hiroさん、500万語通過おめでとうございます!

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/8(19:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5358. hiroさん、500万語通過おめでとうございます!

お名前: くまくま http://teddy.s56.xrea.com/
投稿日: 2005/4/13(19:41)

------------------------------

hiroさん、こんにちは。くまくまです。

〉500万語を通過しました。
〉500万語といえば、大目標の1000万語への折り返し地点で
〉目標の数字でもあったので嬉しいです。

500万語通過、おめでとうございます!
私も、まずは1000万語が目標です。

〉最近の変化といえば、以前はまずレベル〜を読もうと意識して
〉読んでいたのが、レベル関係なしにいろいろな本を読むようになったことです。
〉その代り、歯がたたなくて途中で投げ出す本も半端でなく増えましたが。。。
〉読まなくてはという感じになることが多かったのが、これ読みたいで読めるようになりました。
〉では、報告を。。。

これ読みたい、と思った本を、レベルなど気にせずに手に取れるようになるのは
本当にうれしいことですよね。
途中で投げ出した本も、あとから読むときに進歩が感じられる手がかりになるかも
しれませんし、無駄にはならないですもの。読めないと思ったらどんどん投げてしまって
いいと思います。

〉☆読んだ本

〉絵本

〉・This is Paris
〉・This is New York

〉どちらも、M.Sasekさんの作品です。
〉絵も好きなんですが、文章もいきいきしていて好きです。
〉NewYorkの地下鉄やバスの乗り方など
〉興味深くよめました

おもしろそうー。色使いがポップな感じですね。
ほかにもシリーズがあるんですね。楽しくて役に立ちそうな本って惹かれます。

〉児童書

〉・Baby-Sitters Club  #6〜#10

〉最近好きになったシリーズです。
〉各巻によって別の子の視点から書いてあるので
〉楽しいです。
〉Little Sisterのシリーズと合わせて読んでも楽しいと思います。

そうそう、Little Sisterと一緒に読むと楽しいですよね。

〉・The NANCY DREW NOTEBOOK #41 Flower Power
〉・Horrible Harry in Room 2B
〉・Dragonling
〉・Cam Jansen Double Mystery

〉みんな、お借りして読んだ本なんですが、
〉どれも面白かったです。
〉特に、DragonlingとCam Jansen Double Mystery
〉はお勧めです。続きもよみたい!

Cam Jansenは気になっていたシリーズです。hiroさんのおすすめで
読みたい度合いがさらにアップしました。

〉・RAMONA THE PEST
〉・RAMONA THE BRAVE

〉この頃のRAMONAちゃんは我が家の息子と同年代で、
〉そうそう、そんな感じなのよね!!と大共感しながら読みました。

Ramonaちゃんはこないだボックスセットを見かけたので買いました。
読むのが楽しみです。

〉A to Z Mysteries Runway Racehorse

〉これも、これからも読みたいシリーズです。

今月にはZのペーパーバックが出るんですよねー。
ついに完結です。
このシリーズは、かるーい気持ちで読めるのでいいですね。私も大好きです。

〉500万語読んでこーんな進歩をした!!
〉って、胸を張って報告したかったんですが、
〉残念ながら、まだ読書速度は遅いし
〉ちょっと難しいと読めなくなってしまうし
〉これ!!と胸を張れるものがないんですが、
〉肩の力だけは抜けました。

肩の力が抜けるのって、大事なことですよね。
日常の一部に溶け込んでいるということですもの、すごいことだと思います。

〉以前は洋書を読んでいる最中に日本語の読みたい本があっても
〉我慢していたのが、今では平気で中断して読んで
〉また戻れるようになりました。
〉そんな感じなので、これからも細々と読み続けて
〉大目標の1000万語まで読み続けられるのではないかという
〉自信だけはつきました。

うんうん、そうですよねー。私も読めば読むほど、読みたい本が
増えていくというか、世界が広がっていく感じがします。
日本語でも英語でも、読みたいものが増えていきます。

これからもずっと読みつづけていきましょうねー。
それでは、折り返しの後半もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5432. くまくまさん、ありがとうございます!

お名前: hiro
投稿日: 2005/4/20(08:52)

------------------------------

くまくまさん、こんにちは!

〉500万語通過、おめでとうございます!

ありがとうございます!

〉私も、まずは1000万語が目標で

わーい!
一緒にめざしましょうね〜!

〉これ読みたい、と思った本を、レベルなど気にせずに手に取れるようになるのは
〉本当にうれしいことですよね。
〉途中で投げ出した本も、あとから読むときに進歩が感じられる手がかりになるかも
〉しれませんし、無駄にはならないですもの。読めないと思ったらどんどん投げてしまって
〉いいと思います。

再度挑戦して読めた時って、本当に嬉しいですよね!

〉〉・This is Paris
〉〉・This is New York

〉おもしろそうー。色使いがポップな感じですね。
〉ほかにもシリーズがあるんですね。楽しくて役に立ちそうな本って惹かれます。

そうなんです。
最近、いろいろな本屋さんで見かけます。
先日は洋服屋さん(あ、言い方が変?)のウィンドウにもParisが飾ってありました。

〉〉児童書

〉〉・Baby-Sitters Club  #6〜#10

〉そうそう、Little Sisterと一緒に読むと楽しいですよね。

そうなんです〜!!
いつもお世話になっています(^^)

〉〉・The NANCY DREW NOTEBOOK #41 Flower Power
〉〉・Horrible Harry in Room 2B
〉〉・Dragonling
〉〉・Cam Jansen Double Mystery

〉〉みんな、お借りして読んだ本なんですが、
〉〉どれも面白かったです。
〉〉特に、DragonlingとCam Jansen Double Mystery
〉〉はお勧めです。続きもよみたい!

〉Cam Jansenは気になっていたシリーズです。hiroさんのおすすめで
〉読みたい度合いがさらにアップしました。

はい!これは良かったですよ!
お勧めです!

〉〉A to Z Mysteries Runway Racehorse

〉〉これも、これからも読みたいシリーズです。

〉今月にはZのペーパーバックが出るんですよねー。
〉ついに完結です。
〉このシリーズは、かるーい気持ちで読めるのでいいですね。私も大好きです。

おー!!
ついに完結するんですね!!
私はまだZまでは大分あるんですが、いつか揃えたいと思っています。

〉肩の力が抜けるのって、大事なことですよね。
〉日常の一部に溶け込んでいるということですもの、すごいことだと思います。

きっと、みなさんの楽しいお話を聞いたり、
楽しい本を紹介していただいているから
大波小波を繰り返しながらも
だんだん生活になじんできたんでしょうね!

〉これからもずっと読みつづけていきましょうねー。
〉それでは、折り返しの後半もHappy Reading!

これからも、一緒に楽しみましょうね〜!
くまくまさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.