Re: 雑食読み、肩の力が抜けて600万語

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/9(15:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5413. Re: 雑食読み、肩の力が抜けて600万語

お名前: fiddle http://www.k2.dion.ne.jp/~imladris/
投稿日: 2005/4/18(23:57)

------------------------------

happyhopeさん、こんにちは、fiddleです。
ばたばたしていてすっかり遅くなってしまいましたが
600万語通過おめでとうございます!!
自由にいろいろ楽しんでいらっしゃる様子がこちらにも
伝わってきました。

以下、部分的レスです。

〉◆Flowers in the Rain初めてのピルチャー読了(ゆきんこさんに感謝!)

ピルチャーは日本語でも英語でも未体験なのですが、
みなさんのコメントを読んでいると、こういう世界を英語でしみじみと
味わってみたいな〜と思わされます。

〉◆DELTORA三昧
〉コスモピアの書評のためデルトラを再読、全巻読みました。
〉面白かった〜〜〜〜、楽しかった〜〜〜〜、幸せでした〜〜〜〜

私もようやく最終巻の15章あたりまで来ました〜

〉デルトラは大好きです。
〉暗くないところもいいです。
〉ただ、やはり文にちょっと癖があって読みにくい感は否めません。
〉ところどころ情景が浮かばずいらいらするのですが、読み進むとこうなった、と説
明があるのでストーリーを追うのには困らないのです。
〉が不完全燃焼感が残って悔しい、そんな繰り返しでした。

うんうん、よく分かります〜
すーっと読めるところの中にところどころ、
妙に読みにくいところがあるんですよね。

〉それでも畳み掛けるようなクライマックスに持っていくところはリズムが良くて最
高。
〉さすが〜とうならされました。

そうそう、どの巻も最後の3、4章は一気に読めてしまいますね。

〉第1部 Deltora Questは3人の信頼がだんだん結束していくところがいいです。
〉第2部 Deltora Shadowlandsはわたし的にはあまり好きではありません。
〉リーフとジャスミンのすれ違いが見ていてつらいので。
〉第3部 Dragons of Deltoraは文句なく、面白かった。
〉色彩感覚も感じました。
〉なぞを含ませながら最終巻に持っていき、シャドウ卿との直接対決あり、読み応え
があります。
〉終わり方も読んでよかったと思わされ満足感がありました。

第3部の最終巻は、ここまで読んできてよかった、
と思いました。
これからシャドウ卿との直接対決です。楽しみ!

〉◆Girl with a Pearl Earring
〉デルトラのあとに読んだらとてもとても楽でした。
〉デルトラを15冊読んで変な自信がつきました。
〉もう、何でも読める、というかPBでも何でも読める、気がしてきたんです。
〉なんか解放されたというか、自由になったというか肩の力が抜けたというか不思議
な感覚です。
〉PBは長さに持久力がつけばレベルの高い児童書より楽だと思います。

私はすっかりデルトラの字の大きさと本の厚さに慣れてしまって、
普通のPBも何冊かに分けて字を大きくしてくれれば
読めるような気がしてます。

池袋絵本の会、なかなかタイミングが合わず
出席できないのですが、5月はなんとかしたいと思ってます。
またよろしくお願いします。

ではでは、親子でHappy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5423. Re: fiddleさん、ありがとうございます。

お名前: happyhope
投稿日: 2005/4/19(12:19)

------------------------------

fiddleさん、こんにちは。

〉happyhopeさん、こんにちは、fiddleです。
〉ばたばたしていてすっかり遅くなってしまいましたが
〉600万語通過おめでとうございます!!

ありがとうございます!!
こちらこそ、ご無沙汰してしまってすみません;;)

〉以下、部分的レスです。

〉〉◆Flowers in the Rain初めてのピルチャー読了(ゆきんこさんに感謝!)

〉ピルチャーは日本語でも英語でも未体験なのですが、
〉みなさんのコメントを読んでいると、こういう世界を英語でしみじみと
〉味わってみたいな〜と思わされます。

味わえますよ!
デルトラよりも素直、な文な感じがしました。
もうかなり単語はとばしまくりですが。

〉〉◆DELTORA三昧
〉〉コスモピアの書評のためデルトラを再読、全巻読みました。
〉〉面白かった〜〜〜〜、楽しかった〜〜〜〜、幸せでした〜〜〜〜

〉私もようやく最終巻の15章あたりまで来ました〜

しみじみ〜〜〜
デルトラ話ができてうれしいです!!
いいところですね!

〉〉デルトラは大好きです。
〉〉暗くないところもいいです。
〉〉ただ、やはり文にちょっと癖があって読みにくい感は否めません。
〉〉ところどころ情景が浮かばずいらいらするのですが、読み進むとこうなった、と説
〉明があるのでストーリーを追うのには困らないのです。
〉〉が不完全燃焼感が残って悔しい、そんな繰り返しでした。

〉うんうん、よく分かります〜
〉すーっと読めるところの中にところどころ、
〉妙に読みにくいところがあるんですよね。

作者特有の書き方ですよね。
ちなみに多読前と多読後とそんなに理解度の変化は感じませんでした。
というか分からないところは相変わらず分からないでとばしていました。
違いは一度に読む量が格段に増えて1冊をすぐ読み終えることができたことでした。
なのでどんどん進める感覚はうれしかったです。

〉〉それでも畳み掛けるようなクライマックスに持っていくところはリズムが良くて最
〉高。
〉〉さすが〜とうならされました。

〉そうそう、どの巻も最後の3、4章は一気に読めてしまいますね。

そうそう、デルトラの醍醐味ですね。

〉〉第1部 Deltora Questは3人の信頼がだんだん結束していくところがいいです。
〉〉第2部 Deltora Shadowlandsはわたし的にはあまり好きではありません。
〉〉リーフとジャスミンのすれ違いが見ていてつらいので。
〉〉第3部 Dragons of Deltoraは文句なく、面白かった。
〉〉色彩感覚も感じました。
〉〉なぞを含ませながら最終巻に持っていき、シャドウ卿との直接対決あり、読み応え
〉があります。
〉〉終わり方も読んでよかったと思わされ満足感がありました。

〉第3部の最終巻は、ここまで読んできてよかった、
〉と思いました。
〉これからシャドウ卿との直接対決です。楽しみ!

シャドウ卿側についた人の気持ちも分かるな、というか、、、うん。

〉〉◆Girl with a Pearl Earring
〉〉デルトラのあとに読んだらとてもとても楽でした。
〉〉デルトラを15冊読んで変な自信がつきました。
〉〉もう、何でも読める、というかPBでも何でも読める、気がしてきたんです。
〉〉なんか解放されたというか、自由になったというか肩の力が抜けたというか不思議
〉な感覚です。
〉〉PBは長さに持久力がつけばレベルの高い児童書より楽だと思います。

〉私はすっかりデルトラの字の大きさと本の厚さに慣れてしまって、
〉普通のPBも何冊かに分けて字を大きくしてくれれば
〉読めるような気がしてます。

そうなんですよ、全15冊、語数にして45万語強、読んだわけなので。
読めます!!

〉池袋絵本の会、なかなかタイミングが合わず
〉出席できないのですが、5月はなんとかしたいと思ってます。
〉またよろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。
是非また池袋でお会いしたいです(^^)

追伸
Clockwork
ありがとうございました!
実は、前半がよく分からなくて、全部読んでから読み直したといういきさつがありまして・・・・・
2回めも分かったような、わからないようなというか・・・・
The Clientが読めたのに、どうして分からないんだろう、とショックでした。
皆さん、いいとおっしゃっているのにその良さが分からない自分にもちょっとショック。
失礼しました〜

〉ではでは、親子でHappy Reading!!

fiddleさんもHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.