Re: とりあえず

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/3(13:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3794. Re: とりあえず

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/20(21:55)

------------------------------

ASUKAさん、kirinoさん、こんばんは!

〉〉頭の中で音読するのは良くない事なのですか?
〉〉スピードが落ちるからですか?
〉〉教えて下さい。

〉ネイティブの会話の速度が、大体200語/分なのだそうです。
〉頭の中で音読をしていると、その速度以上は出せないという意味で
良くないということだったかと記憶しております。
〉しかしその域に達するまでは、特段気にかけなくてもいいのではないでしょうか?

kirinoさんの言われる通りだと思います。

〉〉ちなみに私はダーっとななめ&飛ばしよみにならないように、
〉〉意識的に頭で音読してました、、、。

〉ダーっとななめ&飛ばしよみをして、そこそこ意味が把握出来るのなら、それは
〉素晴らしいことではないでしょうか?
〉因みに私は、会社の英語講座で、ななめ読みの練習をさせられました。

ぼくもそう思います。斜め読みができるというのはすごい!

〉〉それから、シャドウイングというのが今一良く分かりません。
〉〉とても全部は言えないし、発音も適当(例えばFで唇をかむとかできない)
〉〉なんだかなーと言う感じです。

〉う〜ん。シャドウイングに関しては私も自信がありません。
〉確かに、FとかVとかの基本的な発音の知識はあった方が、耳から聞こえた音を
〉真似る時にも有効な気がしますが....
〉ここは、酒井先生の書き込みを待ちましょう。

シャドーイングの目的はは二通りあると思っています。
一つはアタマの中の学校英語の音を洗い流すこと。
もう一つはリスニングに集中するためです。(こちらは
シャドーイングに十分慣れた段階での話ですね。)

それで、はじめのうちは「全部」繰り返す必要はありません。
聞こえてきた音だけを、どういう語か、理解せずに繰り返して
みてください。(理解してからだと学校英語の音になおして
口から出してしまう!)

もちろんfの音の時に唇を噛むなんていうことは意識しなくて
かまいません。いや、意識しない方がいい。fの音にも無限の
バリエーションがあって、さまざまな出し方があります。
thの音も無限のバリエーションがあって、そのどれにも
通用する舌の位置や口の形などはないのです。多読と単語の
関係に似て、状況の中で身につけていくしかないのですね。

きょうはここまで・・・
また質問があったら書きますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3821. Re: とりあえず

お名前: ASUKA
投稿日: 2002/8/21(20:55)

------------------------------

kirinoさん、酒井先生ありがとうございます!!
夏休みが終わり、仕事が始まったせいか、本を読む気力がない今日この頃です(でも、幸か不幸か9月から仕事の量が減るのでばん回するぞ!)。

音読にかんしては、あまり気にせずに読みすすめていこうと思います。

シャドウイングは、なるべく頭を真っ白にして、トライしてみます。
でも、どうもよくわからないので、今度の読書会の時にお話してもいいですか?

よろしくおねがいします!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.