Re: 私も、好きです。

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/1(18:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

389. Re: 私も、好きです。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/10/5(15:36)

------------------------------

"Raquel"さんは[url:kb:382]で書きました:

Raquelさん、こんにちは。
ガビーです。

〉DVD、ぜひぜひ。
〉でも、DVDだと吹き替え版がないのが残念です。
え〜!!、吹替え版が入っていないのですか?
残念です・・。NHK放送での吹替えは凄くイメージが合っていて、
きっとその版が入っていると思っていたので、
ちょっと所か、かなりショックかも・・・。(笑)

〉映画化の話は聞いたことがありますが、ダーシー様が「ダーシー様」じゃないなんて〜、
〉(なんのこっちゃ。でも、言いたいことは分かっていただけますよね)
ええ、よ〜く分かります。(笑)
コリンは本当にイメージが、ぴったりですものね。

〉と思ってしまったので、よく知らないんです。
〉ふたを開けたら、すごく素敵な映画かもしれないですけどね。
〉シンガポールでは、公開間際まで情報がないので、あまり知らなかったです。
それは知りませんでした。

〉「説伏せられて」、見たことなかったです。
〉DVDになってたら、ぜひ買ってみたいと思います。教えてくださって、ありがとうございます。
「高慢と偏見」には劣るかもしれませんが、英国各地でのロケの甲斐あり、
特に素敵な庭園、お屋敷が見れますよ。
衣装はちょっと地味かなぁ・・・。

〉〉Julia Quinn作家のラブコメ調のヒストリカルなんて、
〉〉本当に面白そうですね!!
〉〉Amazonで検索してみましたら、今凄く評判のいい作家だと知りました。
〉〉翻訳物を探してみようと思います。

〉日本でも、読んでいる方は結構いるようです。でも、翻訳は出てないんですよ〜。(残念)
〉今、彼女のもう少し長いシリーズものも読みたいなぁと思ってるんですが、
〉他に読みたい本がたくさんあるので、そのうちご紹介できたらと思ってます。
翻訳が無いとは残念です・・・。

〉おぉ〜、かなりお詳しいんじゃないですか!
〉デボラ・シモンズは、私も大好きです。バークレイさんは、持っているけど未読です(^^A
デボラ・シモンズのヒストリカルロマンスは、ファンが多いのですね。
Raquelさんのお勧めを受けて、
ディ・バラ家1の続きを、Amazonで予約してしまいました。(笑)

〉ヒストリカルだと、あと、トーリ・フィリップスが大大好きなんです。(ラブコメです)
〉デビー・マッコーマーも、大好きで集めました。
デビー・マッコーマーでは、「そよ風のノーラ」が一番好きです。

〉ノーラは、私がこの道(ロマンス獣道)に入るきっかけとなった作家です。
〉「スキャンダル」「イリュージョン」、講談社文庫の好きです〜。
〉MIRA文庫の、マクレガーシリーズも大好きです。まだ読まれたことなかったら、
〉読んでみてください〜。
〉はっ、興奮してしまいました。すいません。
いいえ、全然構いませんよ。(笑)
ノーラでは、「イリュージョン」と「マクレガーシリーズ」は、
まだ読んで居ません。でもどちらも評判の高い作品で、
以前から読みたいと思ってました。
ノーラで一番初めに読んだ「サンクチュアリ」が印象強かったです。
また、これと前後して読んだ「心閉ざされて」(リンダ・ハワード)の影響で、
米国南部に凄く興味が湧きましたね。

ロマンス小説に限った事ではないのですが、
小説を読むたびに、登場した場所+人々の気質などに、
凄い興味を持たせられますね。
その中にあって、ヒストリカルロマンスは、
知らなかった西洋の歴史、その時代の風習・習慣、
階級やもろもろを、堅苦しく感じる事無く
得ることが出来る最高の手法だと思ってます。
だからこそ、ロマンス(ヒストリカル)は止められません。

Raquelさんはいかがですか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

400. Re: 私も、好きです。

お名前: Raquel http://orchid.tea-nifty.com/
投稿日: 2004/10/8(20:36)

------------------------------

ガビーさん、こんにちは。

〉〉でも、DVDだと吹き替え版がないのが残念です。
〉え〜!!、吹替え版が入っていないのですか?
〉残念です・・。NHK放送での吹替えは凄くイメージが合っていて、
〉きっとその版が入っていると思っていたので、
〉ちょっと所か、かなりショックかも・・・。(笑)

そうなんですよ〜。私は、NHK放送のほうは見たことなくて(海外ドラマは、NHKワールドではやらないんですよ。
ずっと見てたアリーも見られなかった。。。)、吹き替えが評判がいいことは知ってたんですけど、
DVDに入ってなくて残念でした。

〉〉映画化の話は聞いたことがありますが、ダーシー様が「ダーシー様」じゃないなんて〜、
〉〉(なんのこっちゃ。でも、言いたいことは分かっていただけますよね)
〉ええ、よ〜く分かります。(笑)
〉コリンは本当にイメージが、ぴったりですものね。

そうなんです〜。
コリン自身は、イメージに縛られるのをいやがっていたそうですけど。

〉「高慢と偏見」には劣るかもしれませんが、英国各地でのロケの甲斐あり、
〉特に素敵な庭園、お屋敷が見れますよ。
〉衣装はちょっと地味かなぁ・・・。

「説き伏せられて」、もしかしてDVDの最後にコマーシャルみたいので入っていたような。別物でしょうか?
オースティンの主人公って、何となく地味な、美人と言うより、チャーミング(顔より性格)
ってイメージなので、ぴったりな気がします。

〉デボラ・シモンズのヒストリカルロマンスは、ファンが多いのですね。
〉Raquelさんのお勧めを受けて、
〉ディ・バラ家1の続きを、Amazonで予約してしまいました。(笑)

おぉ〜、面白いので堪能してくださいね〜。

〉デビー・マッコーマーでは、「そよ風のノーラ」が一番好きです。

あ、私もです!う〜ん、「胸いっぱいのロマンスを」も甲乙つけがたい。

〉ロマンス小説に限った事ではないのですが、
〉小説を読むたびに、登場した場所+人々の気質などに、
〉凄い興味を持たせられますね。
〉その中にあって、ヒストリカルロマンスは、
〉知らなかった西洋の歴史、その時代の風習・習慣、
〉階級やもろもろを、堅苦しく感じる事無く
〉得ることが出来る最高の手法だと思ってます。
〉だからこそ、ロマンス(ヒストリカル)は止められません。
〉Raquelさんはいかがですか?

私もです〜。
ヒストリカルは、異世界への旅に連れて行ってくれる面白さが、やめられません。
どんな服を着ていたのか知りたくて、服装事典を読んでみたり、そのころの政治背景を
調べてみたりするのも面白いです。
現代の普通の人々の普通の暮らしを描いているものも、大好きなんですけどね。

ではでは、楽しい読書を♪


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.