SSS多読通信 第337号 (2013/7/25)

[掲示板: SSS News -- 最新メッセージID: 1891 // 時刻: 2024/4/20(16:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1493. SSS多読通信 第337号 (2013/7/25)

お名前: メイ
投稿日: 2013/7/26(09:13)

------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       SSS多読通信 第337号 (2013/7/25)

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】100万語通過報告 (7/8〜7/21)
【2】今週のお薦め本特集  
        「クラシカルな絵本—Little Golden Books」 (メイ)
【3】SSSコラム    「やりきることの大切さ」    (トオル)
【4】SSSニュース (SSS英語多読研究会)
【5】編集後記        
                             編集:メイ
───────────────────────────────────
【 1 】 100万語通過報告 (7/8〜7/21)
───────────────────────────────────
この期間の100万語通過報告は1名でした。おめでとうございます!
……………………………………………………………………………………………
■8年越し?ようやく・・・100万語通過を報告します!   はなさん
───────────────────────────────────
 8年前に雑誌で多読を知り、順調なスタートを切られたはなさんでしたが、お
二人のお子さんの出産、育児、お子さんのお病気と大変なことが続き、多読ど
ころではなかったそうです。でも英語への興味は失わず、上のお子さんの幼稚
園入園をきっかけに勉強を再開されました。多読以外にも語彙や文法も勉強さ
れ、英語を読むことがより楽しくなったそうです。さまざま試練を越えての
100万語通過で喜びもひとしおですね。本当におめでとうございます!これから
も楽しんで続けられてください。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=7815]
───────────────────────────────────
【 2 】 今号のお薦め本 
       「クラシカルな絵本—Little Golden Books」  (メイ)
───────────────────────────────────
 本箱の片隅に何冊か寝ていたのを見つけました。豪華な装丁もポップアップ
もCDもなく、絵なども古めかしいクラシカルな絵本です。初版から50〜60年
という本もかなりあり、子どもの頃、日本語版を読んだ方もいらっしゃるので
はないでしょうか。どこかゆったりのどかな雰囲気にひかれ、ご紹介したくな
りました。
……………………………………………………………………………………………
■The Golden Egg Book     YL0.8-1.0 322語
……………………………………………………………………………………………
ウサギの子が大きな卵を見つけます。「中には何がいるのかな?」ゆすったり、
乗っかったり、木の実をぶつけてみたり・・・ついには眠くなって寝てしまいます。
好奇心いっぱいだった子どもの頃の気持を思い出す、かわいらしい本です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000010879]
……………………………………………………………………………………………
■I Can Fly              YL0.6-0.9 224語
……………………………………………………………………………………………
動物のまねをする無邪気な女の子。何にだってなれるし、何だってできる・・・気
持がのびやかになる本です。絵がとてもかわいく、ライムの文が心地よいので、
1951年の初版以来、今でも人気抜群です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0307001466/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■The Little Red Caboose YL0.7-0.9 371語
……………………………………………………………………………………………
小さな赤い車掌車はいつも一番、後ろを走ります。機関車を始め、他の車両は
子どもたちから手をふってもらえますが、最後の赤い車掌車が通るころはもう
みんなどこかへ行ってしまい、いつもさびしく思っていました。ある日、険し
い山を上がっていくとき、赤い車掌車が力を発揮します。思わず応援したくな
るかわいい車掌車です。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000011339]
……………………………………………………………………………………………
■Nurse Nancy YL1.0-1.3 621語
……………………………………………………………………………………………
看護婦さんとして病気やけがをしたお人形たちをやさしくお世話する小さな女
の子。テレビもゲームもなかった時代、子供たちには想像力がありました。古
き良きアメリカを感じる本。Norman Rockwellの世界にも通じるなつかしくあた
たかい風景です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0375832629/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■Pinocchio   YL1.2-1.7 1,250語
……………………………………………………………………………………………
Little Golden BooksにはいくつかDisneyの絵本がありますが、これもそのひと
つです。1953年が初版なので、『ピノキオ』というとこの絵が浮かぶという人
も多いかもしれませんね。冒険と愛をテーマとしたDisneyらしい1冊です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0736421521/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■Puss in Boots YL1.2-1.6 813語
……………………………………………………………………………………………
みなさまご存知の『長靴をはいたネコ』のお話です。絵の雰囲気が童話の世界
にぴったりで、素直に物語にひたれます。数ある『長靴をはいたネコ』本のう
ちで、もっとも好きな本です。
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/0375845836/sss-22]
……………………………………………………………………………………………
■Seven Little Postmen YL1.5-1.8 732語
……………………………………………………………………………………………
男の子がおばあちゃんに書いた秘密の手紙・・・大事に赤いろうで封をしてポスト
に入れます。それを郵便やさんが次々に運んでいってやっとおばあちゃのとこ
ろに到着。たくさんの手を経て届けられる手紙が大切なものに思えます。
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000011367]
───────────────────────────────────
【3】SSS コラム 「やりきることの大切さ」(トオル)
───────────────────────────────────
 こんにちは、トオルです。このコラムではいつも「ゆるい」ことを書いて
多読している方、多読を始めようとしている方に一息ついてもらおうと思って
ますが、今回はちょっと厳しいことを書きます。
 それは「やりきることの大切さ」です。ちょっとわからない、なんかやる気
がしないって息子が言うので、親の甘さで許してきたのですが、1週間前に
わからなかったことが、ようやくわかったまでやったのに、またわからないに
戻っている。子供って、同じことを繰返し、身につけていくと思っていたの
ですが、やり切って、わかったまでいかないと、やり切ることができなくなって
いくようなんです。
 そう思って会社に行くと、やり切らなくて成長が止まっている同僚がいたり
して、やりきることって大切なんだと実感した数日でした。
 多読やシャドーイングで自分に合ってないものを無理にやらなくてもいいが、
自分に合ったものは読み切ってほしいし、シャドーイングも続けてやってほし
いと思います。
 壁を感じているのであれば、この夏は目の前のことをやり切ってみたらどう
でしょうか?またやり切ることを戸惑っている人を自分の周りで見つけたら、
やり切ることを手助けしてみてはどうだろうか?
案外、楽に壁を越えられるかもしれません。
───────────────────────────────────
【4】SSSニュース             (SSS英語多読研究会)
───────────────────────────────────
■多読学会新人セミナー・年会
───────────────────────────────────
7月27日(土) 新宿 初心者向け講演  講師:繁村一義
     「ごく易しい本からの多読への招待と、多読的英語学習法の紹介」
8月3、4日   東京 年会     武蔵野大学有明キャンパス
8月24日(日) 静岡 新人セミナー 常葉大学静岡キャンパス
詳しくは、
[url:http://www.seg.co.jp/sss/seminar/index.html]
───────────────────────────────────
■佐藤まりあさんの新著 『読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド』
───────────────────────────────────
SSS英語多読研究会の副理事長でもある佐藤まりあさんが、コスモピアから、
新刊『読みながら英語力がつくやさしい洋書ガイド』を出版されました。
アメリカの小学生が読む本をメインに全202冊を紹介しています。
季節ごとのおすすめ、気分ごとのおすすめ、背景知識が増える本のお勧め
が満載です。
978-4864540322 コスモピア 1,470円
[url:http://www.amazon.co.jp/dp/4864540322/sss-22]
───────────────────────────────────
■朝日小学生新聞 Tadokids "Katie Grows a Bean Plant" (Penguin Kids)
───────────────────────────────────
Pearson Education の子供向けReaderである Penguin Kids から
Content Reader(Nonfiction Reader) の "Katie Grows a Bean Plant"を紹介
しています。
Katieは、家のジャーで豆を育てます。さて、美味しい豆に育つでしょうか?
絵本および音声は、
[url:http://www.asagaku.com/tado_kids/tado_index.htm]
───────────────────────────────────
【 5 】 編集後記                  (メイ)
───────────────────────────────────
 最近、身近な人から通勤の駅をひとつ手前で下りて歩くようになったという
話を聞きました。どことなく体型もすっきりしてきた感じです。そして疲れに
くくなったそうです。以前は犬がいたので、朝に晩に歩いていたのですが、犬
がいなくなってから、すっかりさぼっていました。また、歩こうと思いつつ、
暑さに負けて一日伸ばしにしていましたが、明日こそ早起きして歩くことにし
ます!
……………………………………………………………………………………………

    多読通信、次号もお楽しみに! 【第2、第4木曜日発行】

       〜読める本、読みたい本をお気楽に〜

       今 週 も H a p p y R e a d i n g !

───────────────────────────────────
多読通信に関するみなさまのご意見・感想などをお待ちしております。
・掲示板への投稿
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-event&c=e&id=2108]
・多読通信アンケートフォーム
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/formmail.html
※アンケートフォームでいただいた質問に対するお返事を掲示板上で行う]

場合があります。ご了承ください。
───────────────────────────────────
多読通信の過去記事&マガジン内検索
[url:http://blog.mag2.com/m/log/0000118505]
───────────────────────────────────
※このメールマガジンは『まぐまぐ!』 [url:http://www.mag2.com/]
利用して発行しています。
配信申込・中止・アドレス変更はこちらへ
[url:http://www.mag2.com/m/0000118505.html]
───────────────────────────────────
発行:SSS英語多読研究会([url:http://www.seg.co.jp/sss/)]
───────────────────────────────────


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.