Re: Re:100万語読めました!

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/2(07:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4806. Re: Re:100万語読めました!

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/1/26(14:54)

------------------------------

シルクロードさん、はじめまして。
100万語通過おめでとうございます♪

〉友人たちにこのSSS学習法を薦めたいのですが(羨ましがられるので)、
〉始める年齢に上限はありますか?
〉50歳後半、60歳ではどうでしょうか。
〉また、私が「読めて楽しい」というと、
〉「英語が得意だったからじゃないの」と言われてしまいます。
〉(得意といっても、大学受験英語の点数が良かっただけなのですよ・・。)
〉やはり、大人で普通の人の場合、「思い込みの壁」「諦めの壁」を破って、
〉あまり多くを期待しないで、とにかく始めてみるしかないのでしょうね。
〉楽天さが必要条件?

うちの母は、私がやっているのを横目に見て、楽しそうねと
60歳くらいで多読をはじめました。
高校卒業して以来の英語でしたが、ときどき思いだしたように
楽しく読んでいます。

ある意味、変な欲がないので、とーっても気楽で、ほんとに
楽しいだけで読んでいる姿を見て、なんかこういうのもいいなぁ
って思います。

最初は、私が語数をつけてあげていたのですが、50万語くらいで
もういいかなーって思って語数数えはやめにしました。

他にも、これは素敵なのでぜひ読んでくださいねですが、
寝太郎さんのお父様の100万語通過のご報告があったり、
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=4311]
子供から親への親子読書も結構多いようですよ。

ということで、みんなで多読楽しんで下さいねー。

それでは、シルクロードさんも、お友達の方も、
はっぴー・りーでぃんぐ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4814. Re: Re:100万語読めました!

お名前: シルクロード
投稿日: 2005/1/31(00:57)

------------------------------

みちるさん

はじめまして。

お母様の例を教えていただき、
ありがとうございます。

〉うちの母は、私がやっているのを横目に見て、楽しそうねと
〉60歳くらいで多読をはじめました。
〉高校卒業して以来の英語でしたが、ときどき思いだしたように
〉楽しく読んでいます。

〉ある意味、変な欲がないので、とーっても気楽で、ほんとに
〉楽しいだけで読んでいる姿を見て、なんかこういうのもいいなぁ
〉って思います。

〉最初は、私が語数をつけてあげていたのですが、50万語くらいで
〉もういいかなーって思って語数数えはやめにしました。

なんだかほのぼのしていて、良いですね〜
他人が勝手に、この人は読みそう、なんて、思い込まないほうがいいですね。
もっと薦める(仲間に引き入れる)対象者を
増やしてみます。

〉他にも、これは素敵なのでぜひ読んでくださいねですが、
〉寝太郎さんのお父様の100万語通過のご報告があったり、
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-million&c=e&id=4311]
〉子供から親への親子読書も結構多いようですよ。

寝太郎さんのお父様のお話、読みました。
良いお話ですね。
年老いた親が、何か楽しみを持ってくれると、安心するものですが、
それが英語の読書だというのは、なかなか素敵ですね。

いろいろとアドバイスありがとうございます。
それでは、身近に仲間を増やしますね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.