おめでとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/17(00:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5689. おめでとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2005/5/21(11:23)

------------------------------

>NEOさん
親子の方でお世話になっております、ウルトラQの母です。
300万語通過おめでとうございます!

〉300万語を越したのでGrammer in useをする気になりました。
〉これが楽しくてPB,GRが停滞中です。
→Qが「文法教えてよ」と言うんですよね。私、ちゃんと説明出来ないし、せっかくunlearnな頭の構造になってるのに、私がlearnにしちゃいかんしなぁ…と思ってたんですが、これだったら大丈夫かな? 中学生だからやっぱり「理屈」も気になるみたいなんですよねぇ。

〉sprinboard とLLLのinfoは大人でも超お勧めです!!!
→LLL、私も読み始めたところです。なんか自分の英語が「まだら」な感じがして、もうちょっと足腰強くしたいなぁ・・という思いがあって。Springboardはまだ現物を見たことがないです。今度探してみます。

実は、2−3日前、私も300万語通過しました。ご報告はまた改めてと思ってますが(>仕事が忙しいのでかなり遅れそう)、今後とも楽しく多読を続けたいと思っています。「親子」の方も、ゆったりのったりですが、our paceで楽しく続けたいと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5691. Re: おめでとうございます

お名前: NEO
投稿日: 2005/5/21(14:17)

------------------------------

"ウルトラQの母"さんは[url:kb:5689]で書きました:
〉>NEOさん
〉親子の方でお世話になっております、ウルトラQの母です。
〉300万語通過おめでとうございます!

ご無沙汰しております。
お忙しい中お祝いメッセージありがとうございます。

〉〉300万語を越したのでGrammer in useをする気になりました。
〉〉これが楽しくてPB,GRが停滞中です。
〉→Qが「文法教えてよ」と言うんですよね。私、ちゃんと説明出来ないし、せっかくunlearnな頭の構造になってるのに、私がlearnにしちゃいかんしなぁ…と思ってたんですが、これだったら大丈夫かな? 中学生だからやっぱり「理屈」も気になるみたいなんですよねぇ。

Grammer in useは中学生は無理かな〜〜??と。活字が小さく解説文、例文の量も多く、効率が悪いかもです。
100万語通過のレベルでやるのに適していると思います。
学校でのテストなど学校英語は現実にありますし子供も理屈やルールを知りたい時もありますよね。
少しでも現実的な文法を・・・でしたら我が家にもいろいろありますがきちんとチェックしてみてみますね。うかつな事は言えないし><

KEYの場合、多読16万語で分かっているかどうか?ですが内容的には中3ぐらいの本は読んでいます。(短いけれど)GRよりネイテイブ感覚の本の方が多いかも。
文法に関しては多読でたくさんの文に触れているからなんとかなるかなって・・今まで読んでなんとなく理解していた事を学校できちんと解説してくれてありがたい〜って思う気楽さでおります。
そう考えれば学校英語はありがたいってなるからいいかも〜って思っています。実際にテストなどありますから学校英語も避けて通れませんしね^^
文法に関しては学校の宿題と授業のみで自宅では多読のみです。(たまにワークをする程度)
これに関しては親子コーナーで報告も兼ねて時間を見て報告しますね。

〉〉sprinboard とLLLのinfoは大人でも超お勧めです!!!
〉→LLL、私も読み始めたところです。なんか自分の英語が「まだら」な感じがして、もうちょっと足腰強くしたいなぁ・・という思いがあって。Springboardはまだ現物を見たことがないです。今度探してみます。

LLLのinfoはロングマンの歴史、地理、社会、理科に渡る子供向けのGRみたいな感じで知的レベルも要する本で中学生にいいと思いますよ。
springboardはお値段もお手頃で1〜16までほとんど難しくならず300語までの短編。英語の使い方もやさしい表現です。LLLのinfoの英語はspringboardに比べ結構、難しい単語が使われています。どちらも歴史、地理、社会、理科に渡ってのセットですがかなり違いますね。
どちらもお勧めです。
男の子にはとってもいいと思います。!!!^^

〉実は、2−3日前、私も300万語通過しました。ご報告はまた改めてと思ってますが(>仕事が忙しいのでかなり遅れそう)、今後とも楽しく多読を続けたいと思っています。「親子」の方も、ゆったりのったりですが、our paceで楽しく続けたいと思っています。

そうですか?ウルトラQの母さんもおめでとうございます。
マイペースが一番ですよ。中学生は忙しいし、そう簡単に語数はいきませんよ^^
Keyもサッカーの部活にお友達との遊びに大忙しで塾は行っていないから時間はありそうなのに多読タイムがなかなかとれません。2日で500語ならいい方かなっていうスローペースになりました。それでもそれだけできれば十分と思っています。無理は禁物ですからね^^

ではお互いにHappy reading〜〜〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.