Re: 英語でやりたいことができるようになります

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/2(11:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5111. Re: 英語でやりたいことができるようになります

お名前: トオル
投稿日: 2005/6/18(02:10)

------------------------------

かっぴーさん、トオルです。
追加でコメントさせてください。

〉〉多読を始める方は英語にコンプレックスを持っていることが多いです。
〉〉努力しても英語ができなかったと思っています。
〉〉でも、実際は単語の記憶や日本語とはかけ離れた文法が
〉〉できなかっただけで、英語ができないとは違うのです。

〉そう言ってもらえると心強いです!
〉「もしかしたら私もできるようになるかも…」という一抹の希望(笑)
〉が見える気がします。

〉〉〉留学生と話していたときに、どうやって日本語を覚えたかを
〉〉〉考えていて、「あたししゃべるのは遅かったな、でも
〉〉〉読むのは好きだったな」と思い出して、だったら英語でも
〉〉〉「読む」から入ればいいんじゃないかと思って始めました。

〉〉Good Point!

〉小学校2年生の頃、大体の文章が読めるようになって、一時期
〉活字中毒のように片っ端から読んでいたときがあるんですが、
〉多分そのときのストックが私の日本語の土台になっている気がします。
〉言語は成長を感じるのが難しいですが、この多読もいつか実を結ぶはず♪

私は多読を始めて3年経ちます。
言語は成長を感じるのが難しいと言われるし、そうだと思いますが、
多読&多聴で必ず英語を身につけることができるといえます。
英語の場合、5年、10年かかってもなかなか身につかない人も
いますが、多読や多聴を楽しんで続けていると2,3年で身につくと
思います。
今の私は自由に英語が話せるところまではいきませんが、
海外旅行、海外出張で困ることはなくなりました。
周りの環境と個人差で変わってくると思いますが、
今までのように10年やっても身につかないことは
なくなると思ってます。

かっぴーさんも必ず英語が身につくと思いますよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5112. やりたいことができるように頑張ります!

お名前: かっぴー
投稿日: 2005/6/19(00:21)

------------------------------

トオルさん、追加コメントどうもありがとうございます!!

〉私は多読を始めて3年経ちます。
〉言語は成長を感じるのが難しいと言われるし、そうだと思いますが、
〉多読&多聴で必ず英語を身につけることができるといえます。
〉英語の場合、5年、10年かかってもなかなか身につかない人も
〉いますが、多読や多聴を楽しんで続けていると2,3年で身につくと
〉思います。

「楽しんでインプット」が、大事なポイントなんですね!
他の方が書かれてたと思いますが、「言語は真似をしてうまくなる」
って本当だと最近思うようになりました。一見遠回りにも見えましたが、
インプットなくしてアウトプットはできないんだな、と少し
実感し始めています。

私は多読を始めるまで、動詞の使い方でよく困っていました。
日本語の直訳で辞書を引いていたので…例えば「穴にハマった」の
「はまる」は fall in とかを使ってました。でも今はそれだとなんか
不思議の国のアリスみたいなイメージなんです(違ってたらすいません)。
今なら多分、 get stuck を使うかな、と思います。
生意気かもしれませんが、これはzackやmarvinやjudyたちの話す英語
(つまり多読)がなければなかなか難しかったことかもしれない、と
思うんです。これからもこんな発見ができると思うと楽しみです♪
いつまでも新鮮な発見が積み重ねていけるよう努力したいと思います。

〉今の私は自由に英語が話せるところまではいきませんが、
〉海外旅行、海外出張で困ることはなくなりました。
〉周りの環境と個人差で変わってくると思いますが、
〉今までのように10年やっても身につかないことは
〉なくなると思ってます。

海外出張で困らないなんて、すごいです!すばらしいですね。
私も来年から社会人になる予定なので、いつかトオルさんのように
海外出張を任せてもらえるよう「使える英語」を目指したいと思います。
ビジネス関係の本を読んでいても、翻訳されたものが多いので、
ゆくゆくは自分で海外の情報も活用できるようになれたら格好いいな、
なんて勝手に憧れています。夢は大きく、小さなことからコツコツと
頑張ります☆

それに「10年やっても身につかないことはなくなる」のはとても
うれしいです♪私が英語の勉強らしきもの(あまり机に向かってないので)を始めてからもう10年以上が経過しているので、「このペースだと
いつまでかかるんだろう…」という先の見えない不安がずっとありました。
「私にもできるかも」という希望は、今後の多読生活の大きな支えに
なると思います。

〉かっぴーさんも必ず英語が身につくと思いますよ。

はい、誠実に happy reading を続け、いつかトオルさんのように
後輩にあたたかいアドバイスができるようになれたら、と思います。
本当にありがとうございました☆


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.