は決して難しい単語で説明しているわけではありません。
〉〉でも以前はその部分が読み取れませんでした。
〉〉多分そういう事の積み重ねで、この本を以前は難しいと思い、今回はスルスル読めたのだと思います。

〉    そうか、この本にはそんな歴史があったんですね。そして、めぐりめぐって今、
〉MOMA親爺の家にあるというわけか・・・。

期待と、格闘と、挫折と、愛と、復活です。

〉〉やっぱり進歩しているんですね。
〉〉量が解決するんですね。

〉    たまこさん、やはり量なんですね〜〜。

量だと思います。
量以外に何もしてないし。

〉〉《PBを読むコツ》
〉〉私がまだ100万語を超える前に、近眼の独眼龍さんからお聞きしたコツです。
〉〉「レベル4が読めれば、あとは忍耐力。忍耐力があればPBは読めるようになる!」
〉〉本当にその通りでした。レベル4が読めるようになれば、あとは10万語の本を読みき
〉〉る忍耐力をつければPBは読めます。

〉    そうだよね〜。忍耐力ともいいますね。量にたいする不安の解消。登ってみたら、
〉意外にきつくなかったという経験を一回でもすると、次の本に対する圧迫感がな
〉くなるよね。

うん、うん、そうです。
ある程度の忍耐力をつけておくといいと思います。

〉    
〉〉《「本を読んだ」というマジック》
〉〉理解度が高くないとダメだという固定観念を捨てると、PBはすぐそこにあります。

〉〉《PBの世界》
〉〉PBを読む前はPBを1冊でも読めるようになれば、その後はどんなPBも読めるようになると思っていました。
〉〉大きな間違いでした。
〉〉PBの世界はGRと同じようにPB的レベル0からレベル9(それ以上?)まであります。
〉〉PB的レベル0のものはGRの上のレベルよりむしろ読みやすいです。
〉〉PB的レベル分けがすすむとPBも選びやすくなると思います。
〉〉今は掲示板やオフ会でのクチコミ情報に頼っている状態です。
〉〉そういうわけで、私的PB情報を書いてみました。
〉〉(書評にPB的レベルがあると便利ですよねぇ・・・)

〉これが素晴らしい!パチパチ!これまで、なかったのが不思議なくらいです。
〉これはしかし、本格的なPB読みになってしまうと、もう出来なくなるような
〉きがするな。だから、皆さんどんどん、「若いうちに」記録して報告してくださる
〉とうれしいと思います。

私はまだまだ本格的なPB読みはしてないから、大丈夫ですよ。
まだしばらくPB的レベル0をさがしたり、読んでいこうと思います。
記録は大事ですよね。
ちゃんと記録しながら読みます。
また報告できるように!


〉〉●376冊目、2,800,000語頃、Sky is Falling(Sidney Sheldon)総語数82,000語、
〉〉面白さ★★★★★、私の理解度80%、たまこ的YL5、読みやすい英文、語彙は難しくない 
〉〉今思えばもう少し早い時期に読んでも読めたかもしれません。

〉   SSS的多読をやるなら、やはりこれは最初のPBにふさわしいと思います。なんと
〉   いっても読みやすいもの。

この本は初PBに本当にお薦めだと思います。
内容は無いけど、PBに対する壁を壊せる貴重な本だと思います。
でもシェルダンが苦手な人が結構おられるようで、シェルダン以外でこの本に代わるPBが
あればいいのですが・・・

〉〉●402冊目 、3,100,000語頃、The Notebook(Nicholas Sparks)総語数51,000
〉〉語、面白さ★★

〉★ ふたつというのがいいな!

ニコラス・スパークスだからではなく、後半話がわからなくなったので★2つです。
前半は本当に胸がキュンとしてせつなかったです。

〉〉やっぱりSheldonは読みやすいです。
〉〉Daniell steelも易しい英文でした。

〉〉●449冊目、4,100,000語頃、Night Fall(Nelson Demille)総語数154,329語、
〉〉面白さ★★★★★、私の理解度40%、たまこ的YL8、読みやすい英文、語彙は難しい

〉〉すっきりした終わり方ではないので、一人で読む人には消化不良があるかも。
〉〉読後、数人で語りあう事ができればネタは豊富にあるので、盛り上がります(楽しいで
〉〉す)。途中でだらだらしているので、停滞する人も多いです。
〉〉ところで、私は難しい単語が多くて理解度が低かったのですが、主人公が人の質問に素
〉〉直に答えない奴(何を言っているのかはいまいちわからなかったのですが)で、結構下
〉〉品な奴(Pで始まる下品な言葉などを言ってるからなんですが)だというのが何故か雰
〉〉s囲気でわかりました。
〉〉Nelson Demilleってすごい作者です!

〉  おお、やはりこの本がでてくるのね。僕にとっては、偶然の出会いにすぎなかったか
〉もしれないこの本が、ここまで話題になってくれて、うれしいです。
〉ついでといってはなんですが、一言申し上げておきます。PBを原書で読む楽しみ、と
〉いうか優越感の一つは、邦訳が出る前に英語で読んでしまうことと、ものの本にはあ
〉ります。でも邦訳が永遠にでないとなると、ちょっとさびしいじゃない?
〉出たんですよ、ご存知でした。その名も「ナイト・フォール」上下それぞれ
〉1100円という大部なやつが。こんな大掛かりな本の原書を、邦訳前に読んでしま
〉っているというのは、ちょっとうれしいじゃない!!

邦訳がでたんですか!?
ネタバレトークは盛り上がりましたよね。
でも上下巻で1100円ですか。ちょっと高いですね。。。。
文庫本になったら読もうかなぁ・・・

〉〉●455冊目、4,300,000語頃、Master of the Game(Sidney Sheldon)総語数197,000語、
〉〉面白さ★★★★★、私の理解度80%、たまこ的YL5、読みやすい英文、語彙は難しくない

〉〉Sheldonは読みやすい!!
〉〉ストーリーも次から次に展開していき、ぐいぐい引きづりこまれていきました。
〉〉Sheldonにしてはいまだにストーリーを覚えています。

〉  これって、あの本ですよね。お貸ししていたのも忘れていたあの本だよね。面白かっ
〉たでしょ?

そうです。それです。
その後、islaverdeさんも読まれました。
islaverdeさんも道徳的には問題があるけど、面白かったと言われてました。
ここまで話が展開したら、笑うしかないって感じでした。。。
すごすぎるぞシェルダン!

〉〉●456冊目 、4,500,000語頃、Message in a Bottle(Nicholas Sparks)総語数103,000語、
〉〉面白さ★★、私の理解度80%、たまこ的YL5、読みやすい英文、語彙は難しくない
〉〉  
〉〉主人公の相手役(男性)に納得がいかず、面白さは星2つです。
〉〉でも私が納得がいかないと思えるのだから、相当読みやすい英文であることは間違いないです。

〉  これが好きな男性諸君は結構いるのですよ。笑わないでね。

きっと同じ男性ならこの本は共感されると思います。

逆に女性から見た理想の恋愛はダニエル・スティールだと思います。
でも男性が読んだら、ケッかもしれません。
女性が考える(私が考える)理想の男性はダニエル・スティールにでてくる男性です。(現実離れしてますが)

〉〉●457冊目 、4,600,000語頃、Mackenzie's Mountain(Linda Howard)総語数
〉〉65,000語、面白さ★★★、私の理解度60%、たまこ的YL8、やや読みにくい英文、
〉〉語彙は結構難しい  
〉〉初ロマンス本。ちょっと読みにくい英文でした。
〉〉でもむふふは随所に。

〉  ゆけむり効果ってやつですか?マリコさんご推奨だもんな。

そうなんですよ。マリコさんが「私の1冊」で紹介されていたので、読んでみました。

〉〉●467冊目、4,900,000語頃、Lady Sophia's Lover(Lisa Kleypas)総語数91,000語、
〉〉面白さ★★★★、私の理解度50%、たまこ的YL7、やや読みやすい英文、語彙は結構難しい

〉〉セクシャル度は星5つでした。大人の階段をひとつのぼりました。
〉〉ヒストリカルなので、知らない単語が結構でてきて、ちょっと読みにくかったです。

〉  決めた、次はこれにしよう。自分で買います。

また別の扉を開く事になると思います。
是非、読後感想を教えてください。
(PBの広場に報告いただけると、うれしいなぁ)

〉  PB的YL度5を3くらいにしましょうよ。そうするともっとわかりやすくなると
〉  おもー。

たまこ的YLは児童書も含めてなので、7にしました。
PB的YLは、そうですね、3くらいかなぁ。。。
久子さんも書かれてますが、語彙が難しいですよ。
見たことがないものばかりですから(受験英語では絶対見ない)。

〉  いずれにしても、とても面白かったです。これいいは。こんなのがもっとあると
〉  いいのに・・と思います。
〉  もちろん、人によって違っていいんです。

タドキストの皆さんは本当に良いことをおっしゃる人がたくさんおられます。
今回の報告は独眼龍さんの一言(1年半以上前に言われたことをしつこく覚えていて実践したので)
がきっかけです。
MOMA親爺さんの報告もいつも楽しいので、楽しみにしてます。
また、いろんな報告してくださいね。

〉  ではでは、これからも Happy Reading!

MOMA親爺さんもHappy Reading!
またいろいろ面白い本を紹介してくださいね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.