Re: GR(確か CAMBRIDGE?)に対応した単語集

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/6/1(19:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 2319. Re: GR(確か CAMBRIDGE?)に対応した単語集

お名前: ミグ
投稿日: 2007/8/16(01:22)

------------------------------

お久しぶりです。tofuさん。

〉こんにちわ、この夏は、コミュニティカレッジのESLにかよっています。

〉カレッジの図書館で、ESL用図書として置いてある、GRを借りて読むことに成功しました。
〉とくにTim Vicaryさんの本が読めたのがよかったです。

〉GRでも、旧英語多読ブックガイドで☆がついているものを中心に読むと、
〉児童書同様の充実感が味わえるかなあと、個人的には感じました。

〉ところで、以前にGRに対応した単語集があるとどこかの掲示板で読みました。
〉わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。

それを以前に投稿したのはミグです!

単語集でなく自習書です!
・Vocabulary in Practice
ですね!CERの各レベルに対応して6冊に別れています。新書サイズの書き込み
自習書です!

同様に
・Grammar in Practice
も出ています。

では


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2320. Re: ミグさん ありがとうございます

お名前: tofu
投稿日: 2007/8/16(08:56)

------------------------------

早速お返事をいただき、ありがとうございます。

ESLの先生にVOCABULARYの良い本を教えてと頼んだら、
In USE シリーズの VOCABULARY in USE を持ってきてくれました。

イラストも多く楽しそうですが、持ち歩くのには、向かないサイズです。

ミグさんに教えていただいた本を調べてみます。

ついでにもう少し、ESLのことをおしゃべりをさせてください。

ESLの先生はネイティブの方だけではなく、日本、アルメニア、アフリカの国
出身の方もいらっしゃいます。採用条件は修士をもっていることだそうで、
ネイティブであることは、条件ではないそうです。
どの先生も熱心で楽しく勉強できました。

東京は猛暑だそうですが、健康に気をつけて HAPPY READING !


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.