100万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/18(06:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5418. 100万語通過しました

お名前: サーモン http://ameblo.jp/tadokusyo/
投稿日: 2005/10/22(12:54)

------------------------------

自称"中年通勤多読組"のサーモンです。
10/10に Roald Dahlの「James and the Giant Peach」で100万語通過しました。

1月、ビッグ・ファット・キャットを読み、そこでお勧めの児童書としてあった
やはり Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」を書店で手に取ったこと
から多読生活がはじまりました。
その後、 Dahl作品やペーパーバックにチャレンジしたりで、5月に始めて
「多読」という言葉や、こちらのホームページを知りました。
「多読」を知ってからは「多読3原則」に癒され、夢は大きく1000万語を
掲げブログも開設し、そしてブログ仲間に励まされながらの通過です。

「多読」の術を知らずにキリン読みばかりで始めたため、冊数は多読とは
呼べない少なさで僅かに37冊での100万語。
しかもDahl作品14冊とDarren Shanシリーズ7冊のたった2人の作品で
57万語とかなり偏った読み方・・・。

まあ、先は長いので、楽しみは先に取っておきます。(^^)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5419. Re: 100万語通過しました

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/10/22(14:37)

------------------------------

古川@SSSです。

"サーモン"さん 100万語通過おめでとうございます!

〉1月、ビッグ・ファット・キャットを読み、そこでお勧めの児童書としてあった
〉やはり Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」を書店で手に取ったこと
〉から多読生活がはじまりました。

それで続けられるとは、もともとかなり英語の読書力
があられたんですね。

〉「多読」の術を知らずにキリン読みばかりで始めたため、冊数は多読とは
〉呼べない少なさで僅かに37冊での100万語。
〉しかもDahl作品14冊とDarren Shanシリーズ7冊のたった2人の作品で
〉57万語とかなり偏った読み方・・・。

数年前までは、みんなそんなものでしたからご安心を(笑う)

児童書にも面白いものがたくさんあり、10代をもう一度
体験することができます!

〉まあ、先は長いので、楽しみは先に取っておきます。(^^)

はい。いろんな本を楽しんで下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5423. Re: 100万語通過しました

お名前: サーモン http://ameblo.jp/tadokusyo/
投稿日: 2005/10/23(13:10)

------------------------------

古川さん、コメントありがとうございます。

〉それで続けられるとは、もともとかなり英語の読書力
〉があられたんですね。

決して英語力があるわけじゃないんですが、児童書というのがよかった
と思います。
スタート当初は多読3原則は知らなかったのですが、電車の中だと辞書は
当然引けず、挿絵に大いに助けられて、自然とわからないところは読み飛
ばしてました。

〉児童書にも面白いものがたくさんあり、10代をもう一度
〉体験することができます!

そうですよね。ちょうど今はJacqueline Wilson の「BAD GIRL」を読んで
るのですが、主人公の女の子が両親に抱く感情と似た気持ちを自分も持って
たなぁと思い出しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5427. Re: 100万語通過しました

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/10/23(21:05)

------------------------------

"サーモン"さん

〉そうですよね。ちょうど今はJacqueline Wilson の「BAD GIRL」を読んで
〉るのですが、主人公の女の子が両親に抱く感情と似た気持ちを自分も持って
〉たなぁと思い出しました。

Jacquiline Wilson はいいですよね!
Jacquiline Wilson をひととおり読み終えたら、
イギリスの作家による
Mates, Dates シリーズがお薦めです。
自分も小学生から中学生に成長した気分になります。

それでは、面白い本みつけたら掲示板や書評で
教えて下さい!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5428. おめでとうございます!!

お名前: 有希 http://kerokerobookcafe.blog6.fc2.com/
投稿日: 2005/10/24(10:48)

------------------------------

サーモンさん、100万語通過おめでとうございます!

サーモンさんといえば、ダール。そのダールでの100万語通過、
非常におめでたいですね^^ いつもブログの方の感想も楽しみにしてます。

〉スタート当初は多読3原則は知らなかったのですが、電車の中だと辞書は
〉当然引けず、挿絵に大いに助けられて、自然とわからないところは読み飛
〉ばしてました。

実は私も多読を知る前に読んだ赤毛のアンは辞書なしで読んでいたんです。
なぜかと言うと、結婚後唯一持ってきていた電子辞書が電池切れで
使えなかった(しかも液漏れまでしていた・・^^;)からです。。

今までペーパーバックはいつも途中で投げていましたが、その時は
最後まで読むことができました。あとで多読の三原則を知った時に、
今までは辞書が読書の邪魔をしていたんだなぁ、と妙に得しました。

辞書を使えない環境に追い込まれたのがお互いよかったみたいですね。

〉そうですよね。ちょうど今はJacqueline Wilson の「BAD GIRL」を読んで
〉るのですが、主人公の女の子が両親に抱く感情と似た気持ちを自分も持って
〉たなぁと思い出しました。

Jacqueline Wilsonの作品はまだ1冊も読んでいませんが、気になるところです。
オススメの本などありましたら教えてください^^

では2週目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5430. Re: おめでとうございます!!

お名前: サーモン http://ameblo.jp/tadokusyo/
投稿日: 2005/10/25(00:53)

------------------------------

有希さん、こちらでもお祝いありがとうございます。

〉サーモンさんといえば、ダール。そのダールでの100万語通過、
〉非常におめでたいですね^^ いつもブログの方の感想も楽しみにしてます。

私のほうこそ有希さんのブログ楽しみにしています。今は完全に置いて行かれましたけれど、語数が近かった頃は密かにライバル視してましたから(笑)

〉では2週目もHappy Reading!

有希さんも早く元気になってHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 5420. Re: 100万語通過しました

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/10/22(23:31)

------------------------------

サーモンさん、はじめまして! そして、100万語通過、おめでとー!!
酒井@快読100万語!です。

古川さん、こんばんは!!

〉自称"中年通勤多読組"のサーモンです。
〉10/10に Roald Dahlの「James and the Giant Peach」で100万語通過しました。

どうでしたか? きょう、中学3年生がその本を読んで、
つまらないから途中でやめたって・・・
まったくこのごろの中学生はすごいですね。
でも、中年組もがんばってください!

〉1月、ビッグ・ファット・キャットを読み、そこでお勧めの児童書としてあった
〉やはり Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」を書店で手に取ったこと
〉から多読生活がはじまりました。
〉その後、 Dahl作品やペーパーバックにチャレンジしたりで、5月に始めて
〉「多読」という言葉や、こちらのホームページを知りました。
〉「多読」を知ってからは「多読3原則」に癒され、夢は大きく1000万語を
〉掲げブログも開設し、そしてブログ仲間に励まされながらの通過です。

〉「多読」の術を知らずにキリン読みばかりで始めたため、冊数は多読とは
〉呼べない少なさで僅かに37冊での100万語。
〉しかもDahl作品14冊とDarren Shanシリーズ7冊のたった2人の作品で
〉57万語とかなり偏った読み方・・・。

〉まあ、先は長いので、楽しみは先に取っておきます。(^^)

すごいレベルの上がり方ですね。
でも十分楽しんでいらっしゃる様子なので、心配はなさそうですね。

どうぞ、これからも、思いのまま、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5424. Re: 100万語通過しました

お名前: サーモン http://ameblo.jp/tadokusyo/
投稿日: 2005/10/23(13:20)

------------------------------

酒井先生、返信ありがとうございます。

〉どうでしたか? きょう、中学3年生がその本を読んで、
〉つまらないから途中でやめたって・・・
〉まったくこのごろの中学生はすごいですね。
〉でも、中年組もがんばってください!

中3でですか!自分にも中学生の娘がいるのですが、娘に追い越されない
ようがんばります(^^;)

〉すごいレベルの上がり方ですね。
〉でも十分楽しんでいらっしゃる様子なので、心配はなさそうですね。
〉どうぞ、これからも、思いのまま、楽しい読書を!

ありがとうございます。
ほんと、多読に出会えてよかったです。皆様に感謝です!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5421. Re: 100万語通過しました

お名前: pao http://blog.livedoor.jp/shunmama2000/
投稿日: 2005/10/23(09:53)

------------------------------

サーモンさん100万語通過おめでとうございます!
せっかくなのでこちらでもお祝いさせてください。( ^-^)ノ∠※PON!

〉自称"中年通勤多読組"のサーモンです。

同じ通勤多読組として、こうして100万語の報告を見ると嬉しくなります。
私も基本はひたすら通勤。しかも会社が近いので片道30分弱しか読めませんが
なんとか頑張っています。

〉「多読」の術を知らずにキリン読みばかりで始めたため、冊数は多読とは
〉呼べない少なさで僅かに37冊での100万語。

"冊数"が少ないということは、それだけ"語数"の多い本をガンガン読まれたと
いうことですよね。すごいです。最初から読めちゃうなんて!
それに好きな作家がいるというのも多読を楽しく進めてこられた秘訣のようですね。
読みたいから続けられる・・まさに多読の王道じゃないですか。

〉まあ、先は長いので、楽しみは先に取っておきます。(^^)

めざせ、1000万語!でしたっけ?
ひょえ〜クラクラします。
でもサーモンさんなら「100冊でクリアしちゃいました」とか言ってそう(^^;)
その調子でどうぞHappy Reading!
通勤ラッシュに負けないようお互い頑張りましょう♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5425. Re: 100万語通過しました

お名前: サーモン http://ameblo.jp/tadokusyo/
投稿日: 2005/10/23(13:33)

------------------------------

pao、こちらでもお祝いありがとうございます。

〉同じ通勤多読組として、こうして100万語の報告を見ると嬉しくなります。
〉私も基本はひたすら通勤。しかも会社が近いので片道30分弱しか読めませんが
〉なんとか頑張っています。

頑張れ〜!全国の通勤多読組!(^^)

〉それに好きな作家がいるというのも多読を楽しく進めてこられた秘訣のようですね。
〉読みたいから続けられる・・まさに多読の王道じゃないですか。

そういっていただけると・・・(^^;)
確かに「読みたいから」という気持ちが原動力かも。
paoさんもまもなく100万語ですよね。お互いゆっくりと楽しみましょう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5426. Re: 100万語通過しました

お名前: ジェミニ http://creek.hp.infoseek.co.jp/ti-net/index.html
投稿日: 2005/10/23(18:15)

------------------------------

 サーモンさん、初めまして。ジェミニと申します。

〉自称"中年通勤多読組"のサーモンです。

 自分も中年ですが、通勤は自転車や車なので、多読はもっぱら自宅です。
日本語でもそうですが、読書というのは結構集中力、根気がいるモノで、
それを通勤時に通勤時にされているサーモンさんに脱帽です。

〉10/10に Roald Dahlの「James and the Giant Peach」で100万語通過しました。

 100万語、おめでとうございます。

〉しかもDahl作品14冊とDarren Shanシリーズ7冊のたった2人の作品で
〉57万語とかなり偏った読み方・・・。

 Darren Shan自分も一冊目は読みました。2冊目は未読の箱に入っており、
そろそろ読もうかと思っています。
 自分はどちらかというといろいろな作家をバラバラに呼んでいますが、お
気に入りの作家のモノをずーっと読むことができるのはすばらしいことと思
います。

 それでは、2周目もHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5429. Re: 100万語通過しました

お名前: サーモン http://ameblo.jp/tadokusyo/
投稿日: 2005/10/25(00:27)

------------------------------

ジェミニさん、はじめまして。
そしてお祝い、ありがとうございます。

〉日本語でもそうですが、読書というのは結構集中力、根気がいるモノで、
〉それを通勤時に通勤時にされているサーモンさんに脱帽です。

たしかに多読には結構集中力がいるのですが、自分の場合は通勤電車
という空間が、自分だけの時間という感じで意外と集中できます。
でもせめて吊革がつかめる程度には空いてないとダメですけどね。

これからもよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.