Re: 青春スポーツもののオススメ本ありますか?

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/1(20:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2395. Re: 青春スポーツもののオススメ本ありますか?

お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/10/28(08:58)

------------------------------

なかなかコメントがつかないようなので出てきました。

僕が読んだことのあるペーパーバックでは、"The Loneliness of the Long-Distance Runner" という英国の短編が印象に残っています。ただし、走ることによって味わえる自由を大切にするため、勝つことを拒否するという価値観が、日本の青春スポーツ小説から見ると異色に思えるかもしれません。この短編が入っているペーパーバックには、それ以外にフットボール(サッカー)に関する短編も入っていますが、フットボール愛好者の困った側面を主題にした小説である点にご注意ください。それ以外はスポーツと無関係の短編です。

それから、むかし、Chariots of Fire [炎のランナー] が多読教材になっていましたが、本としての面白さは今一歩でした。

ほかに思いつくのは、スポーツ選手の伝記などですが、子ども向けの本でも主人公は大人の選手であり、青春スポーツという枠からははみ出してしまいます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2398. Re: 青春スポーツもののオススメ本ありますか?

お名前: ケルアック
投稿日: 2007/10/29(11:52)

------------------------------

Ryotasanさんありがとうございます。
「長距離走者の孤独」ですね。
高校生の時日本語ですけど読みました。

当時雑誌でいろんな人にオススメの本を聞く企画があって、
ロックミュージシャンの人がけっこう皆これをススメていたので、
読んでみました。
思い通りにはならないぜ、ってとこですかね。
英語でまた読んでみようかな。

「炎のランナー」は映画は良かったですね。

ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2399. Re: 青春スポーツもののオススメ本ありますか?

お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/10/30(10:04)

------------------------------

ケルアックさん、おはようございます。

そうです。「長距離走者の孤独」です。英国のパンクロックなどを沢山聴いていて、多読の経験が豊富な人なら、原書も読めると思います。

この小説は映画になっていて、その中で主題曲として使われている賛美歌が、『炎のランナー』でも使われているようです。(原作には出てきません。)

スポーツに関する本ですが、「青春」という限定を外せば、この掲示板の常連さんも色々と推薦してくれると思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.