ホントにそうかどうかは知りませんけどね(^_^;)

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/6/17(17:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11155. ホントにそうかどうかは知りませんけどね(^_^;)

お名前: Lucien
投稿日: 2008/11/3(23:26)

------------------------------

ともちゃさんはじめまして。

何年か後に読んだら、
また別の感想を持つかもしれませんけどね(笑)。

ただ、日本語で書いてある本なら、
ワザワザややこしく書いてある本にはすぐ気づく事ができますし、
これはもう少し(精神的に)成熟した方が理解しやすい本かも・・・
とかも、割と見当つけやすいと思うんですよ。
でも英語の場合は、自分に非があるように思いやすくありませんか?
こう考えたほうが精神的に平和でいられる気がして(大笑)。。
煮詰まって多読自体を止めちゃうより、
"こういう本なんだ"って割り切っちゃって次行く方が、
結果的にプラスになる気がしません?
んで、どうしても気になるなら、
成長した自分でもう一度読むっと。
子供の頃読んだ本を今読み返しても、読み取れる事は随分違いますし。

Alex Riderもいずれ読もうと狙ってます。
今はDrarren Shanの1巻を読んでますが、
蜘蛛嫌いの私には、蜘蛛の描写が詳しすぎて(ToT)。
お陰でかなりすっとばし気味に読んでますが、
続きを読みたいような、読みたくないような。。。
"Public Enemy Number Two"とは別の意味で停滞気味です。 
ま、英文でなく表現にビビれる様になったのは成長なのかな?

ではHappy Reading♪

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11156. Re:でも、それもあるなぁ〜。

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/11/4(20:25)

------------------------------

Lucienさんこんばんは。

〉ただ、日本語で書いてある本なら、
〉ワザワザややこしく書いてある本にはすぐ気づく事ができますし、
〉これはもう少し(精神的に)成熟した方が理解しやすい本かも・・・
〉とかも、割と見当つけやすいと思うんですよ。
〉でも英語の場合は、自分に非があるように思いやすくありませんか?
〉こう考えたほうが精神的に平和でいられる気がして(大笑)。。

そうですねー。
日本語だと、まわりくどいとか堅苦しいとか、内容がややこしいとか
どうして読みにくいのかがわかりますね。
でも英語だと、表現や内容が原因でわかりにくいのも、
単にまだ読めない本も、区別がついてないです。

読めないって凹むよりはずっと平和ですね(笑)

〉煮詰まって多読自体を止めちゃうより、
〉"こういう本なんだ"って割り切っちゃって次行く方が、
〉結果的にプラスになる気がしません?
〉んで、どうしても気になるなら、
〉成長した自分でもう一度読むっと。
〉子供の頃読んだ本を今読み返しても、読み取れる事は随分違いますし。

多読を止めるよりは、次へ行って、
どんどん量を読んだ方がプラスになるような気がします。
面白くないと思ってた本でも、
パンダ読みくらいで読むとなぜか面白かった本があるんですね。
だから、気になる本は、パンダで読も〜と思うんですよね。

〉Alex Riderもいずれ読もうと狙ってます。
〉今はDrarren Shanの1巻を読んでますが、
〉蜘蛛嫌いの私には、蜘蛛の描写が詳しすぎて(ToT)。
〉お陰でかなりすっとばし気味に読んでますが、
〉続きを読みたいような、読みたくないような。。。
〉"Public Enemy Number Two"とは別の意味で停滞気味です。
〉ま、英文でなく表現にビビれる様になったのは成長なのかな?

あ。似た本読んでますね。
私もDarren Shan読みました。1巻だけ。
蜘蛛苦手な人にはツライかもしれない・・・(笑)
そんな成長も感じつつ(笑) Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11158. Re: でも、それもあるなぁ〜。

お名前: まりあ@SSS http://buhimaman.at.webry.info/
投稿日: 2008/11/4(21:42)

------------------------------

ともちゃさん、Lucienさんこんばんは。 まりあ@SSSです。

〉そうですねー。
〉日本語だと、まわりくどいとか堅苦しいとか、内容がややこしいとか
〉どうして読みにくいのかがわかりますね。

   ここなんですよ〜
   肝心なことは伏せておいて思わせぶりな書き方、とか
   持って回った回りくどいいい方するな、とか
   気取ってるな、とか、偉っそうないい方!とか
   説明が言葉足らずだよ、とか
   日本語で書いてあればいろいろ感じるんだけど、
   
   こと英語になると「わからない〜 むずかしい〜、」に
   集約されてしまう。

   特に書き出しが何のことか分からない描写から始める作家も
   少なくありません。一方結構込み入った話なのに、すごく
   入りやすい書き方をしてくれる作家もいます。

   こういう情報交換が出来るのが掲示板の強みじゃないかと
   思います。

   ○○の本は最初の5頁は何のことか分からないまま読んだけど、
   その後は楽に読めた、とか、途中の○○のシーンがよく場面が
   浮かばなかったけど、そこが分からなくてもあらすじを追う
   のに差し支えなかった、とかいう読書報告がたくさん集まると、
   読むのがずっと楽になると思う。

   みなさん、どんどん報告して下さい。私もそういう点については
   出来る限り書評に盛り込むようにしています。

Happy Reading!
   

      


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11176. Re: でも、それもあるなぁ〜。

お名前: ともちゃ
投稿日: 2008/11/6(22:46)

------------------------------

まりあさんこんばんは。 

〉   こういう情報交換が出来るのが掲示板の強みじゃないかと
〉   思います。

〉   ○○の本は最初の5頁は何のことか分からないまま読んだけど、
〉   その後は楽に読めた、とか、途中の○○のシーンがよく場面が
〉   浮かばなかったけど、そこが分からなくてもあらすじを追う
〉   のに差し支えなかった、とかいう読書報告がたくさん集まると、
〉   読むのがずっと楽になると思う。

〉   みなさん、どんどん報告して下さい。私もそういう点については
〉   出来る限り書評に盛り込むようにしています。

キリン読みのときは特にそうかも!
あらすじだけでも知ってる方が、話のなかに入りやすいと感じます。
だから、あ、ここがちょっと難しい場面かーなんて思いながら読み飛ばせていけるなら、
もっとキリン読みが楽になるかもしれませんね。
読む前に、あらすじだけでなく、
もう少し情報収集してみたいと思います。

Happy Reading!
      


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.