Re: 30万語通過です(長文です)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/20(23:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3522. Re: 30万語通過です(長文です)

お名前: あずき
投稿日: 2002/8/11(19:10)

------------------------------

アトムさん、こんにちは!30万語達成おめでとうございます(^^

〉○ Little House in the Big Woods (大きな森の小さな家)
〉テレビでも有名な「大草原の小さな家」シリーズの1作目。
〉字の大きさはEncyclopedia Brown くらい大きめで、文章も平易で読みやすいのですが、
〉知らない単語が目白押しで、しかも話が話だけに経験でカバーできなくて苦しいところもありました。
〉「とうさん」が銃の手入れをするところとか。
〉でも、それ以外のエピソードはわからないなりに楽しく読めました。

すごい!最後まで読まれましたか。それも、シリーズ2冊も!
私は、最初の、あの内臓の名称がいっぱい出てくるあたりで、で、こりゃわから
ん・・・と、後回しにしました。アウトドア好きを自負していたんですが、
本格的開拓時代のお話ですものね。でも、その後、ちょこちょこ読んでいると、
お人形で遊ぶところとか、料理のところとか、すごく面白い。私も、いつか必ず
読もう!

〉今、Encyclopedia Brown を読んでいます。Little House on the Prairie を読んだ後だととても読みやすいです。肩の力を抜いて読めます。
〉少し背伸びして読むのもいいものかも、とおもいました。まあ、背伸びしても読めたのは好きな本だったからでしょうけれど。

好きな本なら、ちょっと背伸びをしても読めるというのはありますよね。
それでは、これからも、Happy reading !


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3555. Re: 30万語通過です(長文です)

お名前: アトム
投稿日: 2002/8/12(22:33)

------------------------------

あずきさん、こんにちは。
ありがとうございます。

〉すごい!最後まで読まれましたか。それも、シリーズ2冊も!

いやはや、半分意地です(笑)。大好きなシリーズだし、つまらないはずはないだろうと。

〉私は、最初の、あの内臓の名称がいっぱい出てくるあたりで、で、こりゃわから
〉ん・・・と、後回しにしました。アウトドア好きを自負していたんですが、
〉本格的開拓時代のお話ですものね。でも、その後、ちょこちょこ読んでいると、
〉お人形で遊ぶところとか、料理のところとか、すごく面白い。私も、いつか必ず
〉読もう!

冬用に食べ物を加工するところはほとんど知らない単語ばかりでした。理解できていません。挿絵が頼り(笑)
アウトドア派であろうとなかろうと、豚や鹿をさばいて燻製や塩漬けにしたことのある人はなかなかいないでしょう。
単語不足を経験でカバーできないところがあるのが、このシリーズのつらさですね。
よって、私の理解度もかなり低いです。「読みました!」なんて報告したのが恥ずかしいです。
もう少し自分のレベルがあがったら再読してみようと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3570. Re: 30万語通過です(長文です)

お名前: あずき
投稿日: 2002/8/13(10:23)

------------------------------

アトムさん、こんにちは!あずきです。
すごい!と言ったことが、かえってプレッシャーになっちゃったみたいでごめんな
さい。

〉冬用に食べ物を加工するところはほとんど知らない単語ばかりでした。理解できていません。挿絵が頼り(笑)
〉アウトドア派であろうとなかろうと、豚や鹿をさばいて燻製や塩漬けにしたことのある人はなかなかいないでしょう。

あのシーン、それだけ理解していれば、十分ではないでしょうか。挿絵から理解
することも、何の問題もないと思います。私は、その方がインパクトがあって、
印象に残ると思っているぐらいです。書評を読んでも楽しさが伝わってきます。
また、みなさんが言うように、「楽しんで読めた!」ということが一番だと
思います。よくわからないところもあったけど、楽しかったなら、上手く読み
飛ばせたのだ!と思ったらいいです(^^

何より、今回、楽しく読めた感覚を打ち消すことはないです。
お気に入りのページを開いて、読んだとき感じた「わくわく感」を取り戻して、
また、楽しんで読み続けましょう(^^


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.