ぼそ

[掲示板: 〈過去ログ〉英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3292 // 時刻: 2024/6/18(22:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1408. ぼそ

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/5/4(00:10)

------------------------------

私もこっそり…。
(酒ぽんはアトムさんとたかぽんがいると張り込みだと思い込んでしまうらしい)

〉〉〉父がスアマ嫌いなんですよねー

〉〉スアマ?
〉〉知らないので調べてしまいましたが、知りませんねー。
〉〉私は、ところてんをお酢で食べるのが理解できません。ところてんは黒みつ。

〉ぼくはスアマ大好き!
〉でもね(・・・でもね?)、ところてんは酢ですね。
〉黒蜜は葛切りですねえ・・・

私もスアマってわからないし、ところてんは黒蜜です。
これ、関東と関西の違いでは?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1409. 隠蜜同心太

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/5/4(01:06)

------------------------------

(みなさん、こんばんはー。)

〉私もこっそり…。
〉(酒ぽんはアトムさんとたかぽんがいると張り込みだと思い込んでしまうらしい)

まるで早めのパブロンの犬ですね。

〉〉〉〉父がスアマ嫌いなんですよねー

〉〉〉スアマ?
〉〉〉知らないので調べてしまいましたが、知りませんねー。
〉〉〉私は、ところてんをお酢で食べるのが理解できません。ところてんは黒みつ。

〉〉ぼくはスアマ大好き!
〉〉でもね(・・・でもね?)、ところてんは酢ですね。
〉〉黒蜜は葛切りですねえ・・・

〉私もスアマってわからないし、ところてんは黒蜜です。
〉これ、関東と関西の違いでは?

ねー。スアマなんて知りませんよねー。
すっぱいんだか甘いんだかねー。
ところてんはお菓子だから、酢なんてかけたらびっくりする。
断固、蜜でしょう。 (やるか? 表へ出ろ!)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1410. すあま連合(特にひねりなし)

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2007/5/4(12:57)

------------------------------

たかぽん、杏樹さん、酒井先生こんにちは。

食べたくなってさっき「すあま」買ってきました。
すあまは「素甘」だそうです。
酢甘だと三杯酢(酢:砂糖=3:1)とか
寿司酢(酢:砂糖=4:1 好みで加減。お塩も忘れないでね)を連想しますねー

たかぽんが「知らない」というので、
私また何か間違いやらかしたかと思ってビビリましたよー
(おさかなくわえた〜   ふんがふっふ)
酒井先生がご存知でよかった・・

ところてんは10年に一度しか食べないので食べ方にこだわりはないのですが、
甘いものが好きだから黒蜜かなー(先生ゴメーン)
でも今、すあまとお団子を食べて口の中が甘くなったから、酢で食べたい気分(どっちつかず。 お茶飲もう)

ずずずずzz

話は戻りますが、
英語に関しては呪縛から逃れてすっかり身軽ですが、
独語はダメですねー、早く100万語読みたい(というわりには読んでいない)
その点、古文は語数を数えようと思わないので独語より気楽かも(まだ始めていない)

でもですね、私はここでまたひとつ弱点を見つけてしまったのですけれど、
本は最初から読みたいのですよ、途中だけパラパラ読むのはたぶんできない。
(そして一巻ビンボーになる)
本の種類にもよるでしょうけれど、
でも、やっぱり軽やかじゃないかも。

前屈で床に手をつくなんて無理。 (いや、今からがんばれば3年後には)
 

〉〉私もこっそり…。
〉〉(酒ぽんはアトムさんとたかぽんがいると張り込みだと思い込んでしまうらしい)

〉まるで早めのパブロンの犬ですね。

張り甲斐がありますね。
そういう私は張られているのに気がつかないんですけれどね。
すみません、精進します。

〉〉私もスアマってわからないし、ところてんは黒蜜です。
〉〉これ、関東と関西の違いでは?

関東方面にいらっしゃる際は、すあまのチェックをお忘れなく!
そちらに行くことがあったらお土産に持っていきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1415. Re: すあま連合(帝国の逆襲)

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/5/5(23:20)

------------------------------

アトムさん、こんちは。

〉食べたくなってさっき「すあま」買ってきました。

あ。近所で売ってるものなのかぁ。いいなぁ…

〉すあまは「素甘」だそうです。

素朴な甘さ、か。

〉酢甘だと三杯酢(酢:砂糖=3:1)とか
〉寿司酢(酢:砂糖=4:1 好みで加減。お塩も忘れないでね)を連想しますねー

私は、寿司飯は、ちょっと甘めが好きですかねー。

〉たかぽんが「知らない」というので、
〉私また何か間違いやらかしたかと思ってビビリましたよー
〉(おさかなくわえた〜   ふんがふっふ)
〉酒井先生がご存知でよかった・・

やはり仲間の数は大事ですねー。

〉ところてんは10年に一度しか食べないので食べ方にこだわりはないのですが、

えっ! そうなんですか?
ところてんは大好物なので、年に1度は食べますねー。(大好物ならもっと食え)

〉甘いものが好きだから黒蜜かなー(先生ゴメーン)

くずきりと違って、ちょっとジャブジャブした感じになりますけどね。

くずきりおいしいですよね。吉野本葛。黒みつ。

〉でも今、すあまとお団子を食べて口の中が甘くなったから、酢で食べたい気分(どっちつかず。 お茶飲もう)

〉ずずずずzz

私、いま気がつきましたが、酢がちょっと苦手かもしれません。。

唐突ですが、岡本かの子(岡本太郎の母)の「鮨」という短篇。
ぜんぜん物を食べない男の子にお母さんが鮨を握ってやるシーン、
「母親は鉢の中で炊きさました飯に酢を混ぜた。母親も子供もこんこん噎(ム)せた。」
ってとこが好きです。

〉話は戻りますが、
〉英語に関しては呪縛から逃れてすっかり身軽ですが、
〉独語はダメですねー、早く100万語読みたい(というわりには読んでいない)
〉その点、古文は語数を数えようと思わないので独語より気楽かも(まだ始めていない)

私は、早くから独語してますねー。
大声で独り言するって有名です。
すみません…

〉でもですね、私はここでまたひとつ弱点を見つけてしまったのですけれど、
〉本は最初から読みたいのですよ、途中だけパラパラ読むのはたぶんできない。
〉(そして一巻ビンボーになる)
〉本の種類にもよるでしょうけれど、
〉でも、やっぱり軽やかじゃないかも。

あー! 実は私もそうです! (←言ってたこと違うじゃないか!)
本は最初から読みたいですねー。そして最後まで読みたい…
最近やっと身についたのは、途中の読み方に強弱がつけられるようになったというか、
別に興味ないと思った部分は、どんどんいいかげんに読み飛ばせるようになったことですね。
いちおう最初から最後まで通したという形をとりたいとは思っている。

〉前屈で床に手をつくなんて無理。 (いや、今からがんばれば3年後には)

お酢飲めばよいのか…

〉〉〉私もこっそり…。
〉〉〉(酒ぽんはアトムさんとたかぽんがいると張り込みだと思い込んでしまうらしい)

〉〉まるで早めのパブロンの犬ですね。

〉張り甲斐がありますね。
〉そういう私は張られているのに気がつかないんですけれどね。
〉すみません、精進します。

いいんですいいんです。こども式だから。
こどものころ、鬼ごっこで、鬼になって追いかけてるつもりが、見つけた友だちに逆に追いかけ返されて、
わからなくなって、鬼なのに一生けんめい逃げてたことがあります。

〉〉〉私もスアマってわからないし、ところてんは黒蜜です。
〉〉〉これ、関東と関西の違いでは?

〉関東方面にいらっしゃる際は、すあまのチェックをお忘れなく!
〉そちらに行くことがあったらお土産に持っていきます。

ほんとに、どんなものなのか、妄想は広がるばかりです!
こちらへいらっしゃるときはよろしく!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.